公園でのトラブルです。うちの子がよその子に水鉄砲で水をかけられました。その子の親…

回答40 + お礼35 HIT数 3517 あ+ あ-


2024/08/26 21:46(更新日時)

公園でのトラブルです。うちの子がよその子に水鉄砲で水をかけられました。その子の親はもう1人の子を追いかけていて見ておらず、その親がきた時に「うちの子が水をかけられたこと」「ちゃんと遊べないなら水鉄砲を持たせないようにしてください」と伝えました。その親子は謝ってきました。
ですが、帰って妻にその話をしたところ、水遊びしてるなら、よその子に水をかけたりかけられたりしてお互い様の場合もあると言います。自分は間違ってるでしょうか?

タグ

No.4124126 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.5

>> 1 はい、お互い様だと思います。 ましてや、 >「ちゃんと遊べないなら水鉄砲を持たせないようにしてください」 揉め事起こしたい前… 子どもの顔を狙われたので、その子は水鉄砲を持つべき年齢じゃないと思いました。

No.6

>> 2 主さん水鉄砲していて濡れませんか? かけてもいーよ!な訳ではないけど水鉄砲もっていないよりは、子供同士はしゃぎますよね(笑) 水鉄砲持た… うちの子は水鉄砲を持っていませんでした。顔を狙われました。相手は6才ぐらいです。

No.7

>> 3 今後、もしかしたらお互い様になるからこそ、ミスでの謝罪は必要。 迷惑する人もいることを相手も知ることが出来たし、 相手のお子さんも人… うちの子はミスする前に自分が止めるので大丈夫だと思います。子どもをずっと見てない親が信じられませんでした。

No.8

>> 4 うん~ 主さんのお子さんの年齢にもよるよね *乳児でベビーカーに乗ってる赤ちゃんに水鉄砲されたら 相手の親に注意します *そ… うちの子は5才です。相手の子は顔を狙ってきたので水鉄砲を持たせるべきではないと思いました。

No.14

>> 9 通りすがりさん3の意見の通りだと思いました。 複数人の子供と公園に来ていたら、どうしても常時見続けることは物理的に難しい部分があると思… 子どもを責任持って見ていない親が信じられません。向こうはかなり頭を下げてきたので自分の叱責が効いたのだとは思いますが、妻に賛同してもらえずなんだかなってかんじです。

No.15

>> 10 遊びにくい公園ですね 休日は子どもたちで溢れかえってます。

No.16

>> 11 そんなことしてると、あなたのお子さんからお友達がどんどん離れていくんじゃないですかね。 何でですか?

No.17

>> 12 水遊びの場所じゃないのなら私も主さんと同じことを思います!主さんの抱いた感情は概ね正論だと思います。 でももし現場が水遊びをするような… 水遊びする場所でしたが、水があるところで目を離す親が信じられません。相手の子は6歳ぐらいで、さすがに顔にかけるのはわざとだと思います。公園には他にも横に人がいるのに水の中を走り回って水飛沫をかける子もいたりして、親はなんで注意しないのかわかりません。

No.18

>> 13 レスにあるように、顔を狙われたなら、気分を害するのも分かる気がします。 私ならその子に直接言うかなー。 たしなめるかんじで「こら… 顔に一発当てた後にその子は離れて行ってしまいました。自分は子どもが心配で動けず。

No.20

>> 19 頭にきすぎてあまり覚えてないのですが、向こうの親はうちの子に何度も謝ってましたし、反省はしたと思います。どうやったら他人の顔を狙う子どもになるのかまったく理解できません。

No.22

>> 21 泣きはしませんがびっくりしてました。
自分なら他人に迷惑かけないよう配慮しますが、変な親もいるんだなと思います。こっちも関わりたくないです。

No.25

>> 23 私、自分が4歳の時を覚えてるけど、自力で遊びを開発したり知らない子と仲良くなったり意見も言えてましたよ。 お子さん、5歳でしょ。過保護じゃ… 水の場所では5歳はまだ見守りが必要だと思います。一緒に遊びたいならそう言えばいいのに無言で水かけ。近くに親もなしです。子どもの友達にしたくないです。

No.30

>> 26 >水遊びする場所でしたが、水があるところで目を離す親が信じられません とのことですが、主さんは投稿文で >その子の親はもう1人の… 1人で子ども見てられないなら家にいれば良くないですか?
自分は子どもを守っているのに妻が微妙な反応で世間の意見が気になりました。多分妻は相手家族が同じ園だったらどうするんだってことを気にしてるんだと思います。

No.31

>> 27 そらお互い様な事もあるけど 迷惑はかけたらダメでしょ。 主様が正しいと思います。 ありがとうございます。うちの子、向こうの親から謝られて萎縮しちゃって本当に可哀想で。

No.32

>> 28 世知辛い世の中だ。 見守りは必要でも、水かけたくらいで親がいちいち口を出すのか。 クレーマー親やん。親対応で先生方がノイローゼみたいにな… 先にやってきたのは向こうの子なので。顔ですよ?普通の家庭の子ならそんなことしませんよね?

No.33

>> 29 自分の子供がミスする前に自分が止めるってどうやって? 24時間真後ろに張り付いてるの? 常識ある家庭の子なら人の顔に水かけたりしませんよね?

No.37

>> 34 1人で子供を見ていられないなら家にいればいい 私もそう思いますが、一日中家で子供2人を1人で見続けるのは無理だとも思います。 そ… ルールを守れない親子ばかりで正直公園は行きたくないです。子どもが行きたいと言うから連れ出しますが。

No.38

>> 35 真夏の公園。 しかも水遊びの出来る場で うちの子に水を掛けたと怒るのは 些か過保護すぎる気がします。 子供達が水鉄砲で元気に遊んでい… 妻が怒らないのが不思議でなりません。子どもの顔に水鉄砲ですよ?目に入ったらどうするのか。自分は他人を狙うような子どももその親もおかしいと思います。

No.39

>> 36 水鉄砲のかけあいなんて、初対面の子だって子供同士はやる子はいます。 もし仮にそれで我が子が泣いたとしても、暴力や怪我をするような事故では無… 皆さんは自分の子に危害を加えられて相手を怒ったことがないのですかね?自分は許せません。なのに妻は怒っていてため息をつきます。向こうが悪いのにこっちがおかしいと言われてるようです。

No.59

>> 40 神経質で面倒くさい父親ですね。 真夏の水遊びの場所で水がかかったと憤慨する??水鉄砲で自分の子供の顔に水かけられちゃって嫌な思いしたのは理… 怒鳴り散らしてはいません。冷静に伝えました。当事者の子どもがその場から離れてたので母親にだけ言って向こうが謝罪してきて、その後に母親が子ども連れて話しかけてきました。子どもにも謝らせますって。それで子どもと再度謝ってきたのですが、子どもに謝らせるんじゃなくて水鉄砲取り上げろと言ってるのに話がわからない親だなと。

No.60

>> 41 私なら、子供二人を親一人でみている状況、しかも6歳とかの年齢なら、水鉄砲は持たせませんね。 主さんが仰るように、水鉄砲を持たせるなら、きち… ですよね。

No.61

>> 42 水鉄砲ってそうやって遊ぶものだと思いますが、見ず知らずの者同士なら、一言やんわりで良いと思います。この場合ガッツリ言うのは、地域にはいられな… 妻も同じようなこと言ってました。

No.62

>> 44 危害を与えられなら当然怒りますよ。 でも遊んでた水鉄砲の水がかかった程度の事は、危害に含まれないないから怒らないのです。 そう思うな… 自分は過度だと思いません。でも子どもの感情考えたことはなかったです。

No.63

>> 46 自分の考えが絶対1番正しい!! 他の意見は受け入れない方なので何言っても駄目ですね うちの子、向こうの親から謝られて萎縮しちゃっ… 向こうの親に注意したら謝られて、その後にその親が子どもを連れて戻ってきて子どもにも謝らせますって2度も謝ってきたせいで子どもが驚いたんだと思います。

No.64

>> 47 私の車に水鉄砲で水をかけてきた子供がいて、親も謝罪するどころか笑って見ていたので、持っていたお茶を相手の車にぶっかけてやった事があります。 … 公園の中にある狭い小川の中での出来事なので、他の子にも水かけられたり横を全力ダッシュされたり。うちの子が泳いでいるのに危ないなと思いましたが大目に見ていました。そしたら川の中で寝そべっていた子がいきなり撃ってきました。

No.65

>> 48 そういう方のせいで 子供の遊び場が無くなりますので。 水かけられたり ボールぶつけられたりしたくなかたら、公園に行かないでください。 … その親子が来なければいいのにと思います。人に危害を加えないって最低限のルールですよな?

No.66

>> 49 面倒臭いクレーマー旦那だね。 対策①もう二度とその公園には行かない。 対策②自分の子供にゴーグルを付けさせる。(フルヘイスでも可)出… クレーマーなんですかね?向こうの親はそう思ったってことでしょうか?

No.67

>> 50 水でしょ? BB弾で撃たれたなら 怒ってもいいけど 水鉄砲で?むしろ 楽しくないですか。 水掛け合いっこ 水鉄砲打ってき… 相手は友達でもない他人ですよ?

No.68

>> 51 そもそも、当事者はこどもたち同士です。 イヤだった!と感じて決めるのも、こども自身です。 ご自身でもお考えかと思いますが、 当事者… 明らかにうちの子の顔を狙ってましたね。

No.69

>> 53 一昔前なら、その状況でも その当日だけ友達のように仲良く遊ぶキッカケとなるのをよく見かけましたが、 今は難しいのでしょうかね。 うちの子は知らない子と遊ぶタイプではないですね。知らない人が来ると一切話さなくなります。今回向こうに謝られた時も一言も話しませんでした。

No.70

>> 54 え、過保護で神経質すぎん??? 子供てこういうことして学んでいくやん。 こうやって成長に必要過程を過保護に排除して排除して、また弱くて神… 相手の子のほうがおおらかでまともな人に成長するということですか?

No.71

>> 55 硫酸でもかけられたんか、てくらい大袈裟すぎ。 年少と年中のじゃれ合いでしょ?? 6才がテンション上がったらそんなん顔にかけないように気を… うちの子は知らない子と遊ばないタイプなので、じゃれあいとか無理です。

No.72

>> 57 知っている人のお子さんなら、「仕方がない」と思うけど。 知らない子(親がどういう人分からない)に、いきなり水を掛けられたら、 一般的… プールではないですが、公園の中にある小川の中です。うちの子が水遊びしてて、相手の子が狙ってきました。

No.73

>> 58 だからさ、都会は住みづらいんだよ、 うちの子も他所の子も ないんだよ 知らない子? 知らない人? みんな始めは知らない人じゃ… 田舎住みです。狭いコミュニティなので、妻は相手が近所の人だったり同じ園の可能性を気にしてます。

No.75

>> 74 1人で笑って幸せそうですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧