旦那に「朝食を作ってくれなくなった」と至るところで文句を言われます。言い返しても…
旦那に「朝食を作ってくれなくなった」と至るところで文句を言われます。言い返してもいいですか?
知人や親戚と会う機会でたまたまそういった話題になると「うちなんかこの数年朝食も作ってくれなくなったよ〜前は作ってくれてたのに最近全くない」とか「うちは朝ごはん食べたいけど用意されてないからさー」などと嫌味っぽく言われます。人前である手前ニコニコ「すんませんー笑」と言って聞き流していますが、内心めちゃくちゃむかついております。
たしかに新婚当初、朝食作っていました。
けど今は子供も生まれて環境が変わり、正直成人してる旦那の朝ごはんとかお腹が空いたら勝手に自分で食べれるでしょって感じです。
毎朝のやることリスト
(わたし)
洗顔歯磨きトイレ
化粧、着替え、ヘアセット
旦那のお弁当作り
息子の幼稚園のおやつ準備と荷造り
3歳の息子を起こしてご飯を用意
食べさせるように誘導(放っておくと遊び出すので)
息子の着替え用意&着替えさせる
息子を玄関まで誘導して身支度整えてから園バスに乗せる
息子脱いだ服や使った食器洗い等片付け
自分の身支度を整えて出勤
(だんな)
洗顔歯磨き
髭剃りとヘアセット
トイレ(多分中で携帯いじってるので15分くらい出てこない)
着替え
出勤
これで旦那の朝ごはん用意しないことグチグチ言われる筋合いないですよね????
元々私の実家も母がバリキャリ人間だったので、父親は自分で自分の朝ごはんを用意している人でした。もちろん子供である私たちもある程度の年齢になったら自分で食べたいもの勝手に食べてました。なので基本的に朝はみんな忙しいから食べたかったら自分で用意する(お米よそったり冷蔵庫にあるおかず出してきて勝手に食べるとかトースト作るとか)のがある意味当たり前の感覚でした。
今度言われたら言い返してもいいですよね…??
タグ
新しい回答の受付は終了しました
新しい回答の受付は終了しました
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧