最近ね、駅構内のルールが少し変わったのはご存知ですか? 少し前では、エ…
最近ね、駅構内のルールが少し変わったのはご存知ですか?
少し前では、エスカレーターは『片側は空けてください』でしたが、
最近は『両側に立って止まってください』になりました。
要するに、エスカレーターでは速く進みたいからと言って、
スタスタ歩かないで! と言う事です。
でもまぁ〜、習慣とは怖いもので、誰もこれに従っていません(笑
ちなみに、私は首都圏に住んでます😅
タグ
新しい回答の受付は終了しました
もちろん知っています。
条例で禁止となった都道府県もあります。
しかし罰則はありません。
実質的な変化といえば、もしエスカレーターを歩いたり走っている人がいて、ぶつかって怪我をしたり何かを落として壊れたりしたなら、民事訴訟で優位になるくらいでしょうか。
わざと右側に立ち止まり後ろから来た者を睨みつけたり条例について説明し、相手が暴行したり恫喝して来たりした場合には、刑事事件としてさらに民事的な賠償請求を行いお小遣い稼ぎが出来るかもしれません。
面白いのは、選挙の時期になると、議員の立候補者がそのエスカレーターの前に立っているのにも関わらず、条例違反者を注意するところを目にしたことがない。
余談ですが、日本のエスカレーターは高齢化が進み安全面を考慮して速度が遅くなるようになりました。
世界と比較しても日本のエスカレーターは遅いらしいです。
人の流れを考えるとエスカレーターが速いほど単位時間あたりに多くの人を運べるのは当然なんですが、外国の老人は速くても大丈夫というわけでもなく、主にエレベーターを利用するとのこと。
こういった背景があるにも関わらず、エスカレーター歩行禁止を先行したのは、建前なのか真剣に考えているのかは、今後で判断したいところですね。
関西だか九州の方で、エスカレーターの2列立ち(歩かない)の慣習を浸透させた成功例があるそうですね。
半年くらいの間、エスカレーターの乗り口に職員を1人配置して、
「右側もご利用ください」(あ、西日本だから左側かも)
「歩かないでください」
とずっと声をかけ続けたそうです。
『右側(東日本の場合?)にも立って歩かない』
のが正しいと思っていても、やっぱり少数派すぎて勇気がいる。
一時的にでも、そういうスタッフを配置した方がいいんじゃないかと思う。
関西では、右側に立って左を空けるのが主流でしたね。
最近は駅でもデパートでも、エスカレーターは立ち止まって利用するようアナウンスされています。
足の悪い方やどうしても左(右)にしか立てない方もいるので、横を歩いて登るとそういう方にぶつかったり危険だということもあるそうです。
でも私も、ついつい歩いてしまいますね。
エスカレーターは歩かずに上の階に行けるもの、というよりも、階段より早く上の階に行けるもの、という感覚が抜けなくて。
なるべく立ち止まるようにはしていますが。
大阪の阪急電鉄梅田駅の1階から3階改札に登るエスカレーターでは、「お急ぎの方のために、左側をお明け下さい」とアナウンスされていた時期がありましたよ。
エスカレーターの片側空けは、これが始まりだと聞きました。
その後の大阪万博でも、国際化を意識して先行して実施していたイギリスに習って左側を空けるようになったそうです。
仕事で1年の1/3は海外で過ごす私の経験からして、エスカレーターで片側開けてるのは日本と韓国くらいです。欧米先進国ではまず見られません。
歩くなら階段を使えば良い話で、エスカレーターを使う意味が全くありませんからね。
最近テレビで見ました
どこの県か忘れたけどAI搭載で歩いてる人を感知したら止まるよう自動音声で注意喚起してました。
あとは、病気の後遺症で左麻痺がある方が取材を受けていて、右にしか乗れないと言ってました。
右に乗っていたら後ろから舌打ちされたり避けてくれと言われ、挙句の果てにはその方の右脇をくぐって追い越そうとした人が居て転倒寸前だったそうです。
怖いですよね。
私はエレベーターは乗り物酔いみたいになるのが気持ち悪いのと、他人との距離が近くて嫌なので急いでてもエスカレーターがある場合はエスカレーターですね。
エスカレーターでも詰めて乗ってたら階段(余談ですが)
今、大学病院にかかっていて色んな患者が居ますが、先ほどの麻痺のような方も居て右の人左の人がいます。
そして驚くほど遅く稼働してる。
でも誰も歩かない。
駅やモールと病院は違うのかもしれないけどエスカレーターであることには変わりないし、片側に立つ相手の事情を想像するとかできないのかなとは思います。
新しい回答の受付は終了しました
つぶやき掲示板の悩み一覧
注目の話題
-
大学生の娘のカバンが開いていて、ふと何気に見た時に薬の袋みたいなものが…16レス 321HIT 匿名さん
-
周りと育児の悩みが真逆過ぎて、他のママさん達と共感し合えない、場合によ…15レス 259HIT 匿名さん
-
24歳の長男は昨年退学した。アルバイトで働く。家でゲームすることが多く…6レス 224HIT 匿名さん 1レス
-
恥ずかしながら飲酒運転(自転車)で職務質問をされました。 梅酒の…7レス 186HIT 匿名さん
-
高校生の息子のお金関係のトラブルです 息子が同級生の友達の時計を10…62レス 2398HIT 主婦さん
-
義両親が義弟の子を溺愛していました。ところが義弟が離婚したら孫からは一…9レス 231HIT 匿名さん
- もっと見る
お悩み解決掲示板 板一覧