知らないことや知るつもりがないことには口出すべきじゃないと思う でも知ってる気…

回答3 + お礼2 HIT数 109 あ+ あ-


2024/08/22 11:57(更新日時)

知らないことや知るつもりがないことには口出すべきじゃないと思う
でも知ってる気になってるだけになってることもあるから、まず自分の知識が正しいか確認する必要がある

タグ

No.4122470 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

知ってる人を選んで聞いてみるべきですね

No.2

それはあなたの傲慢だと思う
何が正しいかなんて大まかな事以外は
曖昧なんだから
誰かの意見聞いたら
あとは自分なりに参考にするところは
参考にして自分なりに判断するのが大人

No.3

殺人犯が
「お前ら、殺人者のこと何も知らんくせに批判すんなよ!
 俺を批判したいなら、自分で人を殺してみてから批判しろ!」
って言ってる感じ?

No.4

>> 3 いやそれは流石に…
人殺しちゃダメだってみんな知ってるし
ダメなことしちゃダメだから批判される
というか罰せられる訳だし

No.5

>> 2 それはあなたの傲慢だと思う 何が正しいかなんて大まかな事以外は 曖昧なんだから 誰かの意見聞いたら あとは自分なりに参考にするところ… 多分だけど俺が言いたいこととあなたの捉え方がズレてる気がする

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧