高校時代にぜんぜんモテなかったコンプレックス。 女子です。今は大学生で、容…
高校時代にぜんぜんモテなかったコンプレックス。
女子です。今は大学生で、容姿とコミュ力がだいぶマシになり、あまり関わりのない人から好意を寄せられたり、女子として普通にモテる範囲だと自分に言い聞かせています。
しかし、高校時代全くモテなかったことがコンプレックスとしてあります。
当時の私は本当に陰キャで、高校時代は明るくて顔が可愛い子が大正義なところもあるのでモテなくて当然です。
すごくトラウマになっている出来事があり、高校3年生の時に、体育祭で男女でペアダンスをするという行事がありました。
PTAで問題になりそうなものですが、なぜか全員参加で根強く残る行事でサボれませんでした。
ペア決めは完全に学生主体で、クラス分けが決まった時に密かにみんなやり取りしています。
私は誰からも声がかからず、彼女と団が離れてしまった男子と踊ることになりました。(もちろん相手は嫌々でした)
上記の思い出が心の傷になっていて、モテそうだね、とか社交辞令で言われたり、高校時代の恋愛の話になるだけでフィードバックします…
どうすれば克服できますか。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
学生時代にモテなかったことなんて気にする必要ない。大体の人がそうだから。
ほんとに芸能人並みにかわいいか、陽キャグループの女の子たちか、ぐらいだよ。
男女ペアで踊るなんていう、クソみたいなのって、なんかあるよね。私の姉の高校でもあったよ。私の姉なんか、可愛いけど、なんか残り者オタク男子と踊ったとか、愚痴ってたよ。姉は、おとなしい性格だったんだけども、学生卒業したら、よく異性に声かけられてたし、今も彼氏がいて、普通に恋愛してる。
だいたいモテる=女のとしてもしくは男として価値あるって思ってる人多いけど、そうじゃないよね。それはあくまでも、前提にすぎないのであって、重要なのはその後の人間関係を構築していくこと。
それでも、モテて、自信を持ちたい気持ちは死ぬほどわかるし、学生時代のあの特有の男女の嫌なランク付けに一生、苦しめられる気持ちもわかる。
私は、学生卒業した今もモテないし学生の頃もそうだったけど、自信なくす気持ちはわかる。
私は、男女ダンスない高校あえて選んだけど、多分私は、そういうのあったら余ってたからね…。
あと、男女のダンスでペアになった人がほんとに嫌な気分だったのかなんてわからないよ?ただの照れ隠しかもしれない。思春期だからね。
もし、ほんとうに嫌な態度を取っていたりしたら、そいつがクズだから気にする必要はない。
まあ、一番悪いのは、思春期の男女に多様性だの、男女交流など、性別を超えてだの言って、そういう行事させる学校側だけどね。
だってそう言うので嫌な思いになるのって、誘われる側とされてる女の子なんだからさ…
男女ペアの行事するだけでPTA発狂とか恐ろしい妄想に軽く引くけど。
全然モテなかったとか素直に言ってしまえば良いのに、今モテるなら非モテ時代のエピソードは笑い話としか周りには受け止められないと思う。
別によくあることだよ。
私は中学で男子に嫌われてる方だったけど、こっちも手繋ぎたくなかったから、お互い様だなとしか思わなかったよ。
特に親しくもない女子と手つなぐのに積極的になるのも恥ずかしいから、嫌々してますよって体裁をとることもあるし、逆に全然親しくない男子からあの子と手繋ぎたいって思われてるのもちょっと嫌じゃない?
そんな私も結婚してるし、蓼食う虫もすきずき。
ちょっと我慢してたら数分で終わるしょーもない行事のことそこまで気にする価値もないです。
新しい回答の受付は終了しました
恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧