食レポのコツを教えてください。 独身女子の私、地方局で視聴者レポーターになりま…

回答3 + お礼2 HIT数 151 あ+ あ-


2024/12/21 21:00(更新日時)

食レポのコツを教えてください。
独身女子の私、地方局で視聴者レポーターになりました。
入ったお店でカツ丼を食べました。
嬉しさのあまり食レポしませんでした。
(そのまんま再現)
「あたしカツ丼大好きなんです!大盛りにして下さい!」
「おいしい!これ絶対おいしい!あ〜」
「おかわりしようかな〜」
なんというか…食レポになってませんよね?
視聴者さんの声は、
「おいしそうに食べてる」
「女の子の笑顔がおいしいって言ってる」
「食レポしろ」
「いい歳のおばさんなのに語彙力がない」
賛否両論ありますが、お店のご夫妻は「美味しそうに食べてくれてうれしい」と言ってくださいました。
スタッフさんは視聴者レポーターだから素人っぽさが初々しくていい、
大きい子どもっぽい瞳がキラキラしてる笑顔が素敵だから好きなように味わって食べてください、と言われました。
私は視聴者として出演したことがあります。
その時は好意的なご意見いただきましたけど、
伝える側になったら厳しい意見も多い気がします。
笑顔だけじゃなくてわかりやすい伝え方も必要だと思います。
上手な食レポのコツを教えてください

タグ

No.4201003 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3

>> 2 本当にありがとうございます。
私も家事しながらテレビ聞くこともありますので、
見なくても伝わる、という事は大切ですね。
大好物が出てきて興奮してしまって、幼い食レポを反省します。

No.4

>> 1 完全に素人ですけど、思ったことを書きます。 地方局とありますので、テレビかラジオだと思いますが、その視聴者は、その食べ物の香り、味、食… 本当にありがとうございます。
私お箸使い方疑われそうな感じですか?
(お恥ずかしいですが女の子という年齢でもないのにお箸の使い方下手です)
小さい子どもたちに悪い見本にならないように気をつけます。
香り、食感を何かに例えるとわかりやすいと思います。
地方局ですので小さい子どもたちも見ていますから、もっと気をつけようと反省します

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧