せっかくぬいぐるみ作ったのに喜んでもらえなかった。 何ヵ月もかけたのに、 手…
せっかくぬいぐるみ作ったのに喜んでもらえなかった。
何ヵ月もかけたのに、
手作りだからうれしくなかったのかな。
ぬいぐるみ渡すのって気持ち悪いのかな
頑張って作ったのに
他の人のお菓子のほうが喜んでた食べたら消えるのに
25/01/12 11:46 追記
そんなにお菓子のほうが嬉しいならぬいぐるみ好きとか言わなきゃよかったのに
タグ
新しい回答の受付は終了しました
ぬいぐるみって好み分かれるからね
ぬいぐるみが好きな人でもこっちが良いあっちが良いって好みがあるでしょう
それにハマらなかったってことだと思う
そもそもぬいぐるみは要らないって人もいるしね
残念だったね、一生懸命喜んでくれると思って作っただろうに
気持ちは伝わってると思うよ
削除されたレス (自レス削除)
削除されたレス (自レス削除)
単純に好みじゃなかったんじゃないですか。
頼まれてないのにサプライズしようとおもって当てが外れたからって自己満足押し付けて逆恨みはやめましょうね。
傍から見ててみっともないですよ。
そうじゃなくても手作りって重いので事前に聞くのがベストです。
頑張って報われないのは気の毒ですが。。。
ぬいぐるみは欲しい人がいるかもしれないのでフリマで売るのはどうですかね。
欲しい人の手元にわたるのがみんな幸せですよ。
まさか縫ったやつをくれるとは思わなかったんじゃないの?相手のせいにするとは。
あげたかったから上げた、で終えればいいじゃないですか。だから一方的な思いのプレゼントは嫌い。いっそくれないほうがいい。
ぬいぐるみ好きでも好みは分かれますからね。
いやむしろ、好きなら、尚更こだわりもあるかも。
手作りのぬいぐるみは、コワイです。作った人の魂が込められていそうで。(魂というか、怨念……)
あとはうがった見方をすれば、盗撮カメラとか仕込まれていそう怖いかも……。
がっかりしてしまうけれど、これも勉強なんだよね。
私は、ハンドメイド品を貰って迷惑だった経験があるので、(手芸やるけど)絶対に人にあげません。
また、市販品の諸々も、貰って嬉しくないもの、あげて喜ばれなかったもの多々あります。
その結果、
・消耗品が無難。
・消耗品で、相手の喜ぶ物を選ぶのがよい。
・でも、相手のことが大切なら、くれた「物」じゃなくて、その「気持ち」が嬉しいんだよ。
と学びました。
ただ、主さん、おいくつ?お若い方同士だと、たとえ嬉しくてもどうして良いか分からずに混乱して、変な行動を取ってしまうこともあります。手紙は受け取ってもらったようなので、冷静に様子を見てはどうですか?ぬいぐるみの扱いは、主さんの気持ちが済むようにすればよいでしょう。
相手の「ぬいぐるみ」ってもしかしてUFOキャッチャーで取ったぬいぐるみのこと言ってるのかもよ。お金をかけて、キャッチャーで取ったぬいぐるみが好きなだけかも。
食べ物は消えるし無難なんですよ。
大人になると、食べ物をあげたりもらったりする機会はあるけど、物はあまりなくなるよ
新しい回答の受付は終了しました
関連する話題
つぶやき掲示板の悩み一覧
注目の話題
-
53になってやっと結婚する事になりました。 相手は56歳で再婚の女性…19レス 408HIT 匿名さん
-
学歴詐称って、そんなに大騒ぎすること? 嘘ついてたのは悪いことだけど…22レス 444HIT 匿名さん
-
極端な見方かもしれないけれど・・ なぜかシニアの方って『辛い』と…19レス 309HIT 匿名さん
-
パートで稼いだお金、ほぼ手をつけずに貯金しています。ママ友無しのため、…6レス 181HIT 匿名さん ( 女性 )
-
親が実家を出ることを許してくれません。 私は来年度から大学進学が決ま…10レス 198HIT 匿名さん
-
失礼な話ですが、なんで顔がそこまで可愛くない子の方が彼氏いるんですか?…15レス 201HIT 匿名さん
- もっと見る
お悩み解決掲示板 板一覧