親が毎日怒ってきます。いま中学生なのですが、今日はテレビ見てる時間で怒られました…
親が毎日怒ってきます。いま中学生なのですが、今日はテレビ見てる時間で怒られました。
母「テレビ10:30までね」
私「おっけー」
母「もう10:30じゃん。なんでテレビ消さないの💢」
私「今消そうとしてたから」
母「もう過ぎてんじゃん」
私「いやまだ10:30だからセーフじゃないの?」
母「私が気づく前に気づけよ。29分になったらずっとチェックしてろよ。もう何十秒も過ぎてんじゃん。もう話しかけんな」
みたいに理不尽に怒られています(上のは今日のことです)ほんとにストレス溜まっています。同説明しても頑固で謝ってくれません。ホントは仲良くしたいのに、いつもは普通の人なのに、何かあると理不尽に怒ってきます。毎日毎日謝って苦痛で仕方ないです。どうしたら良いですか(泣)
新しい回答の受付は終了しました
親が中学生の子に謝る事はないよ
だって親だよ!威厳があるじゃない。
それに中学生だと天狗になる事があるでしょ?そうすると親としては中々面倒な子供になってしまうからね
主さん側としては29分ならまだ良いじゃんになるよね
親はそんな所も見てくるんだよね
小さい事だけど見てるんだよ
で、この会話ってどっちもどっちなんだよ
親ははやく消しなさいって
主さんはまだ時間はある
もしなんとかしたいなら親が言ったら直ぐに消す等してみたらどうですか?
10時30分までなら10時25分は消すとかね
親も人なので小さい事でイライラする場合もあります
それをこらえられる人って少ないんだよ。主さんはそうならないように覚えておくと良いですよ。
大人になると昔の自分はどこへやらで忘れてしまいますからね
>母「テレビ10:30までね」
私「おっけー」
母「もう10:30じゃん。なんでテレビ消さないの💢」
私「今消そうとしてたから」
母「もう過ぎてんじゃん」
私「いやまだ10:30だからセーフじゃないの?」
何で言い訳をしてるんですか?
「ごめんなさい。」
の一言で終わる話でしょう(笑)
何時も、何かしら一言が多いんでしょうね。
想像はできます。
中学生相手に勧められる事かどうかわかりませんが、そういう場合心から悪いと反省していなくても「ごめんね」の一言で丸くおさまる気がします。
とりあえず、お母さんは時間厳守でないと怒るタイプの様なので、今後は5分から10分余裕を持って約束した方が無難でしょう。
新しい回答の受付は終了しました
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧