離婚に踏み切りたいけど踏み切れないです。 いいアパートがあり、この時期ですし、…
離婚に踏み切りたいけど踏み切れないです。
いいアパートがあり、この時期ですし、すぐ契約するかも悩みます。
夫とは学生から付き合ってから結婚して10年近く一緒にいます。
今まで友達優先だったり、飲み会大好きで、連絡なしの朝帰りをしてきたり、結婚しようと言っていたのに、約束の年になって仕事を理由に結婚はまだ早いと言い出したり、数々傷ついてきました。話し合いや喧嘩もかなりしてきました。
→引っ越ししてからは飲み会の朝帰りなどはなくなりました。
それまではどんなに喧嘩しても離婚や別れるという選択肢になりませんでしたが、
ここ数年かなり環境がかわり、私は住み慣れたところを離れることになりました。
夫は自分の地元に近いので、特に困ることもありませんでしたが、
私はかなり慣れない生活にストレスな難聴になったり体調不良が続きました。
夫は環境の違いを伝えても理解してくれなかったことや、文句言うなと言ってきたり、年齢的に妊活も考えていたので話し合ったところ(今まで子ども欲しいと言ってたのに)、子どもやっぱり欲しくないと言ってきました。
今までもセックスレスというか月1回するかしないかもあり、私が誘う時はだめで、相手からのタイミングのみでした。
子どもいらないと言われたときになにかプツッと、今まで合わせてきたけれど、この人に合わせることはないんだと思い、家事なども頑張らず、料理は2人分作りますが、それぞれで生活するようになりました。
寝室は別か一年近く続きます。
ふと夫との将来がみえなくなりましたが、私が色々と諦めてから夫は自分で色々するようになったこと、気を使ってくるようになりました。
最初からこうしてくれてたら、、と思いますが
もう遅いなーと思う気持ちと、このまま改善されるのではないかと言う気持ちが少しあります。
今まで数々の話し合いをしてきましたが、その場はやると言うけど、同じことで喧嘩を繰り返してきました。
2ヶ月前に離婚を切り出したときには、妊活も頑張ると言ってましたが、
(今は転職も控えているのでここ一年は妊活ができない状態)
きっとそのときになったら、また同じことの繰り返しではないかと思います。
でも人として嫌いや憎いとかはなく
今も2人で笑い合うことはあります。
でも、それは私が夫に色々期待することを諦めているからではないかと思ってしまいます。
4月から転職するのですが、このギリギリでやっぱり離婚したいと言う気持ちや、落ち着いてからの方がいいのかなと言う気持ち、
1人になる不安、10年以上夫だけだったので、これから新しい恋ができるのか、夫が変わるんじゃないかと言う期待、初めての車生活(田舎なので必須、ペーパードライバー8年、1年前に少し近くを運転したくらい)1人でやっていけるのかなどすごく不安です。
色々決めきれない自分が嫌になります。
離婚した方が幸せなんじゃないかと言うことも思います。
仕事的に今の環境に住むことを考えています。
アパート契約するならすぐに、住むことになるのは3月中旬になり、新しい職場と生活やっていけるかなとか
ずっと悩みすぎてもう疲れてきてしまいました。
みなさまならどうされますか?
意見も聞かせていただけませんか。
よろしくお願いします。
25/02/16 23:25 追記
夫のいいところは
ギャンブルをしない、倹約家なところ
良くも悪くも放任主義?
→1週間実家に帰っても何も言わない
友達と何してようが別にいい感じ
最近言わなくても掃除をするようになった
自分のお金は自由に使わせてくれるところです。
長年付き合ってきたので情もあり決めかねます。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
仮面夫婦みたいですね。
夫婦って一緒に笑いあったり支えあったりして成り立つものかなあと。苦しいときは特に真価が発揮されるというか。
子どもさんがいなくて、主さんに生活力があるのであれば、離婚して新しくリスタートしたほうが、清々しいかと思いますよ。
女性が諦めるって冷めてるってことだと思いますよ。
ギャンブルしない倹約家の男性なんていくらでもいますよ。
放任主義っていうか、信頼しあってお互い好きにさせてくれるのと、相手に関心がないのは別だと思います。
心の触れ合いのない関係を夫婦とは思えないので、子供がいないのが幸いですから、私ならさっさと別れて次へ進みます。
女性は一度心が離れたら終わり。
ズルズルと先送りしてる時間だけ、次の出会いも先送りしてるんですよ。
主さんなりに今まであれこれ悩み今回本気で離婚を伝えたから旦那なりに改善をしている。
何故もっと早く本気で伝えなかったのか?
早ければ早い程二人は修復できたかもしれない。
離婚を考えるならそれだけを集中して考えればいいのに今更夫のいいところ、先々を考え未来の出会いまで心配している。今回も何が本気なのか解らず前回の繰り返し。
離婚するなら離婚と本気で決めれば他の事はおのずと決まるもの。
決断すれば新しい職場と生活は不安ではなく、するしかないと思えるもの
まずは離婚しないと新しい出会いはできません。離婚してもいないのに心配する意味が解らない
主さんは子供欲しいんでしょうか?
欲しいなら離婚した方が良いと思います。
ご主人の子作りに関する本音がわからないからです。又、このままズルズルと何年も経ってしまうかもしれません。
10年以上も一緒に居たら、情は出ちゃいますよね。離れたらきっと辛いでしょう。
ご主人も今は変わって来ている様なので、
子供の事を諦められるなら、離婚しないと言う選択もあるのでは。
ご主人に言いたいことは何ですか?
『どうして?私の言うとおりにしてくれないの? 』
私の思うようにしてくれたら愛してる?
私の言うとおりにしてくれない嫌い?
『どうせ私の事愛してないんでしょう』
と言いたいのでしょうか?
新しい回答の受付は終了しました
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
-
これって普通ですか? 結婚して4年目になります。 義実家が歩い…40レス 713HIT 匿名さん
-
主婦です。風邪を引き発熱で寝込んでいます。 旦那が仕事帰りに買っ…15レス 393HIT 匿名さん
-
50代の既婚女性です。同年代で仲良くしてもらっている男性の友人がいます…18レス 514HIT 匿名さん
-
18歳の社会人です 深夜徘徊とやらで、今、警察に補導?されて、「親が…11レス 313HIT たま多摩 (10代 女性 )
-
夫が頼りないと感じた(愚痴、長文です) 昨日車で出かける予定だっ…10レス 330HIT 匿名さん
-
高3です。 父が母を怒鳴りつけて泣かせました。 事の発端は、塾に居…7レス 253HIT 匿名さん
- もっと見る
お悩み解決掲示板 板一覧