上の子可愛くない症候群ってなんですか。 年の離れた弟妹との扱いの差がどうし…

回答1 + お礼0 HIT数 166 あ+ あ-


2025/03/07 22:52(更新日時)

上の子可愛くない症候群ってなんですか。

年の離れた弟妹との扱いの差がどうしても気になってしまい、理由を聞いて見ると「だって可愛くないんだもん。あれ、上の子可愛くない症候群。仕方ないでしょ」と言われました。
今度ある中学の卒業式も、「行かなくていい?仕事したいんだけど」と言われました。本当は来て欲しい、頑張ったねって言って欲しい。よく言われる私の容姿への嫌味?も、本当は傷つくし嫌です。症候群だからって理由にしないで欲しい、辛いです

タグ

No.4255168 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

上の子可愛くない症候群は、下の子が生まれた後、上の子が赤ちゃん返りやイヤイヤ反抗することで、赤ちゃんのお世話にかかりきりのお母さんが上の子に手がかかるのをわずらわしく思ってしまうことのようです。検索すると解説が出てきました。
弟妹が何歳かわかりませんが、きっと可愛い盛りなんでしょうね。主さんが小さい時はきっと今以上に慎重に丁寧にお世話して愛していたと思いますよ。(なんせ1人目の育児はわからないことだらけなので)

関係にモヤモヤしている相手はお母さんという推測で言いますね。
普通ならば入学式卒業式といった行事には保護者が出席するのが当然ですが、主さんのハレの舞台より仕事を優先したいと言われているなら諦めたほうが主さんのためかと思います。お父さんに出席してもらうことはできないですか?

容姿について普段から言われて傷ついているとのことですが、真に受けなくていいですよ。家族だから何言っても許されると思ってるのが間違いです。他人を馬鹿にする人って、誰かを馬鹿にすることでストレス発散したり虚勢をはってるような人が多いです。お母さんも主さんの我慢強さに甘えて冷たいことを言っている気もするので、また何か言われても、あーまた言ってる、可哀想な人、くらいの気持ちで聞き流して大丈夫です。数年後には関係が良くなってるかもしれませんし。

何にせよ溜め込むのが良くないので、友達などに話を聞いてもらって、主さんもストレスを溜め込まないようにしてください。長々と失礼しました。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧