介護職で、上手くいきませんでした。 私とベテラン男性職員の2人で1フロアずつの…

回答1 + お礼0 HIT数 113 あ+ あ-

匿名さん
2025/01/26 06:55(更新日時)

介護職で、上手くいきませんでした。
私とベテラン男性職員の2人で1フロアずつの担当。私の方には気性が荒いというか、機嫌悪いと薬拒否!パット交換拒否!みたいな利用者さんがいます。スイッチは分かる時もあれば分からない時も。

他の利用者から貴重品を借りようとしているところを発見した為、止めました。が、大激怒。それ以降は全て拒否、拒否、拒否(明日になれば忘れてるかもしれませんが)
男性職員に報告したところ、多少は怒ってたみたいですが「あの女が悪い」みたいな感じで介助には入れたようです。

貴重品の貸し借りなんて施設内で許されないので、止めた行為自体は間違ってないと思います。止まらないので結構しつこく言ったので怒るのも予想の範囲内。とはいえ拒否祭りは流石に疲れるし、男性職員からは「まぁ女性に対しては男性の方が上手くいくものだから」とフォローされたのもなんか情けなくなりました。

記録には残しているし、後から来た上司にも報告し私の対応自体に問題は無いことになってるのですが……。元々他の職員も上手くいかない時はいかないので。たまたま私が貴重品の貸し借りをしようとした日に当たっただけ。運が悪かっただけ。頭では分かってますが、なんか出来てないな、と思ってます。

どうすればこのタイプの利用者さんと上手くやれるのでしょうか。

タグ

No.4226941 2025/01/25 21:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 2025/01/26 06:55
通りすがりさん1 

介護される側は甘えがありますから何を言っても許されると思ってるのかも。
駄目だと言うと余計反発しますから困ったものです。日頃からコミユニケーションを取って身の上話やお天気の話や何でもいいから会話をしながら利用者さんの心を和ませてあげたらどうでしょう。
強がっていてもやっぱり寂しさもありますからその人に寄り添う事で気持ちも変わってくる様な気もしますが。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧