高校生の女です… 自分はテストの点数も別に良いわけじゃないのに、 すぐ風邪に…

回答2 + お礼2 HIT数 109 あ+ あ-


2024/11/02 18:29(更新日時)

高校生の女です…
自分はテストの点数も別に良いわけじゃないのに、
すぐ風邪になったり頭痛で寝込むのですが、明らかに

そんな勉強してないのに勉強したらすぐに頭痛とかすぐに風邪をひいたりします…

明らかに周りと比べて、勉強への耐久力?がないです……

今年も4-5回風邪をひきました……

中学は全く勉強はあんまりしなかったのですが、高校に入って勉強を毎日やるようになってから、すぐ頭痛や風邪で寝込むようになってしまいました……

こうやって、風邪や頭痛で寝込んでる間も他の人は勉強をやってるって考えると辛いです……
(病院の人には安静にしなさい。と言われるのですが、勉強したいです……)

こんなに耐久力のない自分にむかつきます…

どうしたら、勉強への耐久力?(すぐ頭痛や風邪をひかないように)をつけられますか……?

タグ

No.4168869 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

私はテスト前だけほぼ一夜漬けで勉強するくらい勉強への意欲がなかったです。
めちゃくちゃ勉強してるあなたは凄いです。
睡眠はちゃんととれていますか?平均7時間は寝るのをオススメします。私も睡眠が足りない日は特にやるきが起きません。
集中できるだけ無理なくするのが1番です!

No.2

睡眠時間は絶対削らない
食事等生活リズムを勉強のために変えない
毎日自由時間(ゲームやらスマホやらダラダラできる時間)を作る
他人と比べない
頑張った日は自分を褒める

これは自分が受験生だったときに心がけてたことで、色々やってみて失敗しまくってたどり着いた決め事
偏差値で言うと50前半の高校に通ってたし、高3夏までは部活漬けの日々だった自分でも引退以降超頑張ったら所謂最難関とされてる国立大の工学部入れたんだから、きっとあなただってできると思う
余裕持ったほうがかえって効率よくなることにぜひ気づいてほしい

No.3

>> 1 私はテスト前だけほぼ一夜漬けで勉強するくらい勉強への意欲がなかったです。 めちゃくちゃ勉強してるあなたは凄いです。 睡眠はちゃんととれて… 睡眠は削ってることが多いですね……
自分は寝すぎてしまうことが多く、9時間寝ても学校で寝ちゃうことが多いので、
結局どの時間に寝ても眠いので、削りがちです……(;´Д`)

あと学校のイベントが多いせいで勉強時間が少ないので、だいたい夜にやってることが多いです……(心当たりが多いです…(ノД`ll))

できる限り寝るように気をつけます……
ありがとうございます……!m(*_ _)m

No.4

>> 2 睡眠時間は絶対削らない 食事等生活リズムを勉強のために変えない 毎日自由時間(ゲームやらスマホやらダラダラできる時間)を作る 他人と比… アドバイスありがとうございます(`・ω・´)
睡眠と食事生活も心当たりあります(^ω^;)

部活も入ってないのですが、学校のイベントが多すぎるので、放課後の時間は
ほぼごっっっつそり無くなってます(´;ω;`)
終わるのが5時過ぎ?くらいで家で風呂も入る時間も含めると、9時くらい?から勉強になるので勉強時間はだいたいそこくらいしかないです……そこで初めて授業の復習ができる感じです……ブラックすぎますね

行事は楽しいけど勉強時間が無くなるのは嫌ですね……

食事生活も意識して減らしてないのですが、ストレスで食べれなくて、抜いてることが多いです(›´ω`‹ )
酷い時でも朝と夜は必ず食べてます……
最近はちゃんと食べれてます。

自由時間も全くないです。ヤバいですね……(心当たりしかない)

時間を作れるかは分からないですができる限
り作ろうと思います……睡眠は減らさないようにしますね。
ありがとうございますm(_ _)m

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧