それは辛いねーって言ってください🥲ちょっと長いです。 高2女です。親離婚し…
それは辛いねーって言ってください🥲ちょっと長いです。
高2女です。親離婚してます。母と住んでます
友達にあげるのと自分が食べるので多めに6千円分以上お土産買いました。そしたらお父さんに大量に持ってかれて多分お父さんの彼女に渡してます。お父さん甘いもの嫌いだしいつもだったら1個もいらないか「仕方ないからじゃあいるよ」とか言うのに。8個入りのやつ5個も持ってかれた。5個入りのやつ2個持ってかれた。6個入りのやつ2個持ってかれた。
その他はほうとうとか漬物だったから持ってかれずに済んだけど、ほうとうとかは友達にもあげられない。
お父さんに1個、自分とお母さんと2個ずつ食べて友達にもあげるためにちょっと多めに買って超重いの持って帰ってきたのに。
でも代わりに5千円もらった。
友達にあげるって言ったけどあげられるものなくなっちゃった。お父さんにちょうだいって言われた時断ればよかった。お父さんの言うこと断るとキレだすから何も言えなかった。
お母さん離婚してくれててありがとう、なのか一緒に住んで親子の絆深めてたら断ったり自分の意見言ったりもできてたのかどっちなんだろう。
お父さん好きだけど辛い。友達に言っても代わりにお金もらったんだからいいお父さんじゃん!って言われた。
お母さんと別にお父さんの彼女いて、自分とお母さんが食べる分をその彼女に渡される気持ちは実際経験しないとたしかに想像できないよね。
お父さんは好きだし、お父さんも私のこと好きだけどお父さんが無神経すぎて合いたくない。でも離婚してるのにお父さんの自由奪うのも違うしどうしたらいいかわからない。私がお父さんと合わなくなってお父さんが「自分に彼女できたせいかな」とか考えさせちゃうのも申し訳ない。
普通の家庭かせめてお父さんの彼女がいない家庭に生まれたかった
タグ
新しい回答の受付は終了しました
>> 6
私が思ってたこと全部表してくれました。ありがとうございます。
帰りはお母さんの仕事先の最寄りに着くのでお母さんと一緒に家に帰る予定でした。
一応家族LINEで私がお母さんの最寄りにつく時間を連絡したらお父さんが車で迎えにきてくれました。
私も事前にお父さんの分でわけとけばよかったなーと思いました。いつも1個持って帰るかいらないかだったのでまさか何個も持っていくとは想像してなかったです。
手提げパンパンにお土産いれててお父さんに自分から自慢しちゃったので次からは大切なものはリュックに入れたりしておこうと思います。
お母さんがいないなら「そうだこの人はこういう人だった忘れてた。」で我慢できましたが、お母さんの前で他の女用のお土産せがまれて私が断れなかったって言うのが一番辛いです。
新しい回答の受付は終了しました
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧