※愚痴です 旦那は私のミスやうっかりに対して、こちらが謝っていても「ごめん…
※愚痴です
旦那は私のミスやうっかりに対して、こちらが謝っていても「ごめんなさいじゃねーよ」「なんでこんなことまともに出来ないの?」「幼稚園児のごっこ遊びみたーい。お前大人だよねえ?w」「お前使えねーのな」「夜勤明けで疲れたとか関係ねーだろ。言い訳に過ぎんわ」など辛辣です。
私は元々人のミスに対してキツく責めたくない考えなんですが、旦那からこんなことばかり言われると「次に旦那がミスした時は私もやり返してやる。絶対にネチネチ責めて侮辱してやる」と思います。
しかしその時の怒りは、旦那がミスした時には忘れてしまうというか失せてしまっていて、「いいよ別に」「なってしまったことはどうにもならん。片づけよ」とあっさり返してしまいます。
旦那だってとんでもないミス、子どもみたいなミスをします。
でもそんなの仕方ないじゃん。大人だって疲れてたり体調悪いと子どもみたいなヘマすることあるじゃん。とんでもないミスほど本人は凹むもんだから責めたくない。と思います。
そして私自身のミスを責められた時にまた「やり返してやる。ちくしょー、こないだ幾らでも仕返し出来たのに」と後悔してしまう。
これの繰り返しです。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
でしたら旦那さんがネチネチ言ってるところを録音して後で聞かせてみるのはどうでしょう?意外と言ってる時は相手を打ちのめしてやろう!ってカッカしてるので本人は自分がひどいことを言ってると気がついていないのかも?録音聞いたら客観的見れるのでは?
>> 1
いつかやり返してやる、じゃなくて
その場で
「あなたもこの前ミスしたじゃん。」
「あなたがミスしたときは私はすぐ許したよね?」
…
ありがとうございます!
挙げて頂いた台詞に近いことは言ったことあるんですが、「あの時はあの時、今は今で別問題だよ、関係ないこと引き合いに出すな。お前が勝手に許したんやん。俺はきっちり言う性格。お前も言いたいことは言えば言い」概ねそのようなことを言われました。
基本あまり責めたくないという私の考えも伝えましたが、それはそちらの勝手だろと言われます。
モヤモヤをなくすにはこちらも旦那のミスを扱き下ろしてやるしかないか?と思うんですが、いざその時になると責める気持ちが失せています、、
新しい回答の受付は終了しました
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧