職場で、先輩に書類をしたら「字が綺麗ですね」と褒められました。 でも横から、先…
職場で、先輩に書類をしたら「字が綺麗ですね」と褒められました。
でも横から、先輩のさらに上司が「余計なこと言うなお前」と先輩に言いました。
別になんの下心も感じないしただ良いところを良いと言ってもらえて私は嬉しかったんですが、
これって私がパワハラとかセクハラとして訴えるかもしれないから気をつけろ、的な意味で言ったんでしょうか。
日頃からその上司は、
私が髪を切れば「似合ってる、可愛らしいね」と言った後「あ、可愛らしいもセクハラになるか」などと言います。
部署での食事会の際に、上司にお皿を渡す際に(私は気づかないくらいでしたが)手が少し触れてしまったらしく、「今手触っちゃってごめんね」とかも言われました。
そりゃ不必要に体に触られたり性的な話を仕事の場でされたりしたらセクハラされたと感じるし訴えるとこに訴えるなら相談するなりすると思いますが、
別に字が綺麗とか髪型似合ってるとか、、そのくらいのことでキーキーうるさく言うやつだと思われてるのかな。と思うとなんか自分が神経質そうなのが悪いのか?(繊細そうとよく言われるので。。)と感じて気分落ち込みます。
にしても上司の言動は、過剰だろ、、、と思いませんかm(_ _)m?
全然気にしてないですよ!と明るく伝えたりしてるんですが。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
字がきれいはいいとして、髪切ったはなしと思います。細かすぎて気持ち悪いって思う。言いたくないけどなよなよして女っぽい男
それとは別に不快じゃないならハラスメントじゃないですよ。あなたにとってのその人は。
ハラスメントって同じ事された人10人のうち7.8人が不快に感じる行為やその人のことをいうし。感じ方は個別、相場はあり、って感じです。
会社では適時ハラスメント研修等がされています。
主さんにとってハラスメントかどうかは、もはや関係ありません。
聞いている人が不快に思うこと、これもハラスメントになります。
仲間内で楽しければ何でもいい、自分がハラスメントと思わなければ良い、という時代は終わりました。
上司は気をつけているくらいのほうがいいです。
主さんにとってはこんなことくらいだとしても、それを見掛けた人がどう感じるかは別です。
今は少し大袈裟な上司かもしれませんが、それがこれからのコンプライアンスです。
>職場で、先輩に書類をしたら「字が綺麗ですね」と褒められました。
でも横から、先輩のさらに上司が「余計なこと言うなお前」と先輩に言いました。
褒めることに問題はないと思いますよ(素直に褒められない体質の会社の方がヤバいと思う)
注意するときと違って、褒める場合はストレートに褒めて構わないと思いますね。
今の人は、PCで文書を作成するせいか、下手な人が多いです(笑)
ミミズが這っているような字や米粒のような小さな字を書く人も多い。
まあ~性格を表す場合が多いですね(笑)
字の上手い社長や小学生のような字を書く社長の下でも働きましたが、字の下手な社長は「字が下手なので自筆は嫌だ…」と逃げてました。
その一方で、字の上手な社長は「お前は字が下手糞だな~。貸してみろ…」、原稿なども手書きでスラスラ書いてましたよ(笑)
そうかも
女同士でも“髪切った?”はセクハラになるらしい。昔、セクハラという言葉が世間に認知され始めた時に、女上司から言われた。
女同士でもセクハラは成立をするんだと、それがトラウマで言えなくなった。
新しい回答の受付は終了しました
職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
-
子どもの減り方が異常だと思う。 10年前に「保育園落ちた、日本◯ね」…8レス 198HIT 匿名さん
-
現在、5歳になる子がいるのですがもう1人欲しいなと思ってます。 30…77レス 2916HIT 匿名さん
-
ダンナが女と一緒ににげました ··· 残ったのは、私と娘だけです…7レス 154HIT 匿名さん
-
結婚ってほぼほぼ女性の為にある様なものなんでしょうか?男性が結婚したが…10レス 177HIT お姉さん
-
僕は50代半ばです。20代前半の頃は週末 友達と一緒にゲームセンターに…9レス 147HIT 匿名さん
-
悩み相談です。不妊治療で色々大変なことがあった末に妊娠しました。 子…11レス 141HIT 匿名さん
- もっと見る
お悩み解決掲示板 板一覧