小4娘。。。理解力、思考力が足りないように思えます。 何をしてあげればよい…

回答6 + お礼3 HIT数 461 あ+ あ-

匿名さん
2024/12/05 10:08(更新日時)

小4娘。。。理解力、思考力が足りないように思えます。

何をしてあげればよいでしょうか。

タグ

No.4189767 2024/12/04 17:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 2024-12-04 17:43
にゃんこ ( ♂ HPsVCd )

削除投票

コミュニケーション力はどうでしょうか?
担任の先生やスクールカウンセラーに相談されてはいかがでしょうか?

もう少し詳しく教えていただければ、解る範囲で助言させていただきます。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 2024/12/04 17:43
にゃんこ ( ♂ HPsVCd )

コミュニケーション力はどうでしょうか?
担任の先生やスクールカウンセラーに相談されてはいかがでしょうか?

もう少し詳しく教えていただければ、解る範囲で助言させていただきます。

No.2 2024/12/04 18:04
お礼

>> 1 ありがとうございます。

コミュニケーション力などは非常に高く、目上の人、先生に相談など、小4以上の子、みたいにいわれることもあります。

また、今の所、成績も学年上位です。
努力もします。


でも、勉強してるところをみてたり、きょうだいでゲームをしてるのをみてると。。。表面上だけを読み取ってる感じ??と言えばいいのでしょうか、考える力がない気がします。

それ以外は、とても小4とは思えないほど、人の気持ちを読んで行動したり、悪いことした友達に話をしたり、良いところは沢山みます。

でも、せっかくの成績も、中学になったら落ちるのではないかと思うほど、読解力も理解力も思考力も、表面だけ。。。というような感じでできてるだけな気がします。

例えば、こういう文章がきたら、こう計算する。。。と覚えてるだけ、みたいな感じです。

No.3 2024/12/04 18:17
にゃんこ ( ♂ HPsVCd )

特に気になるところはありません。
考える力も十分にあるようです。
もし気になるようでしたら、寝る前にお子さんが喜びそうなお話を読み聞かせてみてはどうでしょうか?楽しみながら力がついていくでしょう。
今はまだ見守りの段階であり、お子さんに何かを強制する時期ではないように思います。

No.4 2024/12/04 18:21
主婦さん4 

本を読ませてあげてください。
最初は、簡単なものから。
娘さんが興味のある分野なら、なんでも。
絵本でも構いません。
まずは主さんが、読み聞かせしてあげてはいかがでしょう。

本を読むことが、理解力や思考力を鍛え、また語彙力も増やしてくれます。
私は国語の勉強は、本を読むことが一番と思っています。

No.5 2024/12/04 18:28
お礼

>> 3 特に気になるところはありません。 考える力も十分にあるようです。 もし気になるようでしたら、寝る前にお子さんが喜びそうなお話を読み聞かせ… そうですか。。。
自分の子だからこそ、心配しすぎたのでしょうか。。。

確かに、よその子がこうだったら。。。って思うと、

成績いいんだから心配ないじゃん!

なんていいそうです。

No.6 2024/12/04 18:57
お礼

>> 4 本を読ませてあげてください。 最初は、簡単なものから。 娘さんが興味のある分野なら、なんでも。 絵本でも構いません。 まずは主さんが… 思い出しました。

本も沢山読む子なんです。

ただ。。。感想を聞いたりすると、あまり理解してない程度の感想だったりするんです。

人の気持ちはよくわかるのに、感想きくと、

面白かった。
楽しかった。
不思議だった。。。。

というような、低学年の感想文です。

それ以上を聞くと、

えー。。。わかんないよー


って感じです。

国語でも、点数が低いわけでもないし、満点もとるのですが、筆者の気持ちを問う問題になると、読み取りが浅いです。


おかのふもとの方で、何回かてっぽうの音がした。
父さんぎつねは、帰ってこなかった。

の文章から、
父さんぎつねは、なぜ帰ってこなかったと思いますか?

という問題があります。
その答えが、

てっぽうで打たれた。という答えでした。


なんでもそのまま抜き出そうとしてしまったりで、自分で状況を想像して思いを書くことができていないようです。

No.7 2024/12/04 21:53
人生の先輩さん7 

うちもわりかし、そのタイプの子です。

違和感ありますが、どうやら「そういう個性」というのも存在するようです。

改善というか、やれることとしては
「内面的なことについて聞く」
だと思います。

「どう思った?」「どう感じた?」というのを、いろんな場面で聞いてみる感じじゃないかと。

そして、出てきた答えを否定しない、でしょうか。

先日SNSで流れてきた海外式子育てみたいな動画で、「子供が描いた絵を見てみて〜って持ってきたら→上手ね、とか褒めない。あなたはどう思った?と聞く」というのがありました。

そうやって水を向けることで、自分の内面を深掘りする機会を持たせるのが大事、とのこと。

なるほどなーと。

うちもやってみようと思いました。

No.8 2024/12/04 23:42
匿名さん8 

心配なさそうだけど、、、まだ小4でしょ?

No.9 2024/12/05 10:08
通りすがりさん9 ( 30代 ♀ )

>おかのふもとの方で、何回かてっぽうの音がした。父さんぎつねは、帰ってこなかった。の文章から、父さんぎつねは、なぜ帰ってこなかったと思いますか?という問題があります。
その答えが、てっぽうで打たれた。という答えでした。

そう!きっと鉄砲に打たれたよね。
と肯定した上で

お母さんは、さらにこう思うんだよね。
と主さんの考える繊細な描写を説明、感想を伝えてください。バリエーションが必要だし、ユーモアも交えて、正解じゃなくても全然いいんだよ、という感じで。

想像力が膨らみますし、話が広がります。

>人の気持ちはよくわかるのに、感想きくと、

>というような、低学年の感想文です。それ以上を聞くと、えー。。。わかんないよー

たぶん、この「えー、わかんないよー」は
「お母さんの求めてること、お母さんの満足する答えはわかんないよー」だと思いますよ。

なぜなら、人の気持ちがとても分かる子だからです。

コミュニケーション能力が高く、成績もよく、状況把握したり察することが得意な子は、余計なことを言わない(言えない)場合があります。正解したいからです。失敗したくないからです。それも処世術ですけどね。


>なんでもそのまま抜き出そうとしてしまったりで、自分で状況を想像して思いを書くことができていないようです

点数とか成績、正しさ、正解以外の、
自分らしさとか、表現の自由さの保障してあげて欲しいです。間違うから人は面白いし、みんな違うから素敵だねとかね。色んな可能性とか選択肢があるね、と。

アイデアが面白いね、そんな考え方は思いつかなかった!あなたらしくて素敵だね。などです。

たぶんですが、無意識に
人の期待に応えなきゃとか、思っちゃうタイプなんじゃないかなー?と思います。見当違いだったら、すみません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧