コンビニで働いています。 やって当たり前の事をやらないパート主婦二人組がいて、…

回答9 + お礼7 HIT数 399 あ+ あ-


2025/02/07 23:54(更新日時)

コンビニで働いています。
やって当たり前の事をやらないパート主婦二人組がいて、他のパートやバイトの人達からも嫌われてます。
少なくなっているものがあったらそれを補充するのが当然の事なのに、箸、スプーン、レジ袋、カウンターコーヒー豆、カウンターコーヒー内の牛乳、揚げ物などなど、それらがスカスカだったり、ごみ箱のごみも捨てずに一杯のまま「お先に失礼しまーす」と帰る事は日常化。
手よりも口ばかりが動いて二人いつも大きな声でべらべらお喋りしてるから、同じ時給貰ってる立場として余計に腹が立ちます、彼女達の後に仕事に入るのが本当にいやです。

今度彼女達の後に仕事に入る日があるので、それが終わったら、今後は彼女達のあとには仕事を入れないようにしようと決意してるので、悩みというか単なる愚痴です。

しかも彼女達、何度も上司からもそういった点を注意されてるにも関わらず、一向に改善されないんです、いい歳した主婦のくせに、おかしいだろ…と、私も同じく主婦なので、あの人達なんかの病気?と疑ってしまうほどです。

タグ

No.4233953 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

その人たちだけでシフト組ませればいいんじゃないでしょうか。

やらなければいけない状況にするのが一番です。

No.2

その2人が一緒に入らないようにシフトを組んでもらうのはどうですか?

No.3

>> 2 人手がないせいなのか、上司がそうしたくても出来ないみたいなんです…。

No.4

そうなんですね…となるとやはりその人たちの後に入るのをやめるのが良さそうですね…私もコンビニで働いてたので気持ちわかります。。

No.5

あなたがどうこうできるような事ではなさそうですから、なかなか解決するのは難しそうですね。

でも仕事の事なので、その状況とその分私がやってますとやんわり店長にアピールして、時給アップを期待するしかないかな。
店長に注意してもらっても効き目無いんじゃね。

No.6

>> 4 そうなんですね…となるとやはりその人たちの後に入るのをやめるのが良さそうですね…私もコンビニで働いてたので気持ちわかります。。 コンビニ経験者さんでしたか!共感して頂きありがたいです。
しかもあのペアの後は大体ワンオペなので、諸々の補充がされてなかったりごみ捨てもされてないのは本当きつくて…。
もう二度とあのペアの後の時間帯には仕事入れません!

No.7

>> 1 その人たちだけでシフト組ませればいいんじゃないでしょうか。 やらなければいけない状況にするのが一番です。 そのペアでシフト組まされていて、そのどちらも手を動かさずに口を動かすタイプで、やるべき事をやらず、次の時間帯の人に対する思いやりが皆無な所が欠点なんです。
彼女達にとって、「自分達がやらなくても誰かがやる」としか思っていないようで全員が困ってます。

No.8

>> 6
めちゃくちゃ気持ちわかります…私の場合は「同じ時給だから仕事しないほうが得」っていう考えの人がいて一緒に入る時は大変でした。その2人のあとのワンオペとか想像しただけで地獄ですね!

No.9

その二人を同じ曜日や勤務時間に働かせないで、二人をバラバラの曜日や時間に勤務させたらどうかな。つまり、二人を離す。同じ時間、同じ曜日に勤務をさせるからつるむので、つるまないようにさせる。

No.10

>> 5 あなたがどうこうできるような事ではなさそうですから、なかなか解決するのは難しそうですね。 でも仕事の事なので、その状況とその分私がやっ… 店長自身も知っている事で、何度も注意しても現状が変わらないのが絶望的です。
人手がないなら募集して、彼女達のシフト減らすなりなどの肩たたきをしてほしいなと思います。

No.11

>> 9 その二人を同じ曜日や勤務時間に働かせないで、二人をバラバラの曜日や時間に勤務させたらどうかな。つまり、二人を離す。同じ時間、同じ曜日に勤務を… 人手がないせいなのか、その二人を一緒にしないようなシフトが組めないようなんですよ…嫌になっちゃいます。

No.12

パートか二人がやらないのを改善できないなら店長が改善する気がないから。店長がダメ。店長は見て見ぬフリしてる。

No.13

>> 12 見て見ぬフリはしてるかもしれないです。いっそその二人のせいで弊害が生じて大問題に発展して、二人を辞めさせるなり何なりなったらいいのにって思ってしまいます。

No.14

苦情は言った方が負けで、自分が苦痛で嫌なら、自分が辞めるしか無いです。
それが嫌なら我慢するしか無いです。
改善は期待出来ないと思います。

転職して、まともな会社に勤める良いタイミングかも知れませんよ。

No.15

>> 14 とりあえず今後はあの二人の後の時間帯には仕事を入れないことにします。改善の余地がないならこちらは自衛に徹するのみです。
当たり前すぎる業務をやらない人とは必要以上に関わりたくないです。

No.16

店長も知ってるなら裏で時給変更してもらおう
その人たちは今のまま、主さんたちはアップの方向で

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧