介護職で服薬についてです。 最近有料→特養へ転職しました。比較的新しい施設…
介護職で服薬についてです。
最近有料→特養へ転職しました。比較的新しい施設なので、職員の多くが元々は別施設での勤務経験があり、大まかなマニュアルはあるものの細かいところは自己流です。
私の元勤務先では介護職同士で「◯◯さん行きます」とダブルチェックの後、利用者さんの前で薬袋に書いてある日付、名前、いつ(朝食後とか)を声出しで利用者さんと共に確認するスタイルでした。
今の施設は全部声出しするのは私だけで、あとは目視確認のみで「お薬です」「◯◯さんお薬です」くらい。時間指定の薬のみ時間を読みあげる人も居ます。
これまで働いてた施設のやり方が当然だと思ってたのですが、「ダメとは言わないけどそこまでやらなくてもいいよー」と言われています。確かにちょっと時間かかるけど、誤薬って事故の中でもかなり怖いですよね……?
皆さんの施設ではどのように服薬の介助をされてますか?
タグ
サ高住で働いてた時、昼食後、ある人は食前も、利用者さんの名前、日付、昼食後とか、声に出してから服薬すると教わりました。
私は、パートなので時間帯で昼食の配膳のみだったけど、朝食、夕食も同じだと思います。
食後、テーブルの下など落薬がないか後片付けしながら確認しました。
自立の人は、服薬も自己管理なので、ノータッチです。
それでも、誤薬があったみたいで、薬の空袋を他のゴミと別にし、一回分でひとまとめにして、何かあったら後でチェックするというのが追加されました。
特養、ショート、サ高住、グループホーム、デイサービスなど色々と働きましたが、主さんみたいな対応する施設はなかったですよ。誤薬事故も特にありませんでした。
デイは看護師対応でしたし、特養の時も、経管栄養の方もいたので、お昼だけでなく、朝、夕食事も看護師さんが1人は来ていたので、配薬、服薬介助は基本的に看護師さんがしていたから、介護士が声に出して確認する作業もなかったです。
就寝前の薬は、介護士しかいないから、巡回して配薬していましたが、特に声に出してとかもなく、目視で夜勤リーダーが1人でやっていましたが、薬の袋は、すべて看護師に返却することになっていたから、ゴミ箱に捨てずに看護師に返却していました。
ショートやサ高住は、昼は、看護師対応、朝や夜は介護士(夜勤リーダー)が配薬していましたが、人手も少ないから、二人確認とかは無理なので、顔を見ながら、名前を声に出してお薬です。と言う程度でした。特に決まりはなかったです。
確かに主さんの対応が一番安心安全ですが、特養だと、人手不足と忙しさで、あまり丁寧に対応し過ぎたり、前の施設のやり方に拘り過ぎていると他のスタッフから、煙たがれたりしますね。
正しいからと正解とされない場合もあったりして、その理不尽に順応したくなく、辞めて自分で施設を立ち上げたり、新規施設で主任として1からマニュアル作り上げたり、介護職から離れたり、そういう人も色々と見てきていますが、その辺りは、いつも本当に難しいなと思います。
職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧