義母、ことあるごとに私(嫁)に連絡してくるのやめてほしいなー。 夫と義母がコミ…
義母、ことあるごとに私(嫁)に連絡してくるのやめてほしいなー。
夫と義母がコミュニケーションきちんと取れてないから、義母は私に聞いたほうが早いと思って私に連絡してくる。
親子間なら多少ぶっきらぼうでも適当でも良いことでも
私からしたら気遣ったり言い回し考えたりしなきゃですごく疲れる。
一番悪いのは言葉足らずな夫なんだけどさ。
あとアイフォンからアンドロイドに変えたらラインのメッセージを長押しして既読付けずに読むやつが出来なくなったのが不便。笑
アンドロイドでも機種によるのかな?
あれが使えれば返信急がなくてよくてまだ気楽だったのになー。
ただのつぶやきなので、そんなの分かってて結婚したんだろとか嫌なら離婚しろとか無視しろとかの飛躍した、元も子もないこと言わないでね。
アドバイス求めてるやつじゃないからさ。
ネットでよく言われてる女性にありがちなやつね。
そうなんだね大変だね分かるよーって共感を求めてるだけのやつね。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
そうなんだね大変だね分かるよー
夫が義母に強い態度で出てくれたら良いのに。
私は男性なんですけど、実母から姑(私からは祖母)の愚痴を幼少期から散々聞かされて育ってきたから、結婚して機会があるときにボロクソ実母に言っておいたよ。別に実母は何もまだ悪いことはしていないし、これまでの感謝もしている。
1.俺に無許可で妻とコンタクトを取るな。
2.妻の携帯は教えない。
3.気を利かせて自分が良かれと思ってやったつもりでも、それが相手の負担になる可能性があると知れ。
4.妻へ用件があるなら俺を通せ。但し俺の判断で伝えない事もあるが、その確認には応じない。
5.俺の世帯と親との間に問題があると、結局は俺に害が及ぶの事になり、そうなれば不快である。
6.これらに応じられないと関係が疎遠になったり、孫に会えなくなる可能性がある。
7.この決定は俺の許可なしに変更することはない。
凄く平和でした。
とりあえず、3年くらいは教えなかったですし。そういえば、家の住所も暫く教えてませんでした。妻からすると母が可哀想だったようで、母からすると優しい嫁。結婚したら息子と会えるようになった。と喜んでいます。
ってするくらい、大変だと思います。
それを男のせいってされるのも可哀想にと思うのだけど、私はこうやって回避しました。
結局は夫次第で我慢するしかないから可哀想。
同じような感じなので分かります。
うちも夫と義父母の折り合いが悪いです。
義母は「◯◯くん全然連絡返してくれへんねん😭」って私にばかり電話やメールしてくるし、義母から夫に聞きたいことがある場合、私が口頭で夫に意見を聞いて「しらんわ!俺は嫌や言うてるやろ!」みたいな言葉を丁寧な言葉に翻訳してから義母に伝える、みたいなことが本当に疲れます。
義母が義父と大喧嘩して家出して、警察に保護される事態になった時も、夫が警察、義父、義母からの連絡を一切無視し私が代わりに全部と連絡を取り合って、義父母に迎合した対応を取ったら「なんでそんなん返答してんねんアホ!あいつらほっといたらええねん!」とキレられて「ほんなら自分で連絡とれや!」と思いました。
>そんなの分かってて結婚したんだろ
こんなん言う人いるんですか?
最初から分かるわけないやん!結婚後の展開なんか予測してへんかったことくらい出てくるわ、と言いたいですね。
離婚は考えることあるけど簡単ではないですね。
義父や義祖母はいい人なので情もあって。
とにかくお疲れ様です、、
うわー!解る!
あれ、直接息子と連絡取って欲しいですよね。何でもかんでも嫁(私)に連絡するのやめて欲しい。
姑、私に電話かけてきて
「○○(旦那)に××って言って」
私、電話繫がったまま旦那に向かって
「お義母さんが××って言ってんで」
旦那
「オカンにこの間▲▲って言うたやろ!って言って」
私、姑に
「○○さんは▲▲って言ってますが…」
で、毎回
私「もうスマホ渡すから直接二人で話して」
毎回こうなるのに何で嫁に連絡してくるのでしょうか。
別に仲が悪いとかじゃないけど、間に私を挟んで迷惑かけちゃうなとか面倒だなとか思わないのが謎すぎる。
親子のことは親子で解決して欲しい!
ウチの旦那も2さん位の気持ちでいてくれたらいいけど、そこまで強くなれないのに自分のオカンは面倒だと思ってる。
どっちも嫁が何とかしてくれないかなーと思ってるんだろうな。しません!
新しい回答の受付は終了しました
つぶやき掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧