子なしの前で 子供に面倒見てもらえるとか平気で言う人が嫌い。 子なしは 面倒…
子なしの前で
子供に面倒見てもらえるとか平気で言う人が嫌い。
子なしは 面倒見てもらえないのわかって言ってる感が腹立つ。
子なしは子なしで気持ちが複雑で情緒不安定にもなりやすい
そういう話しが嫌なの察しろよ!
子供の話しまったくしない職場も存在するらしい。
そういう話しにならないから、
子なしの人が働きやすいみたいだよ。
子ありは子供の都合で、突然休みがちになるから、穴うめに子なしがいると助かる
子なしは職場に必要な人材だと思う。
子なしだからって、コキ使ってもいけないけどね。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
グッドアンサーに選ばれた回答
すべての回答
子供いるけど、私は何も期待してないです。
面倒みてもらおうなんて全然考えてない。
職場で子供の話する時あるけど、雑談と言うか子供いる人同士って何となく子供の話をして例え表面的だとしても仲良くしておこうかなくらいの感じで、子供の話がしやすいからしてるだけ。
ほかにプライベートな話ってしづらしいし。
不快な方もいて申し訳ないけど。
子無しの前とか関係なく
>子供に面倒見てもらえる
こういう考えの人嫌いだわ。
そもそも人前で話す内容ことじゃない。
嫌らしい。
子ども2人いますが、できれば面倒とか見てほしくない。
入院とか死亡時の手続きはどうしてもさせることになるだろうけど。
出来ればピンピンコロリしたい。
手間も金もかけさせたくない。
私子供いないですけど気にした事ないですね…
子供いる人は子供欲しくて出来ない人の気持ちはたんなる分からないだけだったりでわざと言ってるわけではないと思いますけどね…
わざとマウントとる人もいるのかもしれませんが…
いま、相手の年齢聞く人も減りましたよね…
私は聞きたい派ですから聞けないのせつないですね…
私も聞かれなくなったの寂しいです
新しい回答の受付は終了しました
つぶやき掲示板の悩み一覧
注目の話題
-
これって普通ですか? 結婚して4年目になります。 義実家が歩い…28レス 506HIT 匿名さん
-
主婦です。風邪を引き発熱で寝込んでいます。 旦那が仕事帰りに買っ…15レス 357HIT 匿名さん
-
50代の既婚女性です。同年代で仲良くしてもらっている男性の友人がいます…18レス 421HIT 匿名さん
-
18歳の社会人です 深夜徘徊とやらで、今、警察に補導?されて、「親が…11レス 265HIT たま多摩 (10代 女性 )
-
夫が頼りないと感じた(愚痴、長文です) 昨日車で出かける予定だっ…10レス 299HIT 匿名さん
-
高3です。 父が母を怒鳴りつけて泣かせました。 事の発端は、塾に居…7レス 219HIT 匿名さん
- もっと見る
お悩み解決掲示板 板一覧