これ普通ですか?人への依存心が強く、常に誰かに依存していて、その人に切られた後1…

回答2 + お礼0 HIT数 161 あ+ あ-


2024/12/24 19:59(更新日時)

これ普通ですか?人への依存心が強く、常に誰かに依存していて、その人に切られた後1人になった時などに私は一人ぼっちだと深く孤独感を感じては寂しいを通り越して死にたい、助けてという感情が昂り、凄い怒りと悲しみと1人になることへの恐怖や焦りが湧いてきて、その感情を制御出来ず自傷行為をしてしまったり、自分を不幸にする相手でも寂しさから片っ端から連絡してしまってまた傷ついたり、とにかく1人でいる事ができません。
休日は常に誰かとの予定で埋めていて、たった一日でも誰とも会えない孤独の日があるとまたパニックになって自傷行為をしたり一日中泣いて、誰か傍にいてくれる人がいないなら何のために生きてるんだろう、1人は怖い、嫌だ、死んだ方がマシなのでは、という思考になってしまいます。とにかく1人でいることに耐えられません。

特に一人になる事への焦りから湧いてくる怒りの感情は頭がおかしくなりそうなくらいの抑えられない怒りが湧いてきて、頭を掻き毟ったり部屋中自傷行為で血だらけにしたり、親に発狂してしまったり、1度警察の世話にもなったことがあります。その時に精神科を勧められて通いましたが薬を出されるだけで良くもならず。

孤独が嫌いと言う割にパートナーが出来ても常に相手を失うことが不安でいっぱいで、相手の行動に常に不安を感じて、失いたくないのに自分への気持ちを試す為に突き放してしまったり、相手が自分の思い通りに行かないと罵倒してしまったり、
いざ本当に相手が離れそうになると目の前で自傷行為や自殺未遂をしたりして脅してしまったり人と上手く対人関係も築けなければ異常な行動も取ってしまいます。

何かの精神病かと思いましたが、誰かパートナーが居ると感情の起伏は少なからずあっても死にたいまでの感情が湧くことも無く、生きる気力も湧いてきてこれ迄の感情は何だったんだろうと思うくらい湧かないので精神病でもないんじゃないかと思ってます。

これは普通なんでしょうか?こんな人よくいますか?

タグ

No.4202886 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

境界性パーソナリティ障害ですね。
やっかいですねー。
カウセリングとか受けてくださいねー。
普通ではありませんから。

メンヘラは、
自分も周りも不幸にしますからねー。

No.2

私もそんな感じで最後振られました

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧