昔はゲーム実況が理解できなくて、「なんで知らない人の声を聞かなきゃいけないんだ」…
昔はゲーム実況が理解できなくて、「なんで知らない人の声を聞かなきゃいけないんだ」って思って声のないプレイ動画を探して見てた
でもそういう無言の動画ってあんまりなくて、諦めて実況動画を見てたらいつの間にか慣れて楽しんで見るようになった
そのうちゆっくり実況が出始めて、「なんだこの変な合成音声。絶対見ないわ」と思ってたけどあまりにも数が多くて、目にする機会が多くなってこれもいつの間にか慣れた
そうしたら今度は不思議なことに、普通のゲーム実況に対して喋り方が気になって見られなくなってきてる
流行りに応じて自分の好みが変わっていくのを感じている
タグ
No.4184960 2024/11/27 14:43(悩み投稿日時)
新しい回答の受付は終了しました
自分はパチンコ、スロットの動画で
同じような感想をもってます
例え話として違うと思うけど
テレビでも嫌いな役者とか女優がいて
人気が出てきてドラマやCMや
毎日毎日その顔、その声、その仕草?見たり聞いたり続けてると
(慣れて)
ファンになってることがあるw
流行りに応じて好みが変わるのは
慣れるほど、情報に洗脳されていくからですかね
新しい回答の受付は終了しました
つぶやき掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧