就活の話を誰ともしたくない 大学三年の女です。今早期選考などが始まってて私も少…

回答4 + お礼0 HIT数 148 あ+ あ-


2024/12/19 12:12(更新日時)

就活の話を誰ともしたくない
大学三年の女です。今早期選考などが始まってて私も少しずつ動き始めてる段階です。
ゼミなど大学の人たち、彼氏、親、友達、バイト先の人などに色々聞かれるのですが言いたくないです。受ける業界なども言いたくないし、内定決まった時に親と彼氏には言えたらいいなと思ってるくらいです。
聞かれても適当に流しています。
特にバイト先の人(おばさん)には内定決まってもお節介やいてきそうで言いたくないです。
彼氏や親は私が受ける業界などの相談がないから「なんで言いたくないの?」と疑問に思ってるみたいです。
秘密主義すぎますかね?

タグ

No.4199435 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

普通ですので気にせずに
自分の幸せのためにがんばってくださいませ

No.2

まあデリケートな時期は特に秘密にする理由がなくともあまり構わないでほしいと思うモンじゃないでしょうかね。構われたくなくて秘密にしてしまうこと、私も良くありますよ。就活がらみだと尚更一度言うと進捗聞いてくるし面倒ですよね。

>彼氏や親は私が受ける業界などの相談がないから「なんで言いたくないの?」と疑問に思ってるみたいです。
逆になんで相談しなきゃいけないの?大人なんだから相談しないで自分で決めるでしょ?相談してほしいみたいな変な押し付けは息苦しいですよね。

ほんで、別にここで書けっていう意味では決してないけど、主さんはなんで業界のことも言いたくないの?反対されそうもしくは馬鹿にされそうな業界なの?お前には無理じゃない?的な?危険が伴う的な?言いにくい業界なのか。あるいは私みたいにただ構われたくないというだけの気持ちなのか。

言う必要ないし、さらっとかわし続けるしかないですね。頑張って!

No.3

業界を言いたくないのは
入らなかったら,恥だから?だと思う

それなら言わなくていいのでは?

No.4

軽く流して話しておくと、逆に聞かれずに済むのでは?

今頑張ってるから、見守って欲しいと伝える事も大切ですよ。
親は心配しちゃうからさ〜

私も、娘に就活について口を出さないで!デリケートな事だからと釘を刺されましたよ。

なので黙って見守ってました。
無事就職しましたよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧