うちの子は目が悪くて4才から眼鏡です。義家族からは「目が悪くて可哀想」とずっと言…
うちの子は目が悪くて4才から眼鏡です。義家族からは「目が悪くて可哀想」とずっと言われてきました。でも最近夫の姉の子も目が悪いことがわかり、同じく4才で眼鏡になりました。義父が義姉の子に対して「目が悪くて可哀想に、将来困るなぁ」と呟いたら義母と義姉が「可哀想なんて言うな!眼鏡の子なんていっぱいいる!」と怒っていました。うちの子に散々可哀想だと言っていたのは、嫌味のようなものだったのでしょうか?
タグ
No.4163836 2024/10/25 17:12(悩み投稿日時)
新しい回答の受付は終了しました
グッドアンサーに選ばれた回答
すべての回答
嫌味では無いと思います。
それが嫁の子と実子の子の違いです。
主さんは嫁として、分かってからの大変さや驚きや今後についての相談なんかは義母にはしないでいたでしょ? まぁ言ったとしても自分の親じゃない?
義姉も愚痴や相談なんかして初めて大変さが分かったって言うか…
是非、笑いに変えれる強い嫁になって下さい。
私なら… ヤダお義母さん うちの子の時は散々言ってたじゃなぁ〰︎い。笑
ぐらいは言ってやります。笑
新しい回答の受付は終了しました
つぶやき掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧