知人はだいじょうぶなのに、私ばかり注意されることが多いです。 例えば最近だ…

回答2 + お礼0 HIT数 141 あ+ あ-


2024/11/20 19:49(更新日時)

知人はだいじょうぶなのに、私ばかり注意されることが多いです。

例えば最近だと夜中小さい交差点が赤信号のときに自動車も誰も通らないので渡ったら、おじさんに「あぶねぇなぁー」と言われて、通り過ぎてく他の人も私の顔をジロジロながめてました。

そんなことがあったので、知人と同じ交差点に差し掛かった時に、赤信号で人もいなかったのですが渡らずに待っていると、当然のように知人は渡ります。
知人は私に「なんで渡らないの?」というので、私が先日注意されたことを話したら、「そんな注意なんてされたことないなぁ」といいます。

電車のなかでパンを食べていたら注意されました。
でも知人はしょっちゅう同じことをしていて、バスでもマクドナルドやチキンナゲットとかしょっちゅう食べててそれをSNSにもアップしたりしてます。しかもいいねマークまで押されてたりまでします。

知人があるときケーキを買ってバスのなかで食べようというので、私はびっくりして「えーっ!?それはさすがに・・・」というと、その知人は不思議そうな顔をします。別にバスの中で食べてもさぞ当然のようなかんじです。
知人は注意されたことないようです。

この違いってなんなんでしょうか?

ちなみに私は悪さをするような外見ではなく、いつも真面目そうといわれます。

タグ

No.4180489 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

「さぞ当然」ではなく、「さも当然」です。

お友達は気の強そうなギャルだったりしますか?それで誰も注意できないのかも。

「友達は怒られないのに〜」とかではなく、主さん自身が怒られないように振る舞えばいいだけです。自分で気付けないのなら、誰かに注意してもらえるだけでもありがたいことなんですよ。
恥ずかしい行動は控えて、マナーを守りましょうね。

No.2

やばいやつに注意とかすると危険だから、誰もその人と関わろうとしないんだよ。
主さんは見た目はまだマシってことなんだろうけど、やばいやつなのは一緒だからね。周りからどういう目で見られてるか知った方がいいよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧