介護職に詳しい方に質問です。私は高校卒業したら一年間程(予定)介護職につこうか悩…
介護職に詳しい方に質問です。私は高校卒業したら一年間程(予定)介護職につこうか悩んでいて、今、初任者研修を受けに行っていてまだ1回目になるんですけど、介護の中にも色々あるとしってもし介護職に就くなら何をしようか...と悩んでいます。勉強と実際に経験した方からお話を聞くのとはまた違うと思いますのでこういう経験があるとか色々教えて頂けると幸いです。後初任者研修は何の仕事できるのでしょうか?
タグ
新しい回答の受付は終了しました
初任者研修で資格を取ると
施設でも在宅でも、
基本的な知識や技術を習得したとなるので
未経験からでも
即戦力になるためのもの
介護職の種類は
大まかに
12種類くらいはあるので
どれをやりたいかは
先に調べて
自分に合うのは?
やりたいことは?と
決めておくと良いです
介護職従事者です。
どんな仕事もそうですが合う合わないがあります。
新卒であるならば、接遇・マナーも学べる有料系をおススメします。
完全にお客様扱いですので。
利用者家族もそれなりの仕事に就いてて、礼儀・礼節にうるさかったりします。
ただそれなりに歴史や規模のある企業・福祉法人を選んで、
必ず施設見学(イベント系含む)してください。
施設が小汚く薄暗かったり、利用者一同車椅子でリビングに一塊に集めているようなところはアウトです。
あと他投稿者様も仰ってますが、どう働きたいかです。
施設によっては掃除・シーツ交換など、
介護職員がやるか業者もしくは清掃員がやるか分かれてます。
万年人手不足業界ですから、掃除類は業者か清掃員に依頼していないと、かなりキツイですよ。
利用者家族も要注意です。
大半は良い方々ですが、毎日のように面会に来ては、
朝から晩まで居座って、完全に利用者様に会いに来てるのではなく、
ちゃんと我々職員が利用者様の面倒みてるか監視に来てる人もいましたから。
20代後半から介護職始めて、今はもう50代の者です。
私が個人的に感じていることです。高校や大学を出てすぐに介護職に就く前に、一度何か全く別の仕事を経験する方が良い気がします。
まず事務的な仕事が想像以上に多いので、パソコンスキルは必須。ご家族や外部の人と話す機会も多いので電話対応や対人スキル。
あとは、色んな経験しておいた方が会話の幅も広がります。
介護職への転職は体力さえあれば50代60代になっても簡単ですが、介護職から一般企業などへの転職は難しいです。
初任者研修でも現場の仕事はあまり変わりませんが、職場によって違いはあると思います。
人様の排泄や嘔吐処理できます?赤の他人ですよ。
いきなり殴ってきたり叩いたり蹴ったり噛みついてきたりしますが、こちらは反撃できません。
妄想で「お前なんか死ね」とか「あんた嫌い」等も言われることがあります。
それでも、仕事として割り切ってやらなきゃいけない。
それだけやって給与が見合っていない。
脚腰膝を痛めます
新しい回答の受付は終了しました
その他の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
-
うちの主人、夫婦喧嘩すると全てのことをボイコットします。 例えばせっ…14レス 285HIT 匿名さん
-
旦那に離婚をしたいと言われて、私拒否して2年別居しました。 親から「…7レス 208HIT 匿名さん
-
誕生日ケーキを手作りで作ったは言いものの… 初めて投稿させて頂き…4レス 243HIT 大学生さん
-
妻は関東人、私は関西。色々合いません。 肉と言えば牛な私、妻は豚…21レス 367HIT 匿名さん
-
遠距離交際歴三年 突然返事がこなくなり6日になります。 返事が…7レス 224HIT 匿名さん
-
うちの家族どうなるんだろう?と思います。 兄弟全員ニートです。 …16レス 314HIT 匿名さん
- もっと見る
お悩み解決掲示板 板一覧