旦那60歳 私50歳 義理母82歳 再婚同士 義理母と同居 旦那の甥っ子…

回答4 + お礼2 HIT数 279 あ+ あ-


2024/09/29 22:24(更新日時)

旦那60歳 私50歳 義理母82歳
再婚同士 義理母と同居

旦那の甥っ子の子供 2歳を
お守りしてほしいと言われ
断ったら 義理母に白状だと言われた。

預かって何かあったら責任とれないし、結局みるのは私になるからと
言ったのですが やはり白状ですかね?

タグ

No.4147121 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

薄情ね
緊急時は預かってあげてもいいと思いますが

No.2

>> 1 すいません 薄情でした。

緊急時は預かってもいいですが、
遊びにきても挨拶なしだし、
子供もほったからかしで自分達は携帯いじってて義理母が面倒みてる感じです。

No.3

2歳の甥っ子じゃなくて、甥っ子の子供とは随分関係が遠いですね。

別に薄情ではないですよ。そう思うのなら義母にやってもらえば良い。お願いしたらもちろん薄情ではないから断らない事でしょうね。

No.4

薄情ではないです。
義母は自分がしてあげたいけどできないことを主さんにやらせたいだけだと思います。

緊急にしても何にしても
甥っ子の親もいるだろうし、甥っ子の嫁の方にも親戚はいるでしょう。

いないにしても、一時保育やシッターを雇うなど色々方法はあるはず。
関係の遠い主さん無料保育をしてあげる必要はないと思います。

No.5

自分の孫でもないのに 簡単に預かれませんよ
義母さん(主さんご夫婦)の家に来るのは 実の親との仲が良くないとか?
預かるなら実の親でしょ
その代わりになることはないですよ。薄情じゃないです。

No.6

>> 5 まとめてのお礼ですいません。甥っ子の親は離婚してて母親が引き取ったのですが、(旦那の妹)
再婚してその相手とうまくいかず、甥っ子だけ、義理母の所に戻ってきたそうです。
お嫁さんの母親は離婚して父親に引き取られたみたいです。

私も自分や旦那の孫じゃないのになんでみなきゃいけないのかな?と疑問に思っていたのですが、義理母は親戚なんだからと言ってくるので中々断れませんでした

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧