湯船に入る時、体洗ってから入りますよね? 旦那がお風呂に入ったので、用があ…

回答11 + お礼11 HIT数 465 あ+ あ-


2024/12/06 20:19(更新日時)

湯船に入る時、体洗ってから入りますよね?

旦那がお風呂に入ったので、用があり覗いたら湯船に入っていました。
すぐに覗いたので体洗ってないです。
私が「体洗ってないのに湯船入ったの?ダメだよ」と言ったら、
「足が冷たかったから」と言いますが、
お風呂入る前にこたつに入っていたので、足が冷たいはずがありません。
私が、「足が冷たいなら足だけ入れればいいじゃん、下半身入ってたよね?」と言うと、
「ちょっとだよ」と言いました。
「ちょっと」とか関係ないし、ちょっとでも汚いものは汚い。
それを言うと「うるさい」と言われました。
今まで体洗ってから入ってました。
もしかして、私が知らないところでは違うかもしれません。
旦那の実家では、洗う前に入る家だったのか?
体洗わないで湯船に入ったら汚いですよね。
聞いたら「違う」と言います。

温泉とか行くと、たまに、体洗わないですぐ湯船に入る人いるけど、汚いと思っています。
迷惑ですよね。

タグ

No.4186999 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

俺は先に湯船だよ😙
俺しかいないから👍
家族といたらそこは気をつかわないとね
たぶん主さんが見てない所ではチャプチャプ先に入ってるよ
なんか男は汚いと言うのがわからんのかも

今度主さんが先にチャプチャプと先に湯船に入って旦那にはその後にしてもらったら
そしたらわかるかもよ
それでもわからないなら
嫌な事を1言2子言そえてやれば良い
ウンコかす無かった?とか
マンマンもかゆかったのよね〜
とかね
嫌な言い方をしてやれば良い
俺の兄貴も先に入るんだよ
そっと入るから大丈夫だ!とか言ってる。バカタレが

No.2

私の家族は、家ではみんな体を洗う前に掛け湯だけして湯船に浸かってました。
お湯に浸かった後体を洗うのでお湯が汚れていたとしてもあまり関係ないかなーと思います。
お風呂のお湯は毎日変えていました。
家族全員がお湯に浸かるのが体を洗う前派ならばさほど問題はないと思っています。

もちろん温泉などの外のお風呂に入る時は体を洗ってから入ります。

No.3

ど田舎の嫁ぎ先の連中は、まんま湯船に浸かってたらしい。
嫁は、風呂は1番最後、なんて言う時代錯誤の連中の後風呂は、ラーメンの汁のような匂いがしてた。
とても湯船に入れたもんじゃないから、毎回シャワーで済ませてた。
別れて良かった。
入る前に、体は洗うべきだ。

No.4

我が家はかけ湯してから、湯船へ
家族全員です。

そして頭や体洗うなー
家族の場合だけ。

温泉やプールは先に全身全て綺麗にしてから入るけど。

そんな感じ。実家も。

2さんと一緒だなー。

No.5

人間の体、皮膚は皮脂に覆われてますから、掛け湯やシャワーで全身を洗い流すだけで体の汚れの8割から9割は流れて取れると言われてます。
僕は湯舟に入る前にシャワーで全身を流してから、特に下半身は念入りにしっかりシャワーで洗い流してから湯舟に入ります。
全身湯舟に浸かってから、改めて石鹸で体を洗います。

No.6

>> 1 俺は先に湯船だよ😙 俺しかいないから👍 家族といたらそこは気をつかわないとね たぶん主さんが見てない所ではチャプチャプ先に入ってるよ … >たぶん主さんが見てない所ではチャプチャプ先に入ってるよ

チャプチャプに笑ってしまいました。
もし、そうだとしたら嫌だな〜。
ちょっととか言ってるけど、そういう問題じゃないのに。

No.7

>> 2 私の家族は、家ではみんな体を洗う前に掛け湯だけして湯船に浸かってました。 お湯に浸かった後体を洗うのでお湯が汚れていたとしてもあまり関係な… 掛け湯だけして入る人もいますよね。
温泉とかで見かけます。
でも、私の家では全部体洗ってから入る家だったので、掛け湯だけして湯船に浸かるのは嫌なので、結婚する前に聞きました。
そしたら旦那が、「全部洗ってから入る」と言っていたので、そうしてると思ってました。
昨日、初めてすぐ入ってるの見ました。
「えっ?」と思い聞いたら「ちょっとだよ」とか言い訳してました。

No.8

後に入る人がいるなら洗ってからですね。

けど、そうじゃなければ、局部だけ流して、そのまま入ることもあります。

No.9

>> 3 ど田舎の嫁ぎ先の連中は、まんま湯船に浸かってたらしい。 嫁は、風呂は1番最後、なんて言う時代錯誤の連中の後風呂は、ラーメンの汁のような匂い… >入る前に、体は洗うべきだ。

ですよね。
それが当たり前と思ってたし、不衛生に感じます。
体洗ってから、湯船に浸かれなくなりますからね。
私も昨日はシャワーだけにしました。

No.10

>> 4 我が家はかけ湯してから、湯船へ 家族全員です。 そして頭や体洗うなー 家族の場合だけ。 温泉やプールは先に全身全て綺麗にして… そうなのですね。
その場合、体洗ってから再び湯船には入らないのですか?

No.11

>> 5 人間の体、皮膚は皮脂に覆われてますから、掛け湯やシャワーで全身を洗い流すだけで体の汚れの8割から9割は流れて取れると言われてます。 僕は湯… 湯船に入る前に、念入りにシャワーするなら、
石鹸つけて洗えばいいのにと思います。

No.12

まあ~
一般的には、湯舟に入る前に、一旦体にお湯をかけて流すよね。

ただ、個人的には、湯舟にかれこれ15年は入っていないかな…シャワー専門だから。
湯船につかる習慣がなくなってしまったので、風呂の順番も気にしていない。

湯舟に入るのは、家内と子供たちだけだったので、そういう話題も聞いてないね。

No.13

ちょっとだけね(笑)
言いそうだよね
言い訳する時はちょっとだけって使うよね
アウト〜じゃね
でも証拠ないから
覗きで確認してください😙

家族いてお風呂ならあとの人の事も考えないとね
さんざん言われたので主さんの考えは普通です👍

No.14

ほんとに!!
体洗ってから湯船ですよね。
北や極端に南の人と社員旅行に行った時の話を聞きましたが、体も流さず大浴場に浸かってたそうです。

自分の家でやってることって自然と外でも出ると思うんですよ。

子供にもお風呂場はトイレじゃないからお風呂前にしようね。とちゃんと言い聞かせて子育てしましたし、お友達のお家に泊まりに行った時は、お風呂は先に体を洗って湯船に浸かろうね。と毎日言い聞かせてます。

育った環境でこんなにも違うのか?!と思う事ありますよね。

No.15

>> 12 まあ~ 一般的には、湯舟に入る前に、一旦体にお湯をかけて流すよね。 ただ、個人的には、湯舟にかれこれ15年は入っていないかな…シャワ… 湯船に入る前に石鹸で体を洗ってから入ると旦那が言ってたのに、
昨日は洗ってませんでした。

No.16

>> 13 ちょっとだけね(笑) 言いそうだよね 言い訳する時はちょっとだけって使うよね アウト〜じゃね でも証拠ないから 覗きで確認してくだ… ちょっとでも、アウトですよね。
ちょっとだからセーフだと思ってるのか、セーフじゃないし。
私の気持ちわかって頂いて嬉しいです😊

No.17

>> 14 ほんとに!! 体洗ってから湯船ですよね。 北や極端に南の人と社員旅行に行った時の話を聞きましたが、体も流さず大浴場に浸かってたそうです。… >ほんとに!!
体洗ってから湯船ですよね。

ですよね。
洗わないで入るなんて汚いです。
でも、温泉でも洗わないでそのままジャボンと入る人いますが、気分悪いです。
やっぱり、しつけは大事ですね。

No.18

>> 8 後に入る人がいるなら洗ってからですね。 けど、そうじゃなければ、局部だけ流して、そのまま入ることもあります。 後に入る人のこと考えないとですよね。
自分が最後なら仕方ないですけど。
その家のやり方がわかりますね。

No.19

基本洗って欲しいですね。家族が多くなると3人目にはもう悲惨なことになります。湯船が汚くて。

No.20

ごめんなさい私 すぐ湯船に浸かる派です笑
逆に旦那は洗ってから入る派。

先に湯船に浸かるのは、寒いからですね。あと湯船に浸かった後に体洗う方が毛穴がひらいて綺麗になる と聞いたからです。

うちは旦那が1番風呂だから何も言われません。

主さんが1番にお風呂入れば良いと思います。

No.21

>> 19 基本洗って欲しいですね。家族が多くなると3人目にはもう悲惨なことになります。湯船が汚くて。 ですよね〜。
なんか浮いてるしね。

No.22

>> 20 ごめんなさい私 すぐ湯船に浸かる派です笑 逆に旦那は洗ってから入る派。 先に湯船に浸かるのは、寒いからですね。あと湯船に浸かった後に… 旦那が1番に入ります。
さっき、ジャバジャバ聞こえたので、覗いたら下半身湯船に入っていました。
「体洗ったの?」と聞いたら、
「軽く洗った」と言っていて、
「石鹸で洗った?」と聞いたら「洗った」と。なんか嘘っぽいです。
今までそうしていたのかと思うとゾッとします。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧