注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

働くママ

回答7 + お礼4 HIT数 817 あ+ あ-

匿名希望( 26 ♀ )
06/03/22 13:09(更新日時)

働くママに質問したいんですm(__)mヨロシクお願いします。
働いてて良かった…と思う時はどんな時でしょうか??

タグ

No.41556 06/03/21 18:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/03/21 19:19
ののみ ( 20代 ♀ Bxdo )

子供が小さいので可哀想だったけど、自分の社会が広がるからよかったですね。ママ友達とは違う、自分の友達ができるのもいい!

No.2 06/03/21 19:23
通行人2 ( 30代 ♀ )

子供の有無に関わらず 自分を評価され それが金にかわるときはうれしいですね

No.3 06/03/21 19:51
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

世界が広がり 家庭の中だけだと家族 身内ぐらいしか評価されないが(中には家族 身内にさえ評価されない場合もありますが)働くと家族 身内以外にも評価され 自分を必要としてくれてると実感します。それで自分の頑張りがお金により表され 嬉しいですね☆

No.4 06/03/21 20:42
お礼

貴重なご意見ありがとうございますm(__)m
私は専業主婦です。
近々働く予定です。
正直言いますと、24時間 子供と向き合うのが苦痛になりました。ましてや専業主婦なので家事や育児が仕事なのですが出来て「当然」。旦那の一人稼ぎでは自分の物を思うように買えず苦痛でしたし、ましてや頑張っても誰からも評価されない事。いくら頑張ってもお金で評価されない事も苦痛の一つでした。
また、「名前で呼ばれたい」とも思いました。
家にいると子供から「ママ」旦那から「おい」とか「ちょっと」ですし、ママ友達からも「○○ちゃんのママ」ですし。上手く説明できないんですが、自分の存在が薄くなる感じがありました。
仕事すると世界が広がるんですね!!
自分自身も成長しそうですし(o^-^o)
仕事と育児の両立は大変ですが「新しい世界」楽しみです!

No.5 06/03/21 21:45
ののみ ( 20代 ♀ Bxdo )

主さん!頑張ってください。手を抜けるところは上手く抜いて、楽しく働いてくださいね(*^_^*)

No.6 06/03/21 21:52
お礼

温かいお言葉、ありがとうございます(o^-^o)
きっと今まで味わう事ができなかった「メリハリのある生活」が出来るような気がします!!
働くママとして頑張ります!!

No.7 06/03/21 22:19
ミィ ( 30代 ♀ N1co )

私は4人の子供を育てながらパートしています。仕事柄いろんな子供と接していますが、自分の子供の気になっていることも、みんなそうなんだなぁ… なんて思えて、ホッとしたりしますよ。自分を認めてもらう事で自分に余裕が出来て、家族を認めてあげれて、大切に感じたり…。子供が今まで以上に可愛く感じたり…。でも、家事を完璧っていうか、今までと同じにやろうとは思わないでね。
新しく何かをしようとする時は、ものすごいパワーが必要ですが、頑張って!!働くママとして応援しています。

No.8 06/03/21 22:40
お礼

>> 7 「認めてもらう事」ってすごい大事ですよね(o^-^o)
子供と一緒いて息苦しさを感じていたのも「認められてない」「評価されてない」という思いだったと感じています。
専業主婦の生活に生き甲斐を見出す事は私には無理でした。
きっと仕事が私を変えてくれると信じて…。仕事を始める事で、視野が広くなり自分自身を大きく成長させてくれると思います。
そして今以上に子供や主人に愛情を注げるような気がします。

ここで相談させていただき自分自身の中で「仕事を頑張ろう」という決意を固めました。
皆さんの考え方、とても前向きでカッコイイです。やっぱり社会と関わる事は自分を大きく変えるような気がします。
ありがとうございます!

No.9 06/03/21 23:00
ミィ ( 30代 ♀ N1co )

ご自分と大切な家族を大切に、無理は禁物。時間=愛情ではありません。密度ですよね。子供達はママの笑顔が大好きです。主さんの素敵な笑顔をきっと待っていますよ。
いろいろ大変な事も出てくると思いますが、一人で抱え込まず、夫さんに相談していってくださいね。

No.10 06/03/22 12:39
やえ ( 20代 ♀ 1iWoc )

私もこれから働く予定です☆子供に可哀相な思いをさせるのではないかと、びくびくしちゃうけど、たまには距離を置いて、自分を磨きましょ↑がんばろうね☆

No.11 06/03/22 13:09
お礼

ありがとうございます(o^-^o)
「子供に可哀想な思いさせるのでは…」と私も悩みました。
しかし、お互いが離れ、各々 別々の時間を過ごすのもアリだな(・∀・)ノと考えるようになりました。離れる事で改めて自分の子の可愛さを再発見できるような気がします。
そして自分が前向きになれるような気がします(・∀・)ノ
新しく何かを始めるってすごいエネルギー必要ですね。プレッシャーの重圧に負けないよう私も頑張ります!
お互い頑張りましょう▽^ェ^▽

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧