糖尿病の方いますか?周りの家族の方はどのように接していますか? お菓子やら菓子…
糖尿病の方いますか?周りの家族の方はどのように接していますか?
お菓子やら菓子パン、揚げ物など食べると家族はうるさく注意したり怒りますか?
運動もなかなか、一人で毎日ウォーキングなんてできないですよね?テレビ見たら終わりですよね、寒いし。
食事制限も、自己管理も本人次第というけど、
なかなか本人の意思でそこまでできるようになるには、時間かかりますよね?
奥さんや旦那さんとかが、食事の面でサポートしてくれるとしても、野菜から食べてよとか、間食はこれだけとか、いちいち小出しにしてちょくちょく言われたらイライラなりますか?
お菓子隠してて、見つかり怒られたらイヤになりますか? 全くウォーキングしないと、家族はウォーキングは?痩せないとと言ってきませんか?
なかなか本人一人で自己管理はできないと思うし、でも、注意やら食べ物の事あまり言うと嫌がるし、またか、と言われて。
何も言わずに知らん顔してたら、言わないからまぁいいだろうとお菓子を買ってくるし。
他の家庭はどうなんか?知りたいです。
外食も、中華や肉系、洋食はやめた方がいい、和食にしなさいよと言うと不愉快な顔をされます。 糖尿病の人と出掛けた場合、血糖値の数値にもよるけど本人がラーメン、唐揚げ食べたい!と言ってきたら、ダメと言うか、仕方ないとなるか、どうしてますか?
タグ
新しい回答の受付は終了しました
家族なんか、無関心ですよ。
家族は平気で甘いものをどっさり買ってきます。
誘惑に負けそうになることは何度もあり、食べてしまうと、買ってきた人ではなく、食べた人が悪いと責められます。
食事は私が作りますが、和食中心なので、ブーイングの嵐です。
今は、自分の食事だけ作っています。
家族は、自分で好きな洋食を作っているので、平和になりました。笑
寒くても歩くの楽しくなるような事を提案してみては?歩きより踊るとか。私の友達が糖尿病です。親が調整したり本人も努力してます。しかし糖尿病が原因で全盲に近いです。白杖使わないと歩けません。それでも頑張って歩いたり、食事制限してますよ?本人のヤル気と家族のサポートや理解無しには叶わないなぁと個人的に思います
新しい回答の受付は終了しました
その他の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧