遺伝子というか親に似てしまうことから抗うことはできると思いますか?私は親の性格が…

回答5 + お礼2 HIT数 131 あ+ あ-


2024/12/03 20:48(更新日時)

遺伝子というか親に似てしまうことから抗うことはできると思いますか?私は親の性格が嫌いで、そうなりたくないのに、遺伝なのか、小さい頃から毎日過ごしているからか、親に似ていることに気づいて、それからずっと死にたいレベルで自分の性格が嫌いです。
治すべく色々試してはいるのですが、なかなか変わらず、やはり遺伝子には抗えないのだろうかと思うようになりました。
親から離れれば変わるでしょうか。
自分はまだしばらくは家を出れません。

タグ

No.4189041 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

反面教師って言いますよね。
絶対にこうなりたくないと思えばできる。
見た目は遺伝子なのでどうにもならないですが・・・

No.2

細胞から学べば。

No.3

環境によってそうなりやすいとかは
有るかもだけど大丈夫でしょ
行動する前や喋る前に
1秒同じ行動では無いか立ち止まりましょう

No.4

親だけでなくもっと祖先から引き継いで生まれてきて、環境の中でまた調整されてく

No.5

反面教師もあるけれど、蛙の子は蛙ってこともある。

主さんの取り組み方、頑張り次第でしょうかね。

ただ、若いうちは変えられてたのに、歳取った時にやっぱり戻ったねってパターンもありますよ。

修正しつつ、認めるべきは認めつつの方がラクかもしれません。

No.6

>> 4 親だけでなくもっと祖先から引き継いで生まれてきて、環境の中でまた調整されてく そうですね、祖母の性格でもやはり苦手な部分があるので、ずっと受け継いでしまっているんですね…

No.7

>> 5 反面教師もあるけれど、蛙の子は蛙ってこともある。 主さんの取り組み方、頑張り次第でしょうかね。 ただ、若いうちは変えられてたのに… えぇ…戻っちゃうんですか…
そうですね…場合によっては、似てしまったのだから仕方ない、って思えることもなくないでしょうし、受け入れることも視野に入れてみます、ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧