A遅刻や締切守らないなどがあっても営業成績が良い B勤務態度はよくてもAより成…

回答3 + お礼0 HIT数 142 あ+ あ-


2024/11/14 15:41(更新日時)

A遅刻や締切守らないなどがあっても営業成績が良い
B勤務態度はよくてもAより成績は劣る

会社ではAの方が評価されている

結局真面目に生きているのが損なのか

タグ

No.4176256 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

いえ違います。
会社として利益を出してくれる人を優遇するのは当然かと…
個人の実力が伴う業種なら尚更なのでは?
公務員では無いので。
悔しければBさんも頑張るべきかと…

No.2

経営者サイドの人間です。
どちらも大切ではありますが
どちらを選ぶとなるとAさんになると思う。
会社は営利目的です。
収益がないとはじまりません。
同じ部署、営業職であるなら営業成績が評価ポイントです。

何かAさんから学ぶべきことがあるはずです。
真面目であることは美徳です。
ただそれを仕事にいかせなければそれだけです。

No.3

守らなくても支障がでない締め切りやルールをちゃんと見極めてるのかもね。
全体が見渡せてないと判断できない事だし、好感度下げない程度に迷惑かけそうな所にはコミュ力でフォローしてれる人なら、コミュニケーションとってない真面目な人より評価するかも。
外部の大切な取引先相手に遅刻して損失出してたら評価はされないと思う。
同じくらい営業成績が良いけど少しだけ成績が悪くて。みんなに好かれてる真面目な人なら、真面目な人の方が評価されると思う。
成績も大事だけど、責任者のポジションにつくには上や下へのコミュニケーション能力が大事だと思う。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧