後輩の前で先輩としてしっかりやりたいという気持ちが強いのですが、最近空回りしてし…
後輩の前で先輩としてしっかりやりたいという気持ちが強いのですが、最近空回りしてしまいます。
意見を聞かせて欲しいです。
自分は業務のスキルとかは全然後輩よりあるのですが、話すのがあまり得意でありません。
後輩のいる場でお客さんと話したり、全体のチャットなどで文章でやりする時うまく話せなかったり、自分なりに後輩を引っ張っていこうと思ってやったことが説明が下手だったり、うまく引っ張っていけず中途半端になってしまい、格好悪いところを見られてしまったなと、いつも落ち込んでいます。
下手したらコミュニケーション能力は後輩の方があるかもしれません。こんなんじゃダメなやつだと思われるし、舐められてしまうなと、いつもそんなことばかり考えてしまいます。
後輩がどう思っているかは分かりませんが、普通に上手く後輩を引っ張って仕事を進められていることだって結構あるはずなのですが、それすらも自己満足で本当はずっと空回りしているんじゃないかと自信がありません。
個人的にコミュニケーション能力とか文章がしっかりしてる人を見ると「しっかりしてる人」と思われ、そうでない人は「頼りない人」と思われるんだろうなと思ってしまっています。
タグ
No.4162009 2024/10/22 20:27(悩み投稿日時)
新しい回答の受付は終了しました
新しい回答の受付は終了しました
職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
-
よくファミレス等で子供の声がうるさいというクレームを言う人に対して、フ…38レス 940HIT 匿名さん
-
顔がブスで辛い。元がいい人は整形しないでいいし何百万も得してる。まだ鼻…31レス 565HIT 匿名さん
-
店員さんにタメ口聞いたり上から目線?偉そう?な態度とる人ってどんな生き…9レス 232HIT 匿名さん
-
雑談程度に聞いてください 今はもう40代です。 たまに思い…10レス 231HIT 匿名さん
-
アプリで知り合った男性と初顔合わせしてきたんですけど、「悪い人じゃない…5レス 251HIT 匿名さん
-
シングルファザーの男性とお付き合いしてますが、その娘(小学6年)が1分…10レス 251HIT 匿名さん
- もっと見る
お悩み解決掲示板 板一覧