保育学生です。 今、絶賛保育実習中なのですが、実習日誌が辛いです。夜遅くまでや…
保育学生です。
今、絶賛保育実習中なのですが、実習日誌が辛いです。夜遅くまでやった日誌に訂正が入り、明日までに直せと言われ、そして今日の分も書かないといけない。
個人的な事情ですが、元々ロングスリーパーなので身体的にも精神的にもきついです。精神崩壊しそうです。
いっそのこと風邪ひいてくれないかな、なんて思ったり…
どうしたらいいですか?
タグ
新しい回答の受付は終了しました
お疲れ様です!私も保育学生で、この間初めての実習を終えたところでした
実習日誌、大変ですよね🥲
私はその日のうちに園で書いて提出する方式で、2枚の紙を約2時間半で完成させる形だったのですが、早く終わらせる為にはメモが鍵だなーって思いました
時間と何してたか(本や歌の題名まで細かく)を箇条書きで書いていって、それをひたすら写すのと、帰りの会の最中に何のエピソード書こうかなって考えておいて、やっと2時間半で書き終わる感じでした
エピソード(学び)は、「いつ・どこで・誰が・何をして・自分は何をして・結果どうなったか・何を学んだか」の形で書くと綺麗にまとまりやすいです!!
資格を取るには、どれだけ休んでもいつか必ず埋め合わせをしなければいけないんですよね…(;_;)とっても大変。。
質問者さんが実習を終えて、沢山寝れる日が早く来るように祈ってます🙏🏻
がんばるしかないですねぇ
ロングスリーパーって何時間ぐらい寝ますか?
私も保育学生でしたが実習中は本当に寝る時間なくてきつかった。
でもね、就職しても同じでした。
4歳児だったのもあるけど。
週末も風呂敷残業でした。
勤め先で残業の仕方も違うし受け持つ年齢でも違いますし、就職したら諸々がパソコンになり楽かもしれませんよ。
私はもう辞めたので同期から聞いた話ですが、手書きがデジタルになったと聞いてます。
新しい回答の受付は終了しました
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧