幼稚園ママさん、ご意見下さい🙇💦💦。
うちの子の幼稚園の“親子付き合い”についてなのですが…。
幼稚園のある日は➡誰かの家で ママ逹が集まりランチ、幼稚園から帰宅した 子供逹が合流、大人数で無法地帯(ケンカ三昧💣、汚しまくり、おもちゃ出し放題…)、暗くなるまで解散なし。
幼稚園が休みの日(夏休みなど)➡昼前から親子で誰かの家に集まり、皆で昼を食べ、暗くなるまで解散なし…。
私は、これが苦手で(家事をしたいし、子供逹の“無法地帯状態”を見るに耐えないので)、なるべくならば参加をしたくないのです⤵⤵。
でも…幼稚園では“〇〇ちゃん逹が、今日遊ぶんだって☝”と話題になるようで、我が子は“私も行きたかった…😔”と、ふてくされてしまいます😥。
こんな親(私)、失格でしょうか❓❓。
⬆のような付き合い方が、当たり前なのでしょうか…❓❓。
新しい回答の受付は終了しました
私は主さんと同じ考えなので浅い付き合いしかしてません😃
今は大人と一緒に行動している子供もいずれは子供同士で行動しますし、無法地帯では一緒に遊んで学ぶことないと思うので無理して付き合うことはないと思います😊
幼稚園時代って母親同士の付き合い難しいけど割り切ってます😤
私なら絶対そんな輪に入りません😒
子供の為に多少のお付きあいは我慢しますが、主さんのお仲間のような付き合いはお互い絶対苦痛になるし、好きで集まってるならともかく負担がおおき過ぎ💧
なんでそう群れたがるのか?理解できません。
主さんはその輪にしっかり入ってしまってるなら急に抜ければママだけでなく子供の関係さえ危ういですね。
抜けたことで絶好の悪口大好きママ達のターゲットになりそう。
幼稚園ならあと二、三年我慢しかないと思う。
抜けるならそれなり覚悟したほうがいい😁
うちの園にも 下の名前で呼び合うママや 群れたがりさんや 月1のクラスランチ会…とほほな環境です。うちは古いアパートだから 階下に響くから いつも 外かお呼ばれです。 付かず離れずで 深入りは こわいこわいです😱
横レスすいません💦
なんで幼稚園のお母様方(一部)は毎日の集まりみたいなの多いんですかね❓❓そんなに会っていつ掃除すんの料理すんの❓ってかんじです😥
友達の姉もそのお付き合いで悩んでるそうです🙀⤵やりたがる人は大抵旦那が高給取りだったり家・自分が綺麗🎆だったりみたいで💧○○食べたいね~❤なんて言おうものなら作ってもてなすらしいですから😥自慢したいだけなのかな❓それで断れば無視される始末ですからね⤵
私も絶対嫌です‼保育園でヨカッタァ✨
私は幼稚園のママ達と交流するのが好きで 週一くらいでランチしたりお喋りしたりしています。私は寂しがり屋ですし、たまたま周りに気が合う人が多かったのでお付き合いしています。
そんなに悪い事でしょうかね💦ちゃんと家事してから行きますし噂話で盛り上がるような友人はいないです。
散らかしたら子供と一緒に片付けするし、長居したりはしないです。
ママ達とお付き合いするのが苦手な方は挨拶程度でよいと思います。群れたりせず落ち着いてる方は立派ですが人のことをどうこう言わず堂々としていればよいのではないですか❓
人それぞれ無理せず自分のペースでお付きあいすればよいと思います。
ちなみに我が家は持ち家じゃないし普通の家庭です。
新しい回答の受付は終了しました
その他の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧

