足が悪くて、親に行動を急かされると足を痛めるようになってから、サポーター着脱やテ…

回答1 + お礼1 HIT数 118 あ+ あ-


2024/12/18 02:11(更新日時)

足が悪くて、親に行動を急かされると足を痛めるようになってから、サポーター着脱やテーピングを貼る時に隣室に居たり、声が聞こえるだけで捻るようになってしまいました。

そのことは親に話したのですが、部屋に帰りたくない時もあるようで長く隣室にいたり、帰る時に不機嫌になるので、その不機嫌で捻ります。

ここでも以前相談して、深呼吸やワイヤレスイヤホンを試みていますが、まだ捻ることがあります。

別々に暮らすことは難しいです。

どうしたらいいでしょうか。。

タグ

No.4198085 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

福祉課に相談してみては?

No.2

>> 1 ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧