生まれて初めて他人の子にドスのきいた声を使ってしまったんですけど、これは私悪くな…
生まれて初めて他人の子にドスのきいた声を使ってしまったんですけど、これは私悪くないですよね?
子供が車の遊具で遊んでいて、運転席が競争率高くて、ちょっと待ってから運転席で遊んでいました。
そのタイミングでは待ってる子もいなくて、そもそも子供もそんなに長時間いたわけではなかったです。
2、3分くらいだと思います。
そしたら前に遊んでた子達が戻ってきて、小学生らしき子供がまず遊具の上の方に登って、足が子供の顔あたりにくるし、落ちたりしたらまず危険。
代われという無言の圧も少し感じ、後述の子供と兄弟なんだなと判明してからは、まあそうだったんだろうなと思いました。
そのあとその弟らしき子が運転席の窓から中へ顔を出して、3秒と経たずにキーキーと奇声をあげ始める。
もうそれは申し訳ないけど猿そのもの…。
で、そこまでは私も我慢したんですけど、子供がうるさいねと私に言ったのが気に入らなかったのか、子供の顔から5センチくらいの距離で子供の顔の方に唾飛ばしたながら大声で「早く代われー!」と叫び出す。
5回目くらいで私もプチンとなり、そもそも唾も気持ち悪すぎて無理だと思いました。
で、「あんまり乱暴な言い方しないでくれる?今使ってるから!」
と普通にキレて言っちゃったんですけど。
その子は大人に言われてシュンと静かになりましたが、自分たちだって散々遊んでおいて(その間こちらは待ってる)戻ってきて3秒で奇声をあげて追い出そうとするとかあり得なくないですか?
貸して、ならまだしも、代われって何?
なんでお前みたいな猿に命令されなきゃいけないの?って感じです。
奇声出せば追い出せたという成功体験もあるんだろうなと思うと、好きにはさせないよ?という意地汚い気持ちも出てしまいました。
保育園に通っていて、民間の遊び場にもたくさん顔を出してますが、あんな野生猿みたいな子供はいなかったのでもう唖然としました。
皆さんならどうしますか?
黙って明け渡しますか?
私のようにキレますか?
それとも優しく諭して導いてあげますか?
24/10/14 11:33 追記
相手の子を猿と言っている点については褒められたものではないとは自覚しております。
ただ、奇声で相手をどかそうとするのは、動物のやることだと思っています。
猿、犬、猫、みんなそうやってますよね。
人間だけが、次に使いたいから代わって欲しい、と言える生物だと思っていますし、人間に生まれた以上、それは幼児であってもきちんとそうコミュニケーションを取るべきだと思います。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
- 回答制限
- ハンドル名必須
- 1人につき1回答のみ
>> 21
子供は基本自己中ですからそういう振る舞いをしてしまう子供はよくいますよね
対応としては怒ってもいいと思いますが
主さんに余裕がなく感情的…
そうですね、そこは反省します。
ただまあ本当に猿みたいだなと思いましたね…。
だって日本語喋れるのに奇声でそこから追い出そうとするなんて、少なくともヒトではないですよね苦笑。
ヒトとその他の動物の一番の差は言語の獲得ですから。
もちろんもっと小さな時、お互いにうまく喋れない時は無理やりおもちゃを奪われたりというのはありましたが、言葉が喋れる年齢の子のコミュニケーションが言葉ではなくて奇声だなんて、そんな子に会ったことないのでびっくりしました。
でも暴力ふるう子もネットでは見ますし、それよりマシかもしれませんし、今後そういう子にも遭遇するかもしれません。
少し冷静になって対応出来るように、シミュレーションしとかないといけないかもしれません。
>> 22
いくらなんでも相手は小学校低学年
くらいの子供なんでしょうから
最初から怒鳴りつけたりせずに
車に上ってきた時点で
落ちたら危ないし…
上に乗ってきた小学生の子には何も言いませんでした。
落ちた場合に備えて子供フォローできる体制に入るのみに備えました。
まあそのレベルなら、そうやって優しく諭すのが一番かとは思うのですがね。
後から来た弟に対してはちょっとねぇ…自分が使いたいなら普通はまず待ってみるし、待てない場合でも、貸してなり、言葉できちんと説明出来る年齢なのに、ものすごく大きな奇声でキーキーキー!とすぐ隣で叫ばれるのはちょっとあまりに不快感が大きかったですよ。
少なくともヒトだとは思えませんでした。
そのあと子供の顔面にめちゃくちゃ近寄って、早く代われー!と何回も叫ばれるんですからね。
自分の子にされたら、まずは怒りが出ますよ。
大人げないですけど、ごめんね、は絶対言えないですね、こっちは何一つ悪くないんですもん笑。
私が怒った後、兄の方が、代わってってちゃんと言えばいいんじゃない?とアドバイスしてて、なんや出来るんやないか、とは思いましたが、いやお前全然待ってねーんだから言われたからって貸さねーよ?とさらに大人げない気持ちでいましたが、結局弟はむっつり黙り込んだまま何も言いませんでしたね。
確かに猿呼ばわりは褒められたものではないですけど、客観的に見てあの弟は私の前ではヒトに成長はしませんでした。
次回もし会ったらヒトとしてきちんと会話でコミュニケーション取れるようになってたらいいなと思います。
そしたらこちらも優しく対応出来ますから。
>> 26
どちらが悪いとかじゃなく相手は小学生。
障がいとかもあるかもしれないからキーキいうから奇声だから猿呼ばわりも違うかと。
ただ…
小学生ではなくて、キーキー言ってたのは幼稚園児くらいの子供です。
だからドスは効かせましたが笑、一応まだ自制を効かせました。
小学生だったら多分障害があるか、もしくは親の方に多大な問題があるので、もう近づくことはなかったかもしれませんね。
一応唾は吐いたのではなくて至近距離で大声だったので子供の顔にかかりそうで不快でしたね。
公園は市の公園なので、スタッフとかはいません。
離れるのは子供がまだ遊びたがってたので無理かなと思います…。
ただでさえ、放置されてる子供におもちゃを奪い取られてばかりで、自分が同じことをすれば親(私)から注意されて謝らなければならないので、もうその時点でやったもん勝ちだなと悶々としちゃいますし、かと言って子供がマナー守らなかったら注意しないわけにもいかないですしね。
今回は子供がそのあとしばらくして自主的に離れましたのでそこはそのままにしましたが、遊びたがっているのに離れようとはなかなか…。
>> 38
ありがとうございます。
返事が遅くなってすみません。
私は背も低いし、多分見た目はおおらかな人間だと思います(中身が違うことは投稿見ればお分かりかと思いますが笑。初対面の人からもめちゃくちゃ道を聞かれます)
だから子供も舐めてかかるのかと思います。
私は子供のすぐそばにいたので、それでも子供にそういう態度をとる(隠れていじめるのはより悪質ですけど)ってのが信じられませんでした。
そうですね、出来るだけ親身になった感じを出して(心の中で悪態をついて笑)大声で諭した方がいいかもしれませんね。
大抵親もやばそうだと予想しますが、大声だと周りの人にも状況伝わるのでその後がやりやすいというのはあるかもしれません。
新しい回答の受付は終了しました
育児の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
-
息子を懲らしめたい。やりすぎですか? 息子弟が大事にしていたアニメカ…17レス 450HIT 匿名さん
-
2年前に、子供が産まれる息子の嫁に、中古だけど160万のタントを買って…9レス 234HIT 匿名さん
-
友人たちに相談したのに、縁を切られた。 宗教の話。祖父がdvの末…34レス 1173HIT 匿名さん
-
親の料理について。 母親の再婚相手が100キロ超えの人。 母も40…6レス 178HIT 匿名さん
-
ターミナル駅付近を歩くとしばしば外国人から寸借詐欺に遭いそうになる。 …6レス 186HIT 匿名さん
-
嫁が仕事中に子供写真ラインしてきてうるさい。辞めさせたい15レス 238HIT 匿名さん
- もっと見る
お悩み解決掲示板 板一覧