嫁が不妊治療をする前から子供はできないと諦めています。 そして理由の一つに世の…
嫁が不妊治療をする前から子供はできないと諦めています。
そして理由の一つに世の中は酷いし戦争も起きるし子供には悪い世界だと言っていました。
当たっていると思いますが、じゃあそんな事を言っている間に子供を作った人達は間違った事をしているんでしょうか?
結婚したばかりですが既に別れたくなっています。私は40手前ですが子供がほしいと思っていました。でも不妊治療してその結果できなかったら諦めようと思いましたが、嫁は既にやる気はない。嫁が好きですが喧嘩もするし仲直りこそ何度もやってきて絆は強く見えますが、こういう類の話は自分の将来を決められたみたいで心がえぐられます。
でも嫁の立場からすると、戦争とかいう理由はどうあれ、生みづらい身体を持って何度も試してきたのにできなかったから、そういう心境の時もあっても仕方がないのかなとも思います。
私のこの気持ちが分かる方っていますか?私の悩みはおかしいでしょうか?
タグ
新しい回答の受付は終了しました
事実問題として不妊治療は精神的にも体力的にも過酷だし産むのは女性だから夫婦とはいえ無理強いは難しい。
それとは別として諦める理由の一つとして戦争世の中云々と言っているということは奥さんは子ども欲しくない方に気持ちが傾いている感じですよね。主さんこ子どもが欲しい人にとってチャレンジした結果子どもができないのは仕方ないとしても欲しいという段階でパートナーに諦められたら気持ちが離れてしまうのはわかります。逆の立場でも男性側が不妊治療等に非協力的で辛いというのをよく見かけます。
結局はお互いが将来に対してどう考えていてどう行動したいのか、子どもできた場合できない場合、夢でも現実的でも擦り合わせて一緒に進んでいけるか話し合うしかないと思います。
新しい回答の受付は終了しました
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧