よく携帯会社での商業施設などでのキャンペーンとかやられている店員さんって普段はど…

回答5 + お礼3 HIT数 156 あ+ あ-

匿名さん
2025/02/05 06:14(更新日時)

よく携帯会社での商業施設などでのキャンペーンとかやられている店員さんって普段はどこで働いているのでしょうか
UQモバイルとかワイモバイルとかといった
キャンペーンをよく本屋さんの店内とかす〜の店内とかで見かけます
あ~いう人達は携帯会社からのつまりUQモバイルならauとかワイモバイルならソフトバンク、そういった店舗の店員さんが時々商業施設を借りてキャンペーンを行われていられるのでしょうか
それとも派遣社員ですか?あるいは普段は
よくみかける大型家電飯店などでのお店の中にいる人達
どのような職場から来てやっているのかと気になります

タグ

No.4234285 2025/02/04 15:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 2025/02/04 15:05
匿名さん1 

派遣じゃなくて、店舗スタッフがイベント会場へ出向いてるよ。

流石に派遣じゃ、料金プランの説明は無理ですからね。

No.2 2025/02/04 15:20
お礼

>> 1 きちんとした店舗の方なんですね
でも勧誘する話術は上手ですね、
正直一歩間違えれば詐欺に感じうけるような感もありますね
なので店舗の社員さんじゃないと思ってました
キャンペーンを担当する方は店舗の中でも勧誘に優れたような適した従業員の人が多いのでしょうか
無知な人間にはころっとだまされてしまいますね

No.3 2025/02/04 15:29
匿名さん1 

携帯スタッフは全てが社員じゃないですよ。
大学生のバイト、社会人バイトもいますよ。

No.4 2025/02/04 15:49
匿名さん4 

ショップ店員もそれは一緒です。
ショップで、老人とかに割高なものやいらないサブスクとか勧めてたりしますよね。

No.5 2025/02/04 15:55
通りすがりさん5 

普段店舗で働いているスタッフは1人くらいで、他は更新無しのアルバイトです

派遣される前に簡単な研修があって、料金プランはそれで教えられます

客が求めるプランに応じる必要は無く、キャンペーンで契約させたいプランをゴリ押しするので、料金プランを完璧に覚える必要などありません

だから、ああいうキャンペーンで契約すると、本当はもっと安いプランがあるのに高いプランで契約させられる人が多いんです


ういうキャンペーンのスタッフは求人でありますよ

『商業施設での販売促進』とか『家電量販店での携帯端末販売』とか、そういう求人です



No.6 2025/02/04 16:41
お礼

>> 5 こういった誘導的な事を例えばau店舗ですね
あったりする事があるのでしょうか
auの的に他社からの乗り換えに行きました
するといちょう予約しなければ今日は対応できないとも言われたのですが、他社からの乗り換えだと店員さんへ伝えると
いきなり今日どこどこのスーパーの店舗を借りてキャンペーンを行なっていますので
そちらへ申し訳ありませんがいってもらうとありがたいですみたいな、その店員さんの知り合いの方が担当しているらしくて〇〇さんという名前の店員さんを訪ねてくださいねとも言われました
言われた通りそのキャンペーンを行なっている店舗へと行くと〇〇さんがいました
こちらはただキャンペーンとか他の店舗への出向いてまで乗り換えを希望もしてなかったのですが
よくわからなくその〇〇さん店員さんにすすめられるまま今度は本来のau店舗へと移動させられたのですね、誘導された店舗は最初に訪ねていった店舗でわなくて別なau店舗でした
結局そこで他社からの乗り換え新規契約をしました
キャンペーンを行なっていたために確かにキャシュバックとかいう特典もついていました
でも結局電話番号を2つ持つ事になってしまわれた、ディュアルですね
そのために2つのプランにも加入してしまいました、その方がキャシュバックの割率もあがると言われ
こんな事がありました
こういった事はよくあるのでしょうか

No.7 2025/02/04 22:06
通りすがりさん5 

auに限らずあります

私が知ってるのはY!mobileですね

某家電量販店の入口でよく高齢者をカモにしてます

No.8 2025/02/05 06:14
お礼

>> 7 あるんですね
今回そんな事がありました
お年寄りじゃありませんが、携帯会社については無知な方なのですね
今回au店舗へと友人二人して乗り換え新規契約へと出向きました、二人での新規契約しに来られた事でショップではかもだったんですね
何故?au店舗で直接対応せずまずそんなややこし〜い他の商業施設などへ誘導させるのかと
無知なこちらは全くわかりません
結局はじめのau店舗でもありませんでしたが、
同じau店舗での新規契約手続きをしました
結局2度も誘導されたので移動もめんどうくさかったです
何故?そんなめんどうな複雑なからくりするのかと?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧