私は現在高校三年生の受験生なのですが、ほぼ毎日のように塾に通わせてもらい、そこそ…
私は現在高校三年生の受験生なのですが、ほぼ毎日のように塾に通わせてもらい、そこそこの難関国公立を目指しています。
将来の夢もなければ大学でやりたいこともないので勉強のモチベーションがありません。勉強を楽しいって思ったことなど1度もないのに自分の置かれてる環境は勉強するのが当たり前という感じで、それ以外の選択肢を考えたことなどありませんでした。努力するのはあまり得意ではないので他の受験生に比べて勉強量はとても少なくそれに焦るのですが、勉強のやる気を出すことが出来ません。そんな怠惰な生活をしているのにも関わらず、模試で低い点数をとると絶望してしまい涙が止まりません。
また、家族もストレスとなっています。
決して仲が悪かったり虐待されたりしている訳では無いのですが、干渉してきていちいちどこで?誰と?何時待ち合わせ?などと全ての予定を聞いてきて、必ず駅まで迎えに来ます(駅まで車で30分以上)。部屋もノックもせずに開けられ、用もないのにだる絡みをされ、家にいても自由がありません。逆に、相手の機嫌が悪い時は独り言をずっと言っていて「はいはいわかりました」みたいな投げやりな態度になり、家の空気が悪くなります。
ストレスが溜まりすぎて全てが嫌になります。虐められてるなどの明確な理由がないのでどうしようもありません。自分が勉強できる環境、尽くしてくれる家族には感謝してます。しかし受験までの日も短く、どうしようもありません。どうすれば前向きになれますか。ストレスを上手く交わせますか。学校にも行かずずっと部屋に1人閉じこもっていたいです。
新しい回答の受付は終了しました
干渉されずに勉強する方法、ネットカフェに泊まるのも有効。
ホテル代わりに利用する人も居るから、防音設備も整ってるし、
利用料金も会員に入っておけば、安くなる店もあるので、
検討してはいかがかな?
新しい回答の受付は終了しました
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧