旦那に「朝食を作ってくれなくなった」と至るところで文句を言われます。言い返しても…

回答11 + お礼8 HIT数 807 あ+ あ-


2024/09/10 17:28(更新日時)

旦那に「朝食を作ってくれなくなった」と至るところで文句を言われます。言い返してもいいですか?

知人や親戚と会う機会でたまたまそういった話題になると「うちなんかこの数年朝食も作ってくれなくなったよ〜前は作ってくれてたのに最近全くない」とか「うちは朝ごはん食べたいけど用意されてないからさー」などと嫌味っぽく言われます。人前である手前ニコニコ「すんませんー笑」と言って聞き流していますが、内心めちゃくちゃむかついております。


たしかに新婚当初、朝食作っていました。
けど今は子供も生まれて環境が変わり、正直成人してる旦那の朝ごはんとかお腹が空いたら勝手に自分で食べれるでしょって感じです。


毎朝のやることリスト

(わたし)
洗顔歯磨きトイレ
化粧、着替え、ヘアセット
旦那のお弁当作り
息子の幼稚園のおやつ準備と荷造り
3歳の息子を起こしてご飯を用意
食べさせるように誘導(放っておくと遊び出すので)
息子の着替え用意&着替えさせる
息子を玄関まで誘導して身支度整えてから園バスに乗せる
息子脱いだ服や使った食器洗い等片付け
自分の身支度を整えて出勤


(だんな)
洗顔歯磨き
髭剃りとヘアセット
トイレ(多分中で携帯いじってるので15分くらい出てこない)
着替え
出勤


これで旦那の朝ごはん用意しないことグチグチ言われる筋合いないですよね????

元々私の実家も母がバリキャリ人間だったので、父親は自分で自分の朝ごはんを用意している人でした。もちろん子供である私たちもある程度の年齢になったら自分で食べたいもの勝手に食べてました。なので基本的に朝はみんな忙しいから食べたかったら自分で用意する(お米よそったり冷蔵庫にあるおかず出してきて勝手に食べるとかトースト作るとか)のがある意味当たり前の感覚でした。


今度言われたら言い返してもいいですよね…??

タグ

No.4134315 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.8

>> 1 なんで「すんませーん」って謝るのよ 「自分が悪い」って認めちゃってどうするの? シレっとぽつんと「誰だって体調が悪い時ってあるじゃな… 他の家の朝ごはんの話とかの流れだったりしたので、ちゃんと朝食用意してあげる家もあるんだなーすごいなーと思いながら波風立てないようにヘラヘラしてやり過ごしてしまっていたのですが、確かに非を認めてるみたいな感じになってしまいますよね!!

今後はしれっとしていようと思います( ; ; )

No.9

>> 2 お弁当作って貰ってて感謝もなしにねえ。 ほんとにですよ!!
自分のお昼ご飯の世話(弁当作るなりお小遣いでお昼買うなり)か、朝ごはんの世話かせめてどっちかくらい自分でやれ!って感じです。

No.10

>> 3 次よそ様の前で同じこと言われたら「うちの夫、子どもが生まれてから甘えっ子ちゃんでぇ〜笑 ご飯もアーンで食べさせてほしいのかなぁ?笑」ってバカ… その瞬間から不機嫌になるの目に見えてますが是非ともやってやりたいですね…!!!笑

No.11

>> 4 旦那さんがいる朝も、 主さんはワンオペ状態ですね💧 旦那さんを入れたら3人の子供のお世話みたいなもんでしょ。 旦那さんの朝ごはんを作る… ほんとにまさにその通りで、朝ごはんの用意が欲しければ私の朝やってることの何かひとつでもいいから請け負ってくれ!!って感じです。

本来、私の復職と入園のタイミングのときに、朝は協力して子供の準備させようねって話をしていたはずなんですが………

No.12

>> 5 外で言われた時に言い返すんじゃなくて 家で、この作業量一覧を見せながら、話し合ってください。 もちろん外にいるその場で盛大に言い返すことはしませんが、家に帰ってきてからあの時こういったのが気に入らないと掘り返してもいい案件ですよね?(T . T)

実は幾度となく朝協力して欲しいと言ってきているのですが何も改善されることがなくこちらもそろそろ堪忍袋の尾が切れそうです。

No.14

>> 6 はじめからぬしさんのお父さんみたいな方と結婚できたらよかったのに…本当に忙しいのがみてわからないのかしら。 本当にそうですよね…
結婚当時は実家に戻っていましたが、一人暮らし経験もあったようなので油断しておりました。

新婚の時に朝食作ってあげてしまっていたのがマズかったですかね…それを当たり前とされてしまいました。

No.15

>> 7 そもそも朝食は旦那さんの担当にしては? それか、旦那さんは「うちの長男」だと言ってしまえば? 妻に子供の朝の支度を全部任せている… 朝食担当いいですね!!

ただ、朝食ではないのですが元々子供が入園(私が復職)するタイミングで子供の支度と準備は手分けしてやろうと約束していたのですが数ヶ月経ってこの有り様なので、結局何を任せてもこのようになる未来が想像できてしまい、ただ任せるだけじゃ改善されないので加えて何か強いもうひと押しがあればいいかなって思いました!
参考になりました。ありがとうございます!

No.16

>> 13 共働きなのに、家事も育児も何もしてくれないで、自分の朝食さえも自分で用意できない、なんで私こんな人と結婚してしまったんだろう・・ってみんなの… 泣き落とし作戦ですね!!

確かに直接言っただけでは改善されないと思うので、周りを味方につけていくの良いなと思いました!ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧