ニュースで観たのですが、ソーラーパネルの件です。 山の木を伐採しソーラーパ…
ニュースで観たのですが、ソーラーパネルの件です。
山の木を伐採しソーラーパネル設置
休耕田にソーラーパネル設置
景観が悪く、森林伐採の為土砂崩れの危険性有りのため、福島県では条例?を出したらしいです。
賛成します。
東京都では新築住宅にソーラーパネル設置義務?ですよね?
それも良いと思います。
ところで、車はソーラーカーにはならないのでしょうか?
某TV局の◯腕ダッシュでは、ソーラーカーで日本一周しましたよね?
車こそソーラーカーにするべきだと思っています。
開発はまだまだ進んでいないのでしょうか?
何がネックなのでしょう?
世界情勢?
アスファルトの照り返しも温暖化の要因のひとつだと思うのですが、賢い方々は何故車や道路を改善出来ていないのでしょうか?
どなたか着手しているのでしょうか?
タグ
新しい回答の受付は終了しました
グッドアンサーに選ばれた回答
金のなる木が
ソーラーパネル
なので
ソーラーパネルの施工販売
3年程度で故障
新品に交換
ソーラーカーは
金にならない
車体の屋根の
太陽光パネルで
トラック並みのパワーを
持ち合わせた日には
世界中の車が
すべて売れなくなる
ガソリンも売れなくなる
大不況なわけですよ
それはなんとしても
避けたい
あくまで
ソーラーカーは
遊びの延長
趣味の世界なんです
すべての回答
>> 3
何故ソーラーパネルにしなければならないのか、と考えた時、地球温暖化をなんとかくい止めるまでは行かずとも、進行を遅らせたい、そのためですよね。
カーボンニュートラルに持って行きたいが、今は全く出来ていませんよね。
ガソリンも今の自動車も方向転換しなければ、今後50年後、果たして人間は地球に住み続ける事が出来ているのでしょうか?
すでに、猛暑、森林火災、大雨洪水による土砂災害、海面上昇、他、目に見えて体感して危機が迫っている昨今、いつまでのんびり目先の金儲けにしがみ付いているのでしょうか?
遊びの延長で良いのです。
是非ソーラーカー開発で日本が世界をリードして頂きたいものです。
今の車産業、ガソリンからシフトチェンジしたとしても、付随する産業やマーケットは出来るはずですよ。
あとは、行政ですね。
レスありがとうございました。
新しい回答の受付は終了しました
その他の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧

