私はニコニコしてしまう癖があります。 人に嫌われたくないという思いが強く、自分…

回答5 + お礼0 HIT数 229 あ+ あ-


2025/02/05 21:14(更新日時)

私はニコニコしてしまう癖があります。
人に嫌われたくないという思いが強く、自分の考えを言うのが苦手(と言うか自分の考えがあまり浮かばない)です。
精神的ネグレクトを受けて育ったことが関係していると思っています。

威圧的な上司から話をされたとき、普通に「はい」と相槌を打ちながら聞いているのですが、「本当に聞いてるのか?」「あなたいつも本当に聞いてるのかわからないんだよな」と言われ、えっ?と思いましたが笑顔を作ろうとしている自分がいて。今は笑うところじゃないと自制しようとしますがうまくできず、「真剣さが足りない」と怒られました。

真剣な顔をしようとすればするほど、笑ってしまうことが多々あります。
どうすれば癖を直せるのでしょうか。

落ち込んでいるので、強い言葉でのコメントはご遠慮願いたいです。

タグ

No.4235052 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.5

わかる。自分を守るためにやってしまっていたことに気がついたんだね。
それ、自覚して悩んでる人、割といるみたい。TVで見たことあるよ。
ニコニコしない方がいい状況の時が自分でわかるなら、あえて真剣な顔で聞くように意識してみたら?
後は、常にニコニコしなくても、人間関係には影響しないから、主さん自身がその心配はしないことだね。
大丈夫。もうニコニコしなくていいよって、自分を開放してあげてね。


No.4

失笑恐怖症かもね

私もあるわ

祖父の葬式で坊さんの読経に笑いが止まらず
あと、何年か前映画館でスラムダンクだったか、みたとき、前半が無音状態の映像だったんだが
↑バスケしてる息遣いはあったか?忘れたが

映画館で堪えきれず大爆笑してしまった

デートの相手に病気?!といわれたわ

映画繋がりで
ジョーカーという作品の主人公もたしか
そういう

悩み、だったよ。

自分で改善したいなら努力だな
できない、治したいなら病院かもね

私は
このままで別にいいと思ってます

だって、ストレスからか、なにかわからないが
笑っちゃうのよ
叱られたり責められたりはあるけど
狭い世界で生きてるので
まわりは私をよく知ってる人たちばかりだから
そんなにこのことで困らない

No.3

ニコニコ笑顔はとても良いことですし、笑顔になれる癖があるのは羨ましい限りですが、時と場合によって違ってきます。

主さんは悲しい事で泣くことはありますか?
あるのなら悲しい思いをしている時に周りが笑っていると、どんな風に感じるでしょうか。
ニコニコ笑顔とヘラヘラ笑顔では大きく違ってきます。同じ笑顔でも話の内容や状況次第で中身が全然違がってしまいます。
笑顔であることは基本良いことだと思います。
ですが笑顔であることで凶器に変わる事があることも感じて欲しいです。

No.2

無愛想な奴より断然いいよ

No.1

一回やめなよ。ニコニコも嫌われるよ?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧