女特有の相手と自分を比べて対抗意識を持たれるのに凄く疲れました。 毎回新し…

回答6 + お礼0 HIT数 152 あ+ あ-


2024/11/24 22:47(更新日時)

女特有の相手と自分を比べて対抗意識を持たれるのに凄く疲れました。

毎回新しくできた友達に私の方が下な事を徹底的に知らしめられるか、言わなくても面白くないって思ってるんだろうなって痛感することがあって本当に心を許せる人が1人しかいません。1人いるだけで凄く幸せなことなのですが、寂しいんです。

特に外見がそんなに優れている訳じゃないことから対抗意識を持たれることが多く、いつも文句を言われることは肌の白さ、華奢具合、似合う色(パーソナルカラー?)、目の大きさが多いです。

私はかなりの小柄の華奢で、いつも
「やっぱり女性らしくない体型が大事だよね」
「服を綺麗に着ようと思ったら身長いるよね、背が低いことになんのメリットもない」
「肌が白いって不健康そうに見える」
「幼児体型じゃん」
「目の大きさよりも鼻とか口が大事だよね」
「身長低いと足短いよね、スタイル悪い」
とか散々言われてきました。皆それまでいた中では自分が1番肌が白い、細いと言われてきた人達で自分が言われないと気が済まないのはわかるんですが攻撃されても外見は変えられないのに文句を言われても困るなって感じです、、、

私は青系の服が好きでよく寒色系の服を着るのですが、それについてもオレンジとか茶色の方が可愛いし青は可愛くないとか目の前で言われて不愉快です。なんでどっちも可愛いって言えないんだろうって、、、

学生の時は勉強面でも張り合われ、私はコツコツやるタイプで向こうはずっと遊んでいたくせに
「あんたはやってその程度だけど私はやったらもっとできる」
「私は勉強面じゃない地頭はあるから、勉強だけできてもね〜」
と言ったことを努力もしないくせに言われたこともありました。

男性関係でも私が告白されると、分かりやすくなんでこいつがって対応をされ挙げ句の果てには
「そんな男に好かれて嬉しいんだ、私は嬉しくないけどね」
とか言われるんです。

私は言い方を悪くすれば最初っからそういった面で相手を相手にしてないし、自分の方が優れているとか考えもしないです。これが女の特性なのでしょうか?

1人でいたいって最近は思ってしまいます。一緒にいると自己肯定感が下がります、、、

タグ

No.4183295 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

そんな人と会ったことがないんですが、友達になる度に毎回そんな人なんですか?

No.2

楽しい人といる方がいいよ

No.3

何かすごい人ですね。友達かな?何なんだろ?
主さんもよくそんなに言われて我慢してきたと思います。
はっきり言って近くにいる必要ないと思いますよ。

No.4

女性特有かはわからないけど、きっとその人特有なんでしょうね。男女関係なくそういう人も中にはいるんでしょうね。

No.5

出会う人友達になる人が
みんなそんな性格悪なのばっかりってあり得ます?
だとしたら出会う界隈変えた方が良いのでは?

性格悪い人と出会う率は生きてれば一定数あるのは確かだけど
世の中の女性が皆そんな人達ばかりじゃないです

友達とかいうその人と付き合いを持つの
やめることお勧めします

No.6

別にその人と友達じゃなくていいんじゃないですか?
女性特有の、じゃないです
そんな話ばかりしてたらしんどいじゃないですか

私は競うよりも楽しい話で相手を笑わせる方がいいです

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧