注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

産院

回答4 + お礼1 HIT数 589 あ+ あ-

悩める人( 18 ♀ )
06/03/22 23:05(更新日時)

私は今まで実家にいて最近旦那と暮らし始めました。
通っていた産婦人科と今の家が車だと1時間半程かかります。
今までお世話になった産院だし、今更近い病院に替えてもいいものか悩んでます。
分娩時にまさか1時間もかけて病院へ行くなんてつらいと思うんです。やはり近い病院へ移った方がいいのでしょうか。
ちなみに今32週です。アドバイスお願いします。

タグ

No.42360 06/03/22 16:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/03/22 16:44
通行人1 ( ♀ )

32週だとお産も間近ですね。
定期検診は近くの病院に行き、予定日の何日か前にはご実家に里帰りされたらどうでしょう?

No.2 06/03/22 16:54
通行人2 ( ♀ )

里帰り出産予定なら 今までの産婦人科の方が良いし もし 今の場所で お産考えてるなら かわった方が良いよ 早めに 検診受ける事です 検診には旦那さんと行くのも良いよ 場所・院内を見学したり 産婦人科 探すのも まわりの情報聞いた方が良いです

No.3 06/03/22 21:07
匿名希望3 

産むのは自分です。
一番産みやすい場所がいいと思います。
私も家から一時間ほどかかりました。近い場所にも大きな病院ありましが、時間がかかっても、先生やスタッフのみなさんが良かったので、そこで産みましたよ。早めに行っても、対応も良かったです!

No.4 06/03/22 22:25
お礼

みなさんお返事ありがとうございます。
今通っているところ結構気に入っているので悩んでます…
里帰りで産む気はありません。
病院が遠いとお産だけじゃなく退院後も大変ですよねきっと…

No.5 06/03/22 23:05
通行人1 ( ♀ )

出産後は1ヵ月検診と9ヵ月検診に行くぐらいかな…でも、病院によっては1歳になるまで無料検診をしてくれる所もありますよ… 後は主さん(母乳をあげた場合)や赤ちゃんが新生児の時に風邪とかひいたら産婦人科に行く事はあると思います。
そういえば、私の友達は有名な産婦人科で産む為に車で1時間かかる病院で出産しましたよ。初産は陣痛が始まっても、すぐには産まれないですよ。でも、こればかりは一概に言えないので…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧