高2女です。 親に「明日美容室だからね」と言うと(先週から予約したという話はし…
高2女です。
親に「明日美容室だからね」と言うと(先週から予約したという話はしていて同意も得ていた)「何で美容室行かないといけないの?」とダルそうに言われました。
「この間も言ったじゃん」と言うと「そうだけど…」と不満そうですごく不快でした。
確かに私は今髪を伸ばしている途中なので切らなくてもと思うかもしれませんが、毛先傷んでるし、綺麗に伸ばすなら定期的に切らないといけないし、再来週修学旅行なのでその前に切っておきたいんです。
毎月のように高いとこに行ってたら嫌な顔されるのもわかりますが、私が今年美容室に行ったのは、5月頭、7月末、そして明日を含めると3回です。全部3000円しないとこで切ってます。
父親は毎月、母親は毎月か2ヶ月に一回くらい美容室ないし床屋に行ってるのに何で私は年に3回行くのも文句言われるんですか?金かけたくないんでしょうか。
すごいイライラします
タグ
No.4190473 2024/12/05 20:05(悩み投稿日時)
新しい回答の受付は終了しました
まず前提として、
親と子が同条件でないことは当たり前です。
基本は扶養されている身分であれば、
扶養している側に文句をつけることはできません。
まぁ前提としてね。
私もこの親ですが1回3千円の美容室代を出してやる甲斐性もないなら子ども作らないで欲しいとは思いますね。
ただ、出してもらって当たり前の感覚も間違いです。高校生ということは働こうと思えば働けます。自分で働いて貯めたお金を、使ってみればお金を稼ぐということや、お金を出しでもらえるありがたさがわかると思いますよ。
新しい回答の受付は終了しました
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧