すれ違いざまに「デブス!」と暴言を吐かれた。 駅前で通りすがりの50代…

回答4 + お礼0 HIT数 301 あ+ あ-


2024/10/18 08:10(更新日時)

すれ違いざまに「デブス!」と暴言を吐かれた。


駅前で通りすがりの50代〜60代のスーツを着た男性に「デブス」と言われました。
私は普段ポジディブでいよう!と思いながら生活しているので、言われた時は「なんだこいつ」と不快にはなりつつも、「良い年齢して若い女に暴言吐いてストレス発散するしかないなんて可哀想な人生……」とか頭の中で悪口をつらつら考える事で発散できていたのですが、夜寝る前になって思い出して鬱々とします。やっぱり私は弱いです。腹立たしいし悔しいし悲しいし

あー……。

タグ

No.4158958 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.4

自分もバー店でデブにブサイク言われました。

ショックで言い返せず、店変えて飲み直し。

〜お互い切換えて行きましょう。

No.3

どんな理由があっても、暴言を吐いて良い理由にはなりませんよ。

私も突然怒鳴られたことあります。


その時は、「何を騒いでいるんだ?」と冷めた目で見てましたし、周りもそうでした。

相手が言い返してこないとでも思って、調子に乗っていたのでしょうか。

言っていいこと悪いことの区別もできない、その程度の人間なんですよ。


No.2

z世代?何かあって若い人が嫌いな人からの言動くさいな。
それか 嫌いな人に主が似ていたかの かもね。
前の奥さんや彼女に雰囲気が似てるなど
そんな嫌な人の事に腹立てるの時間の無駄。
主自身 デブスに感じてないなら
言われたの勘違いかもしれないよ。

No.1

それは災難でした…
あなたは弱くないです
誰だってそんな事急に言われたら意味わからないしモヤっとはしますよ

ポジティブでいようとするのに、「悪口」を「心の中でつらつら唱える」のはどちらも悪手な気がしてしまいました

悪口を考える時に可哀想な人だとかどうしてもネガティブな内容になるし、つらつら唱えても記憶に定着してしまうからです

美味しいご飯を食べたり運動したり早く寝てしまったり、その出来事を小さく小さくしていくイメージで他の事に没頭して忘れてしまう、記憶を薄くしてしまうのがポジティブになるのに楽です。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧