男性は安定か高収入容姿が良い人しか恋人出来ないのでしょうか? 遺伝かストレスと…
男性は安定か高収入容姿が良い人しか恋人出来ないのでしょうか?
遺伝かストレスとかで髪の量は明らかに減ってきているし仕事はメンタル面や職歴等の理由でパートとかでしか働けなくなっているしどんどん上記の人物像からかけ離れていっており今のところ未来は絶望しかありません
唯一魅力があるとしたら女性には優しくしてあげたいし支えてあげたいと思える優しさぐらい
こんな私でも付き合って下さる結婚とかを考えてくれる優しい女性は居るのでしょうか?
居ないとは思わないですが今まで縁があり付き合ったりした女性は平気で浮気したり約束を守らなかったり裏切ってばかりの人が多いのでそういう人としか付き合えないのかという不安や不信感があります
批判とかは求めておりませんのでご理解の程宜しくお願いします
タグ
新しい回答の受付は終了しました
主さんは、安定してなくて高収入ではないって事ですよね。
仕組みやシステム上、同じ実力、同じ環境の人が集まりやすいですよね。
それは類は友を呼ぶっていうことわざ通りです。
環境が悪いところほどいい加減な人の割合が高まります。
だからただ単純にしっかりした人との出会いがなかっただけだと思いますよ。
恋人も過去にいてそれなりに付き合いもしているわけですし。
>> 2
主さんは、安定してなくて高収入ではないって事ですよね。
仕組みやシステム上、同じ実力、同じ環境の人が集まりやすいですよね。
それは類は友…
仰る通りですね
数年前までは普通に中小企業で安定した収入の会社員として働いてました
しかし酷い失恋により体調も気持ちも堕ちていき会社も辞めてどんどん堕ちていきました
類は友を呼ぶ、そうだとしたら私は一生幸せにはなれないのかもしれませんね
私は今では消極的でしかないし向こうから寄ってくる人物には警戒心が強くなり結果結婚詐欺やら浮気癖の女性ばかりでした
もう割り切ってそういう人と付き合うしかないのでしょうか。そんな人と幸せになれるとは到底思えませんが…
それは今のままだったらの話ですよね。
普通に付き合う事ができて、恋も人並みに経験あるわけですし、少なくてもコミュ力は問題ないわけです。
足りないのは出会いの場だけですので、そういう出会いの場を探せば全然いけると思います。
とりあえず、プライベートの環境を変えてみては?
それなりの年齢で女性不信の男性
恋愛というよりその克服の手助けですね
大丈夫、私を信じて、って身を挺して協力してくれる女性はなかなか見つからないと思うんですよ
そこまでするくらいなら、やはり最初から条件のいい男性に行きますよね
だってお母さんじゃないから
元々の縁とかしがらみがある女性なら別かもしれないですね
初見は無理だと思ったほうが楽になれますよ
>> 9
それは今のままだったらの話ですよね。
普通に付き合う事ができて、恋も人並みに経験あるわけですし、少なくてもコミュ力は問題ないわけです。
…
知り合う人からもいいひとだし何で恋人が居ないのか分からないと謎のフォローをされたりしてました
そうですね、普通に付き合う事は出来ます。コミュ障とかではありません
出会いの場を増やせる様に酒場や行きつけの飲食店とか作って交流する機会も増やしてます
ですが私の様な人物はまず相手にされる事が珍しいです。私から歩み寄っても汚物には用がない様な態度を取られたり会話をする気もない人ばかりでした
プライベートの環境ですか…確かに環境が良いとは言えないので色々どうすべきか考えてはいます
この決断はかなりハードルが高く下手したら今より環境悪くなったりして孤独死に繋がる可能性が高いので一部の人からは止められてます
色々アドバイスありがとうございます
>> 12
それなりの年齢で女性不信の男性
恋愛というよりその克服の手助けですね
大丈夫、私を信じて、って身を挺して協力してくれる女性はなかなか見つ…
ありがとうございます
手助けとも正直違う気もしますが、どう説明したらいいのか分かりません
お母さんは少し図々しさもありますよね
女性にはそこまでを求めてる訳ではなく正直過去の失恋や不信は私自身の問題でもありますから過去や今の苦しみを忘れられるぐらい一緒に居て良いなと思える方なら私はそれで充分です
だからこそ酷い方が多かったしリスクも高い訳ですが…
初見が無理とは元から理解はしてるつもりですがここまで駄目で私自身堕ち気味では現状辛さしかありませんね
優しい一面があるようですし、
意外と50歳前後の自立した女性から可愛がられる対象になるかもしれせん。
それなら、パートであっても構わないかも。
その女性の仕事を手伝う、支えるポジションに。
38歳は年上からみたら若い。
年上女性に視野を広げるのはどうでしょう。
うーん、高収入でなくても結婚は余裕で出来るけど、正規雇用じゃないと厳しいと思うよ。
相手の親御さんも良い顔しないかな。
私も家庭持ちだからわかるけど、結婚ってのは、最初だけじゃなくて、その先もとにかく常に金がかかるものって思っといた方がいい。
独身の自分の好きにお金使えるのも貯金が貯まるのも当たり前!な常識がひっくり返るのよ。結婚となると。
子供いなくて賃貸暮らしの時期ならさほど独身時代と変わらないと思う。
でも数年経てば、家購入を考えたり、子供を考えたりしだすんだよね、大半は。
それを独身だと、意味をわかってない人が本当に多くて、独身の生活スタイルのままずっとやっていけると勘違いしがちなんだよね。
女を寄生虫や乞食にしたくないから当然フルで働かせるって主張したがるアホもいるんだけど、そんな浅い思考の人なら結婚なんかすべきじゃないんだよね。
甘く考えすぎてるから絶対失敗する。笑
働きたくないから専業主婦になりたいって人もいるけど、大半はそうじゃない。
働きたくても独身みたく気楽にフルで働いてられなくなるのよ。
一旦頑張ろうとするも、どうしても子供と職場に負担かける事になるし、子供優先なら職場に、職場優先なら子供に皺寄せがいく。そして物理的に無理で泣く泣く仕事辞めてパートするのがやっとになる。
そうなると世帯年収はガクンと下がる。
でも家のローンは3〜5,000万ほど残る。
子供にかかる月々のお金も数万、将来的な教育費も1,000万以上かかる。
家の修繕費も10年毎に100万以上かかるのよ。
ファミリーカーも必要になってそれも500万くらいかかる。
大きな部分だけ書いたけど、細かい部分も必要なお金ってめちゃくちゃあって、チリツモでとんでもない額になる。
そもそも分娩費用だって国からお金出るのも全額じゃなく、国が費用負担増やすたびに病院が値上げするから自己負担に数万〜数十万(場合よっては百万単位)かかったりする。
好きな物どころか自分に必要な物を削りまくったとしても、大金がかかる。貯金も貯まらなくなる。
だから高所得者、もしくは安定した収入を得られているわけでもない人が、これだけ一生にわたりお金がかかり続ける家庭を築こうとするのは考えが足りなすぎて死活問題になるから、無理があるって話。
だから結婚したいのなら、まずは正規雇用になる努力が何よりも大事。
自分が女性だとして
自分を選ぶかどうかじゃないでしょうか?
優しさや真面目さが安定を上回ると思う女性もいれば
生きて行くのに安定が不可欠と思う人もいる。
スペック高い女性は当然ですが
両方を求めても相手はたくさんいます。
逆を言えば持たざる女性なら多くを求めないです。
新しい回答の受付は終了しました
恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧