夫婦同じように尽くすなんて無理な話でしょうか。 旦那は不器用人間で、昔から私が…

回答4 + お礼4 HIT数 258 あ+ あ-


2025/01/10 00:32(更新日時)

夫婦同じように尽くすなんて無理な話でしょうか。
旦那は不器用人間で、昔から私が欲しいと言ったもの以外はくれた事がないですがそこは全然構いません。基本欲しいものは私が検索してそのページを送るとワンクリックで飛べるのでそれを買ってくれる感じ。
前アップルウォッチをそうして買ってもらい、バンドとカバーも欲しいなと言ってみましたがもちろん選んでくれるわけないしページ送ったりも面倒でもう自分で買いました。
旦那はと言うと、ちょくちょくピアスが欲しいな〜プレゼントしてよ。と言っても自分では探さない。私のセンスがいいと探してくれないの?と言ってくる。毎年クリスマスにピアスプレゼントしてます。今年は2万のピアスを買い、私にはブーツをプレゼントしてくれました。もちろん私が選んで15000円。
誕生日はアップルウォッチをプレゼントしたら、バンドとカバー買ってくれないの?と言われて見に行き1万程の物を買ってあげました。でも私のハンドもカバーも買ってくれてないし自分のは2000円くらいだったので、私もいいバンド欲しいと言っても私のを見るのは興味が無い感じで買いませんでした。
昨日私は自分でiPhoneを購入して、クリスマスも私の方が5000円高いものを購入したしバンドとかも買って貰えてないので、iPhoneケース買ってよとお願いしてさっきページを送って、どれがいいかなと話しかけても興味なし。金曜日にiPhone届くから早く買って欲しいと言っても応答なし。
もう自分で買うねと言って買ってても応答なし。怒ると、あとでお金送っとけばいいんでしょと。これ私がうるさいのでしょうか。お金とかの問題じゃなくて…って感じなんですけど、わかってもらうにはどうしたらいいのでしょうか。

No.4214713 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

もう各自で買えば良くないかな?って思いました。
お互いが贈りたいわけではなく義務的な感じになってると感じます。
それを尽くすとは言わないのではないでしょうか。

No.2

物の送り合いを尽くすとは言わないよ
各々が勝手に好きなもの買えばいいだけ

夫婦で尽くす意味が物を買ってくれることしか頭にないのかな?

No.3

それはもう、そういう人だと思った方がいいんじゃないでしょうか。

相手のために品物を選んで贈ることだけが、尽くすことじゃないと思います。
相手が欲しいと言ったものを買ってあげることも、尽くすことではないでしょうか。

旦那さんは、自分では選べない人なんでしょう。
それはもう、そういう人なんだと諦めたほうがいいと思います。
主さんは選ぶ人、旦那さんはお金を出す人。

旦那さんは選べない人なんだから、何か欲しい時には主さんが選んで「これが欲しい」と言って買ってもらえばいいのではないでしょうか。
そうして、買ってあげる頻度と買ってもらう頻度とを揃えれば、不公平感も薄らぐのではないでしょうか。

No.4

>> 1 もう各自で買えば良くないかな?って思いました。 お互いが贈りたいわけではなく義務的な感じになってると感じます。 それを尽くすとは言わない… そう提案しましたが、多分自分がピアスが欲しくてプレゼント交換したいと言ってきました。私に選んでもらいたい物の時はプレゼントしてと言ってきます。
上に書いたように毎年新しいピアスと、アップルウォッチのバンドとか自分では選べない物に関してです。
で、今回私もiPhoneを新しく購入したのでiPhoneケースプレゼントしてと頼んでも探す気なし。選んでくれない人なのは承知なのでURLを送るのですが、購入するかしないかも購入のタイミングも旦那次第。すぐ欲しいと伝えてもすぐ行動出来ない人。
逆に私は欲しいと言われたらすぐ探して似合いそうなの旦那に合わせみたり、使いたい日にちまでに届くように買います。だから旦那は私に文句なしです。気持ち分からせようと思いアップルウォッチのバンドの時はしばらく放置してましたが、買ってくれないの?と急かしてきました。
なのに私のiPhone明日届くのにそれを伝えてもうるさいな的な感じで希望送っても買ってくれずもう自分で買ったので、なんだかなと言う感じです。クリスマスも収入私の倍なのに私の方が高いものをプレゼントしてるし、アップルウォッチのバンドも1万越えてますがそれはなんでもない日のプレゼントだったので、3000円のiPhoneケースくらい買ってもらいたかったのです。
これを尽くすと言ったことに対し皆様からご指摘ありました。
私生活でも旦那は人が嫌いなので人のために何かすることを人生でしたことが無い人。愛の言葉や感謝の言葉すらも言えない人。共働きで私のが帰りが遅くてもご飯も何もしていないし私が頼んだことを敢えてしない人。でも、私にはして欲しいと望んできます。私はなんでもやって当たり前です。〇〇してくれないの?と私には求めてくるし、言われなくてもなんでもやってしまうのが私です。
旦那は私のためになにかすることは出来なくて、その延長でこの愚痴になってしまったのでここで尽くすという言葉を使ってしまいました。

No.5

削除されたレス (自レス削除)

No.6

>> 3 それはもう、そういう人だと思った方がいいんじゃないでしょうか。 相手のために品物を選んで贈ることだけが、尽くすことじゃないと思います。… それで、昨日これが欲しいと言う物を買って貰えなかったので、ムカついてしまいました

No.7

>> 2 物の送り合いを尽くすとは言わないよ 各々が勝手に好きなもの買えばいいだけ 夫婦で尽くす意味が物を買ってくれることしか頭にないのかな? そう提案しましたが、多分自分がピアスが欲しくてプレゼント交換したいと言ってきました。私に選んでもらいたい物の時はプレゼントしてと言ってきます。
上に書いたように毎年新しいピアスと、アップルウォッチのバンドとか自分では選べない物に関してです。
で、今回私もiPhoneを新しく購入したのでiPhoneケースプレゼントしてと頼んでも探す気なし。選んでくれない人なのは承知なのでURLを送るのですが、購入するかしないかも購入のタイミングも旦那次第。すぐ欲しいと伝えてもすぐ行動出来ない人。
逆に私は欲しいと言われたらすぐ探して似合いそうなの旦那に合わせみたり、使いたい日にちまでに届くように買います。だから旦那は私に文句なしです。気持ち分からせようと思いアップルウォッチのバンドの時はしばらく放置してましたが、買ってくれないの?と急かしてきました。
なのに私のiPhone明日届くのにそれを伝えてもうるさいな的な感じで希望送っても買ってくれずもう自分で買ったので、なんだかなと言う感じです。クリスマスも収入私の倍なのに私の方が高いものをプレゼントしてるし、アップルウォッチのバンドも1万越えてますがそれはなんでもない日のプレゼントだったので、3000円のiPhoneケースくらい買ってもらいたかったのです。
これを尽くすと言ったことに対し皆様からご指摘ありました。
私生活でも旦那は人が嫌いなので人のために何かすることを人生でしたことが無い人。愛の言葉や感謝の言葉すらも言えない人。共働きで私のが帰りが遅くてもご飯も何もしていないし私が頼んだことを敢えてしない人。でも、私にはして欲しいと望んできます。私はなんでもやって当たり前です。〇〇してくれないの?と私には求めてくるし、言われなくてもなんでもやってしまうのが私です。
旦那は私のためになにかすることは出来なくて、その延長でこの愚痴になってしまったのでここで尽くすという言葉を使ってしまいました

No.8

あなたにピアス期待した旦那さんは
ゲット出来ているけど
あなたの期待に応える感じは無かったので
改善する期待しても
成立しなそうなので
辛いんだと思います。


投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧