専業主婦で、3才と5才の娘が居ます。 夫に時間を無駄にしすぎだと言われました。…
専業主婦で、3才と5才の娘が居ます。
夫に時間を無駄にしすぎだと言われました。
私は朝が弱く、頑張って6時~7時には起きて子供に朝御飯をあげて、バス停まで送迎し(往復10分)、8時半頃には帰ってきて下の子の朝食を作ってあげてから洗濯を始めます。
下洗いがあって、ごみ捨ても重なったりすると、昼過ぎまでかかるので、洗濯が終わってすぐに下の子にお昼ご飯を作ってあげて、昼寝させてから食器の洗い物とかしてると、30分程しか自分の時間がありません。
そしたら下の子が寝てる間に、15時過ぎに上の子をバス停まで迎えに行っ帰ったら15時半で、下の子が起きてしまい、そこから洗濯物を取り込んだりして、私の時間は確保できずに、色々やってたら18時になります。
そこから子供二人をお風呂にいれている間に夫が帰宅しますが、夫は帰ってきても特になにもしません。
夕飯の準備が20時半頃おわり、21時半くらいに夫と子供たちが眠って、明日の準備をして、アニメを見たりして夜中まで起きたりしますが、その時くらいしか自分の時間が確保できません。
かなり頑張って家事育児をこなしてますが、なにか問題ありますか?
自分の時間が取れないと言うと、夫は「ドラム式洗濯機もあって、掃除ロボ動かしてそれ以外はほとんど掃除もしてないのに、時間がなくなるほど何してるの?もっと時間作れるでしょ」と言われます。
買い物がある日もあるので、そんなの無理です。
それに、子供がいる間に時間作っても意味ないので、正直なぜバタバタしている時に無理して時間を作れと言われているのかわかりません。
夫にわかってもらう方法があれば教えてください。
専業主婦も大変だと教えたいです。
24/12/06 08:35 追記
専業主婦が大変だとわかってもらいたいだけなので、その方法を教えてください。
よくわからない回答はやめてください。
24/12/06 09:03 追記
なんだかよくわからない回答ばかりで、ちゃんと回答できる人居ませんか?
誰か助けてください。
新しい回答の受付は終了しました
グッドアンサーに選ばれた回答
すべての回答
洗濯は前の晩のうちに下洗いを済ませてタイマーセット。
朝起きたら干すだけにする
下の子は上の子と一緒に起こして一緒に朝ごはん。
園バスの送迎所の往復の間、下のお子さんを1人で家に?
危なすぎます。
普通、下のお子さんも連れて送迎に出ますよね?
アドバイスされても 「でも、だって」じゃ変わらないし御主人にも解ってもらえないでしょうね
主さん強迫性不安症っぽい
要領悪いのに自分のやり方に固執して頑なに変えない それなのに大変大変言うw
普通大変とか自分の時間欲しいなら臨機応変とか程々とか工夫する
朝が苦手とのことですが、思い切って朝型に切り替えては?
夜は10時くらいに寝て朝を5時に起きて、洗濯機を回しながら(集合住宅ならその時間は難しいかもしれませんが)これまで夜中にやっていたアニメを見たりする『自分の時間』に充てれば良いのでは?
まあ、主さんのお礼レスを見ていると、本当に生活改善をしようなんていう気は微塵もなく、単に、
『旦那は酷いこと言ってますよね、ね?』と、主さん寄りの同調意見を求めているだけのスレなんだろうな、と思いますが。
私も専業主婦ですが、小さい子供が2人いるとしても、主さん要領悪すぎます。
洗濯だけに、どんだけ時間掛けてるんですか。
言っても4人分でしょ?
もっと要領良くできるはず。
日中の空き時間に晩ご飯の下ごしらえをしておけば、夕飯の時間ももっと早められると思います。
自分のことばかりでなく、待たされる旦那さんやお子さんのことも考えましょう。
夜も遅くまでアニメなんか観てるから、朝起きられないんです。
子供みたいなことは、やめましょう。
そんな生活態度では、到底旦那さんを納得させることなんかできません。
それともこれは、専業主婦を叩きたい新手のスレですか?
主さんが自分は無能ですと言えば旦那さんは理解してくれると思います。
要領悪すぎるし、その程度の家事に1日かかるって仕事出来な過ぎ。
途中で寝てるやろっていう謎の空白があるので、旦那さんの言う事が正しいです。
ゴミすてるたびに排水溝の掃除一時間ですか?
釣りなの?
て感じてしまうレベルです
時間かけりゃいいてもんでもないから
一度掃除のプロに来てもらって
勉強すればいいのに
旦那さんを分からせる事は無理なんでしょうね
家事が完璧なら旦那さんも共感してくれそうだけど
排水溝の掃除一時間やっても旦那さんには見えない
旦那さんが見えてる所を重点的に掃除するとかかな
「専業主婦だけど時間がなくて大変だ」って第三者からみて理解できるのは、介護や多子や病気等の事情がある、広大な屋敷の掃除やプロ並みの食事を求められるとかだと思う。
主さんの場合は「自分のこだわりが止められないから大変だ」ということでしょ?夫もそこはもう分かってて、手伝ってくれたりアドバイスをくれてる。それを主さんは自分は変われないと全拒否してるのに、これ以上何を求めるのでしょうか?
それじゃ洗い物が終わった後に毎回排水溝にキッチンハイターをスプレーして下さい
すぐヘドロになるのは雑菌が多いからかな
それでね
オモチャはオモチャ箱に入れれば片付けるのに5分かからない
子供のオモチャ以外は引き出しなどに片付けて完璧にしまう
掃除がしやすい環境を作るんですよ
掃除グッズも便利に使う
トイレなんかも昔は雑巾とバケツ
だけど今は安い除菌シートを買って掃除してます
時短になりますよ
綺麗に排水溝掃除した後スプレーか
液体ハイターをじゃばじゃば排水溝に流して下さい
何回かしてると明らかにヘドロになりにくくて掃除の回数や時間は少なくなります
掃除て一部分だけ重点的にやるんじゃなくて幅広く綺麗に見えるようにするんですよ
ハッキリ言って主さんの掃除の仕方は間違ってる
トイレ掃除もタラタラやらないで手を動かす
1メートルを拭くのに2分かかっても
5分かかっても綺麗さは同じよ
頭使って!
よく言われてました
寮生活してたんで(笑)
皆さんのアドレスも受け入れないと
2児の父親ですが、申し訳ない。旦那様、家事と育児の大変さが何もわかってない。
自分なら完璧にできると言うなら是非会社が休みの日だけでもワンオペで手本を見せていただきたい。
何より旦那様はあまりお子さんとの関わりが薄そうで可哀想。子供が相手してくれるのも今のうちだし、子供は大人が考えている以上に普段から寂しいと感じていると思う。
私は子供が小さいうちは専業主婦で良いと思う。たくさん子供と向き合ってあげてほしい。
でも主様の自分時間も適度には必要。あまり家事を頑張りすぎず、手を抜ける内容、方法を考えてみて下さいね。
主さんのやっている家事は大変ではないのではない?
例えば 排水溝のお掃除に1時間
他の主婦が排水溝のお掃除を1時間 かけてやりなさい 1時間経つまでキッチンから出しませんよと言われたら主さんは排水溝のみ 他の人はガスコンロ もっと早い人は換気扇まで掃除を済ませるかもしれない
それで排水溝しかできない主さんに「大変でしたね」と思うかな?
主さんが寝てる間に旦那さんが家事をやってくれてるなら家事の大変さも理解した上で言っている
家事をやる旦那さんに「大変だったね」と言わせるのはそれ以外にできるようにならないと言われない
主さんの味方をしたレスの方も主さんと同じ要領が悪いのではないですかね?
主さんは私の旦那と同じ
私の旦那と大掃除をする時窓をお願いすると凄く綺麗だけど窓1つにどれだけ時間かけているの?と思う
それだけ時間をかけているのだから綺麗で当たり前だしそれを誉めて誉めてと言うかのように人を呼んで綺麗だろう?と言われてもイラッとする
兼業の主婦の排水溝がヘドロだらけだと思いますか?
兼業の主婦で家事 育児をしてる人がゴミ屋敷だと思いますか?
皆さん あれこれと工夫しながら自分の時間を作ったり育児が終わるまでは自分の時間はない 睡眠時間を減らして頑張っている
主さんはたっぷり寝て短くても自分の時間があり排水溝に1時間も時間をかけられることを幸せだと思うよ
ただ 主さんが寝てる間に家事をしてるくれるって事は大変だと少しは思ってくれてるのではない?
なんとなく 主さんは漂白してる時間 他の事はやらずにスマホをやったりボーとして1時間 かかると言っているように見えてしまう
>>45
カウンセリングで何て言われました?
主さんがここで皆さんのアドバイスを受け入れられない様に 御主人に解ってもらうのは無理でしょう
工夫も改善も無く無駄な自己満足のやり方で「大変大変」と言ってるだけなので
要領悪いの判ってるのに何故改善しようとしないのですか?自分の悪い部分直そうとしないなら御主人には解ってもらえないでしょう
もう一度カウンセリング行った方がいいと思います
身内に主さんに似た人が居ます
要するに「主さんは頑張っていて偉い。旦那さんはひどい人だね。」とみんなが言ってくれれば、主さんは満足できるんですか?主さん、パートでもしたらどうですか?そうしたら、今10時間かけてやってる家事を2時間でやるようになりますよ。
まずは病気を治すことです。病気を治せば、すべてがうまくいきますよ。カウンセリングとかじゃなく、病院の精神科を受診して下さい。でも、産まれた時から強迫性障害という人はいないので、何かそうなってしまった原因があるんじゃないんですか?
>夫に時間を無駄にしすぎだと言われました<
スレやレスの主さんの朝からの行動読んで 御主人の言う通りと思いました
専業主婦の大変さというより拘りが強く要領の悪い主さんへの言葉だと思います
どなたかも書かれてますが 日頃の家事一連の様子を医師に話してカウンセリング受けてみて下さい
なんなら このスレ見せた方が早いかも
主さんの投稿を読みました。
主さんは忙しいのではなく、1つの家事に拘り(こだわり)が強すぎて、1日24時間では時間が足りないのだと思います。
Aさんが30分で終われる事を、主さんは1〜2時間ないと終われない。もしくは2時間以上かかっている。
並行しての家事も出来ないので、時間の短縮もかなわない。
よって旦那様に、主さんの忙しさを伝えるのは不可能ですよ。
※3歳の寝ているお子さんを、一人寝かせたままの外出はやめましょう。ほんの10分でも大変危険な事です。理由は旦那様にお尋ね下さい。
>>111
主さん大卒?
今までの就労経験は?
自己申告の「ちゃんと」はアテになりません
実際お子さん達 御主人に懐き 御主人のご飯食べたいって言うんでしょ
本当の話なら 読めば読む程「ちゃんと」受診した方がいいと思います
>>50
>止められないんです。<
やっぱりね
多分主さんは強迫性障害だと思います
「(解っているけど)止められない」自分が納得満足するのが最優先 強迫性障害の最も顕著な症状です
お風呂も二時間
身内と同じです
それで「大変大変」言ってます
傍から見てると「自分で大変にしてるのに大変ぶって」自作自演に見えます
ご主人は、今まで何度も主さんに意思表示してたんですよね?それでも主さんは頑なに「大変なんだ」「仕方ないんだ」で通していたように、ここでのやり取りを読むとそう思ってしまいます。
仮に病気だとしても「だから仕方ないんだ」と主さんが言うのは違うような…。勿論仕方ない事もあるけれど、改善出来る事だってあるから、そういうのを試そうとする前に仕方ないと言ったら「なんとかする気がない」と思われちゃいます。
もし、離婚したくない理由に愛情があるのなら、カウンセリング含め治療をしつつ、周りの意見を聞いて「そんなの無駄だ」と決めつけないで、まずはやってみてはどうでしょうか?
その姿勢を見たら今後が変わるかもしれません。
理由したくない理由が自分の為だけなら、そこまで努力しないで、とっとと別れて生きていく方が楽かもしれません。
だから私はトイレ掃除の3分だけを言ってる訳じよなくて…
全体の事を1例として取り上げてるんですよ
困ったな…
主さんはこの先ずっと専業主婦をする予定なら子供も大きくなるし
主さんの能力が上がるより家事育児が楽になってくるから大丈夫かな
でも働くとなるとそれではしんどいですよ
丁寧にやってるから私は主さん偉いなと思うよ。
旦那さんは、テキトーにチャチャっとやれと言ってるのでしょう。
娘さんたちは、一生懸命なママを好きだと思います。
私、人に要領悪いって言える人って
丁寧じゃなかったり
いい加減だったりすると思うから嫌いです。
お子さんは一緒にご実家ですか?
金曜日なので大丈夫ですね。
他の男の人探すのやめてあげてください。好きで結婚したんですよね?お子さん達もパパ好きなはずですよ。すぐ次とか考えないであげてください。
要領悪くてごめんね、でも貴方の事は愛してますっていえば‥大体のことは大目に見てくれますよ。そのうちゴミ出しぐらいしてくれると思いますよ。
ご飯作りとかは確実にやる、掃除は掃除機クイックル、排水溝は髪取る→パイプユニッシュ。洗濯予洗いはウタマロスプレーに任せましょう。
もしかして‥ご主人家帰って来るの早い??
完璧主義者なんじゃない?
完璧主義で潔癖な知り合いもいて朝から晩まで主さんみたいに掃除と整理整頓してるけど、、
旦那さん疲れて家に帰らなくなり不倫してたよ。
完璧じゃなくていい、サボっても許されるという考え方が出来ないと苦しいのは主さん自身なんじゃない?
旦那さんに期待しても旦那さんは変わらないと思うよ。
旦那さんが離婚を言い出してくれて良かったですね。
家庭生活の切り盛り(主婦業)は、主さんには荷が重すぎるようです。
お子さんには可哀想だけど、お子さんも、主さんではないきちんとした養育者に育ててもらった方が社会の常識も身に付きやすいでしょう。
少し休みましょう。
これまでもだいぶ自由に休んできてるようですけど笑
ただ、わかってもらう方法を聞いてるだけなのに、なぜちゃんとした回答がないのでしょうか。
文句ばかり言ってる人は専業主婦経験少ないんじゃないでしょうか。
やらないとわからないし、やっぱり自分でどうにか伝えるしかないですかね。
主さんに時間があろうとなかろうと、ご主人には関係ないですよね。
だったらべつに今のままでも良いのでは?
主さんが毎日バタバタ忙しくしてても、だらーんと楽してても、それでご主人がどうにか変わるわけじゃないですよね。
専業主婦だって忙しいんだぞ!ってわからせたいの?
それなら「私だって忙しい」と口で言えばいいだけ。
>> 35
主さんに時間があろうとなかろうと、ご主人には関係ないですよね。
だったらべつに今のままでも良いのでは?
主さんが毎日バタバタ忙しくしてて…
今の状態を続けたら子供に悪影響だから、やめてくれと言われました。
そして、一日何をしているか聞かれたので答えたら、時間を無駄にしているって。
それに、朝起きてから忙しすぎて、何時に何やってるとか覚えてるわけないじゃないですか。
なのに、ちゃんとスケジュール管理してくれとか言ってやり方を教えられますが、そんな時間はないとわかってほしいんです。
特に最近はもっと危機感を持った方がいいとか言われて、なぜこんな真剣に話しているのか意味がわからないのか、とかすごく責めてきます。
なので、説得したいんです。
>> 38
主さんのやっている家事は大変ではないのではない?
例えば 排水溝のお掃除に1時間
他の主婦が排水溝のお掃除を1時間 かけてやりなさい…
大変かどうかは人によって違うと思います。
夫は何でも出来る人なので、家事も料理も育児も仕事も出来るんです、でもそれは夫だから出来るのであって、私はできません。
だから、私なりに頑張ってるし、忙しさをわかってほしいんです。
どうして綺麗になったのにイラッとするのでしょうか。
皆さんが要領良く工夫してやってるのはわかります、それを教えてほしいくらいです。でもたぶん、教えてもらっても私には私のやり方があるので出来ないと思います。
夫にも時間を決めて、アラームセットしてやったら?と言われましたが、アラームが鳴っても最後までやりきらないと駄目なんです。
専業主婦が尊いものだとは言ってましたが、私の忙しさはわかってくれませんでした。
スマホはちょっと触ってるかもしれませんが、そんな何時間もさわってないと思います。何にどれだけ時間かけてるかは把握できてません。
偉いなー、私はヘドロになっても良いから
パイプフィニッシュとかに頼ることにして
手抜きをしてるよ。
頻繁に排水溝掃除したりしてないから、偉いなーと思った。
自分の時間を作るには
●何をしないか
を決めるってこと。
優先順位だね。
>> 39
だから私はトイレ掃除の3分だけを言ってる訳じよなくて…
全体の事を1例として取り上げてるんですよ
困ったな…
主さんはこの先ずっと専業…
夫と同じような反応するんですね。
いつも説明されますが、私が理解できなくて泣くので、最後には困ったような表情をして謝られます。
でもわからないのは仕方ありません。私は要領が悪いので、自分にあってないと理解できないんです。
この先働く予定はありません、その分節約してなるべく安いものを買ったりしてます。お風呂は2時間くらいかかるのでガス代は高いですが、電気はなるべく消すようにしてます。
夫がよくトイレの電気を消し忘れるので、注意してますが治りません。電気代かかるのに。
今日は夫が色々やってますが、乾燥機使ってます。天気が良い時は外に干して電気代節約したいのに。乾燥機の電気代ってすごく高いのに、説明しても、知ってるって。じゃあ外に干してよ!
それで空いた時間で趣味のDIYとかに時間使って、テレビ周辺用の棚を作ったりしてますが、たぶん買うより高いですよね?勿体無いと思いません?
そんな少し整頓したからって変わらないですよね?そんな時間あるならお出掛けとか旅行もしたいのに。
色々言ってるけど、結局夫も自分が都合のいいようにしたいだけなんじゃないかと考えてしまいます。
>> 48
>>45
カウンセリングで何て言われました?
主さんがここで皆さんのアドバイスを受け入れられない様に 御主人に解って…
大切な友達はいたかとか、相談できる相手は居るかとか、途中で亡くなった友達のこと思い出しちゃって泣いてしまい、帰りました。もう二度と行きません。
改善したくてもやり方がわからなくて出来ないんです!ただ、時間決めて掃除することすら、出来ないんです、アラームセットしようが止められないんです。仕方ありません。
夫にも勧められてますが、カウンセリングはたぶん意味がないので行きたくありません。
今は頭痛とかあってそれで病院も行かないといけないのに、これ以上増やすのは無理です、時間がありません。
皆さんはやっぱり私が間違ってると言いたいみたいですね。
ですが周りのママ友達で、同じくらいの子供がいる人達と飲みに行ってる時にそんなもんだよ、と共感されましたよ。夫は出来るからって私が出来るわけではないと。
一人は同じ専業主婦で、他は働いてましたが、どちらも共感してくれてました。
これでも私が間違ってると言えるのでしょうか。
先ほど夫からも今は何してるの?って聞かれました。あなたと同じで趣味だよって返したら、そっか…って、なんなの?何が聞きたいの?本当に意味がわからない。
主さんが身体壊して入院したら分かるとは思うけど
ご主人の仕事がオフの日に家事育児全部やって貰えばどうかな。
洗濯の下洗いや排水溝のくだりも
家事育児時系列に書き出して、やってもらえば良いと思います。
ただ、主さんも妥協した方が良い点があるような気がします。
価値観の問題だと思いますが、手抜きをオススメします。
確かに要領悪いなあ・・・と思います。やらなくていい部分まで丁寧すぎるのだと思います。悪いことじゃないけれど、小さい子2人もいて全部カンペキに自分のやり方にこだわっていたら、時間ばかり過ぎていきますよ。
私も排水溝の掃除はほぼ毎日しますけれど、1~2分ですよ。たまに業者に頼むので。毎日「ある程度」綺麗になればいいんですよ。
それから一度ご主人に、自分の作業全てを見てもらえばよいと思います。全部必要で家の維持管理に大事ってわかってくれるだろうし、明らかな無駄もわかるかも。
要領が悪い人は頑張ってますよ
人より時間も体力も使うから
その割に家が綺麗じゃないから認めてもらえないんですよね
姉が主さんよりなんでよく分かります
直せないんならいいじゃない
旦那さんも手伝ってくれるんだし
いい旦那さんですよ
仲良くして下さい
>> 57
確かに要領悪いなあ・・・と思います。やらなくていい部分まで丁寧すぎるのだと思います。悪いことじゃないけれど、小さい子2人もいて全部カンペキに…
そうですよね、悪いことではないのです!
実際に綺麗になってますし。それを無駄とか言われたら、子供や夫のためにやってるのに、ムカつきますよ!
ある程度だと、なにもしてないように思われちゃうじゃないですか。
時間がかかっても綺麗ならいいのではないのでしょうか。
実際に見てもらったこともありますが、排水溝などは、パイプを綺麗にするようなものをかけたらいいと言ってましたが、そんなんで汚れが落ちるわけないんです!
洗濯物も、下洗いしないと絶対汚れは落ちないんですよ。
>> 58
要領が悪い人は頑張ってますよ
人より時間も体力も使うから
その割に家が綺麗じゃないから認めてもらえないんですよね
姉が主さんよりなんで…
家は私なりに綺麗にしてますし、子供が散らかすのは仕方がないと思いますが、夫はそうじゃないみたいで、説得が大変です。
やってくれるのはいいですが、最近は色々言ってきて、すごく嫌なんです。私だってしんどいのに、帰ってきて子供のお風呂もご飯も何も出来てないのはどうなんだ?とか、誰だってやる気がない日くらいあるでしょ。
夫もちょっとした微熱で仕事休んだりしてますし、ミスを出す可能性があるからとか言ってましたが、微熱を理由に休みたいだけなんじゃないかと。
どうしても旦那さんに分からせたいようですが、もう無理そうなんで理解してもらわなくても良いんじゃないですか。
夫婦だからってお互いを完璧に理解しあってる夫婦はすくないだろうし、主さんは今の方法を変えられず、それを旦那さんが理解してくれないなら、もう、理解してもらわなくてもいいと思います。
何か言われたらウザっとでも言っときましょう。
どこまで行っても平行線なのよ。
毎日お疲れ様です。小さい子がいる専業主婦が忙しいの分かります。
私も通ってきた道です。
子なし専業主婦なら 自由時間結構ありますけどね。
やっぱりこの大変さって体験しないと分からないと思います。
しかも1日体験では分からないと思う。
旦那さんが、3ヶ月ぐらい 主さんと同じ体験すれば大変さが分かると思います。
先ほどの会話
夫「頼む、真剣な話なんだ。スマホは止めてくれ。」
私「さっきまで夫もDIYしてたじゃん!なんで夫の都合で私の趣味の時間を止めないといけないの?時間を無駄にしたくないんだけと。」
夫「離婚を視野にいれた真剣な話なんだ、聞いてくれないか。」
私「なんで急にそんな話?別に今じゃなくてもいいじゃん寝たいんだけど」
夫「…そっか、おやすみ」
毎回話が急すぎて全然ついていけない。
頭のなかどうなってるか見せてほしい
今日の夜は外食する予定だけど行くか?って、行けるわけないでしょ、バカなの?
なんで私がこんな惨めな想いしないといけないの?病気のせいかもしれないのに、調べもしないで人の話も聞かないで、なんなの?
なんでこんな悲しい気持ちで居ないといけないの?今まで普通にやってた!今まで通りにすればいいじゃない!
イライラしすぎて涙が止まらない…頭も痛いし最悪の金曜日なんでせが。
とりあえず実家帰る
普通、嫁が帰ってこなかったら心配しませんか?昼過ぎからなにも言わずに実家にきてるのに、夫から連絡がないのですが。
もしかして不倫とかでしょうか。だから急に離婚とかの話を出してきたような気がします。
こういうときはまず、探偵とかに連絡して証拠集めでしたっけ?慰謝料も親権も養育費も貰って、早く次の準備したいです。
これで不倫が発覚したら、報告してあげるので私のことバカにしてきた人達は謝ってくださいね!
やっと夫からLINEで遅くならないうちに帰ってね、時間があったらちゃんと話をしようって連絡がありました。
私が病気や事故で倒れてたらどうするんですかね?なんかほんとに、こういうところに愛情を感じないから、さめていくんだと思う。
私なら心配してすぐ連絡するのにね。
本当に離婚したら絶対後悔しかしないのに。
ちなみにLINEは現在既読スルーしてます。
心配なら電話すればいいのに。
なんでそういう気持ちを男の人はわからないんですかね。
まぁ、電話もでないけど。
それで少しは自分の言ったこと反省しますかね。
>> 95
お子さんは一緒にご実家ですか?
金曜日なので大丈夫ですね。
他の男の人探すのやめてあげてください。好きで結婚したんですよね?お子さん達も…
実家は一人できて、子供は夫が見てるんじゃないかな?
子供たちは確実に私より夫が好きですね、子供のためなら時間とかお金とか惜しまない人なので。
まだ話してないけど、夫は離婚を視野にいれた話がしたいみたいだし、家事は夫が何度も俺がやると言ってますが、毎回やらないでって私が言ってます。
私が時間かけてやる作業を短時間で済まされると
、やり方も違うしすごくストレスなんです。
やる気ないときも体調悪いときもあるし、ご飯は夫にも準備させる事が多いですね、子供たちも夫のご飯食べたいとか言うし。
昨日は書かなかったけど、パイプユニッシュとかは実は使ってるんだよね…それで早くなるわけじゃないから、皆の言ってることがわからないけど。
だから、道具の有り無しじゃないんだと思う。
19時頃には帰ってきますね。
皆さん、おはようございます。
昨日は一人で色々考えながら、泣いて寝ました。
なぜか朝も早起きして、たぶんストレスだと思います。ほんとしんどい。
今日も私は帰りません。昨日夫の連絡を既読スルーしてから、お母さんにも連絡あったみたいで、なにも言わずに家出してるのバレて怒られました。
前からたまにあるし、怒られてもなにもないけど。
やっぱりね、今さら考えもやり方も変えられないし、病気なので仕方ありません。
見た目は若いけど、来年には40になるし、どうせ離婚するから早めに婚活しないとね。
あと、探偵も雇って夫の不倫調査もしないとね。
夫はまだ32で仕事も順調、数年前に建てた家も夫名義だし、私だけ追い出されてすぐに不倫相手と住み始めるんじゃないかな。
すごく惨めで虚しい…何も考えたくないや。今日は親にどこか連れていってもらおうかな。
今日晴れるといいねー。
あー、涙止まらなくて化粧出来ないや。
ちなみに、たぶん皆さん勘違いしてるかもしれないけど私は夫が大好きですよ。
夫が好きです。優しい夫が好きです。真面目な人で、なんにでも真剣で、やると言ったら最後までやるし、何でも出来てしまうスゴい人です。
私にも子供たちにも甘く、冗談ばっかり言って、子供達を笑わせてるのを見てるのが好きです。怒るときとか、真剣に話したり考えてる時はめちゃくちゃ怖いけど。
私が出来ないこと、すごく時間をかけて練習しても出来なかった手芸すら簡単に出来てしまいます。
いつだったか、私が一生懸命練習して作った手作り人形をあげたときに、手芸に興味を持ったみたいで、少し教えたら後は自分で調べながら1ヶ月くらいで、私の布を会わせただけで作った小学生レベルの人形なんかよりすごく可愛い物をプレゼントされました。
教えてくれてありがとう。って言われました。
その時、嬉しさよりもバカにされたような気がして、ムカつきの方が大きかったことを覚えてます。
たぶん、人として違いすぎるんですよね。
なんで結婚してくれたのかわかりませんが、今考えたら、たぶん初めて見る生き物で、興味本位とかで結婚してくれたんじゃないかな。
自分が何でも出来るから、出来ない私が珍しかったんだと思います。
私がもう少し普通だったら、このまま順調に夫婦をつづけられましたかね?
本当にごめんなさい、私ではあなたの理想から遠すぎたみたい。
主さん‥同い年だ‥。
好きなら尚更辛いね‥しかも8個差‥
そりゃ疑いたくもなるかもね。
でもね、私はご主人不倫してるとは思わないよ?自信がなさすぎるのにケンカが多くてちょっと嫌なだけだと思うよ。
色々言われてもさ、素直にうんうんってニコニコしてたら「だめだこりゃ笑」で許してくれると思う。主さん本当は出来ることがいっぱいあるのに自己肯定感がなさ過ぎてちょっと疲れるのかもね。
自分はコレで良いんだって思えたら‥うんうん頷けるんだと思う。少しでも自信持って
お仕事の世界では「効率を上げる、時間を無駄にしない=質が上がる」んですね。
無駄なく動いてたくさんのタスクをこなす、のが大事。
でも。
子育ての世界では「交流を下げる、時間を無駄にする=質が上がる」んですよ。
嫌がる子供を無理やり押さえつけておむつがえを手早くやって他の家事をするお母さんより
嫌がる子供に歌を歌って楽しげな様子を見せて、どうにか機嫌を取って間合いを詰めて。
痛くない程度にゴロンさせて、他のもので気を引いて。
おむつ替えもモタモタして、逃げられて。
ちょっと待って〜って声かけて。
もう一度機嫌をとるところからやり直しで。
15分かかってどうにか替えられて、それでも
「良かったね〜スッキリしたね〜」
って言えるお母さんのほうが
格段に質の高い育児をしてる、良いお母さんです。
分かってもらえるかというと、難しいきも知らないけど…。
「時間を無駄にしたほうが育児の質が上がるんです。
その無駄の中で、毎日子供たちに膨大に話しかけてあげて、手間を取られて抱っこしてあげて、手をかけてあげて、子供ってお世話だけで育つんじゃない。そういう関わりのの中で育っていくんです。
何をしているんだと言われたら、育児をしてるんです。
私は私のやることをしっかりやって、よく面倒を見ている結果、こうなってるんだから、無駄とか言わないでください。」
と、言い返して良いと思います。
>> 101
主さん‥同い年だ‥。
好きなら尚更辛いね‥しかも8個差‥
そりゃ疑いたくもなるかもね。
でもね、私はご主人不倫してるとは思わないよ…
自信はいつからか、持てなくなりました。
小学生から高校まで苛められていたので、その時からかな。なにやっても嫌われると思い始めました。
夫と出会ってから、今まで親にすら言われたことのない私の悪いところを指摘されて、この人はすごく私を見てくれていると感じました。
だからたぶん、夫は周りを含めてダメな事をそのままに出来ない人なんだと思います。
でも、私よりも少ない時間で何でも出来て、さらに質も高くこなせる人が隣にいて、やはり自信は更に無くなった気がしますね。
毎日お疲れ様です。
小さいお子さんがいながら家事もしっかりこなされていて主さんすごいなと思います。
私なんて子供いないのに(パートや他の仕事はしていますが)排水溝の掃除どころか他の掃除や片付けなどもサボりまくって自分の時間に充てちゃってます(笑)
ご主人に専業主婦の大変さをわかって欲しいんですね。
逆に主さんはご主人のお仕事の大変さを理解できますか?
専業主婦って時間が決まっている訳ではないので(お子さんの送り迎え以外)どれだけでも手を抜くこともできるしどれだけでも作業することもできますよね。
その人次第で大変さは変わるのでご主人からすると理解しにくいのかもしれません。
専業主婦の大変さというより、主さん自身の特性を理解してほしいですよね。
昨日から皆さんの意見を聞いて、再度見返して、一人で泣いて、色々考えて病気の事も調べました。
内容的にも私の事が書いてると思うほどにはマッチしてました。だから仕方ないって最初は思いましたが、上でも書いた人が居ましたが、そんな考えがダメなのでしょうね。
まずは話を聞いてもらえそうな病院を探してみようと思います。
夫にも相談したいのですが、何て文章を打てばいいのかわからず、ずっと悩んでます。
忙しさをわかってほしいという気持ちに変わりはありませんが、病気だということも私自身ちゃんと理解して向き合っていこうと思います。
まさかここまで否定的な意見があるとは思ってもなく、昨日は勢いに任せて色々書き、正直かなりへこんでいますが、ここで相談できて良かったです。
自分の事を客観的に見る良い機会になったかと思います。
ニートにまで見えてしまうのは正直心外でしたが。
夫次第で離婚は本当にするかもしれませんが、ちゃんとしたいと思います。
お話を聞いてくれて、ありがとうございました。
独身って部分には敢えてスルー。図星なんだね。穴だらけで全部まやかしの作り話だって分かるんだよね。共感者も全部自分。
本音は、ここの住民に旦那や子供がいるって認めさせたいってことでしょ。
だから繰り返すけど、信じてもらえたとしてもリアルは変わらないからこんな“ごっこ遊び”何の意味無いんだよね。
本気で変わろうとしないんだから、いつまでも平行線だよ。
離婚して、親権も旦那さんに渡して、
身軽になり心身を休めましょう。
旦那さんも、ワンオペの大変さをそこで
理解できると思います。
これ以外の選択ですと、
ストレスや苦しみは伴うものとして
受け入れるしかないと思います。
お身体と心をまずはお大事に。
新しい回答の受付は終了しました
関連する話題
-
生活に余裕はあまり無いタイプの専業主婦です。働いていない理由は体調をす…
-
妊娠したことを旦那に伝えたら、今年は仕事のプロジェクトが忙しいし、まだ…
-
妻と今後の専業主婦になることでの美容代についてもめています。 子…
-
夫の言動で心が壊れてしまいました。 うちの夫は気が短く、亭主関白なタ…
-
妻に貯金があるうちは、夫から生活費をもらえないのが当たり前だという夫と…
-
結婚して3年 子供は3ヶ月のが1人 嫁は専業主婦、自分は会社員 嫁…
-
妻が朝起きません。共働きで3歳と1歳の子供がいます。 私が7時に起き…
-
夫が家にいる私ばかり頼りにして困っています。 専業主婦でも何かと忙し…
-
嫁に愛想がつきそうです…… 週に2回ほど朝まで飲んで帰って来ます。 …
-
子供なし夫婦の離婚後の妻側の生活保障は元夫が見てくれるのでしょうか? …
-
新婚です。専業主婦になりました。 生活費は30万頂いてます。 婚前…
-
子育てしやすいおすすめの地域を教えてください。未就学男の子2人のシング…
-
主婦が浮気をする動機ってなんですか? 動機やきっかけは色々あるのかも…
-
昭和の妻たちが理不尽な扱いを受けながらも生涯夫を愛し続けた心理的カラク…
-
現在インフルで熱が41℃近くあり、死にかけてます。37.5くらいの微熱…
-
妻の様子がおかしいです。助けてください 私29歳、妻26歳、息子…
-
旦那が家の事を全くやりません。 理由俺の方が稼いでるから。との事…
-
私は30代の主婦で、旦那も同い年、 子供は2人で、家族4人で暮らしてま…
-
質問なので悪口は書かないでください。 不思議に思ったので教えてくださ…
-
離婚した方がよいですか?妻と喧嘩しました。原因は私が転職してストレスで…
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧