観光地にて。 向かいから歩いてくる中国人グループの端(私が立っている側)を歩い…

回答3 + お礼3 HIT数 363 あ+ あ-


2025/03/13 16:38(更新日時)

観光地にて。
向かいから歩いてくる中国人グループの端(私が立っている側)を歩いていた女性がすれ違いざまに「へへ、えへへへ👋😆」と笑いながら手を振ってきました。
「?……??👋😅」と一応手を振り返してふと気付くとベビーカーの次男(2歳)が中国人女性に手を降っていました。
ああ、あの女性はこの子が手を振ったのに反応してくれたんだなと。

その後電車に乗ると、近くの席の美人な白人女性が「Hi,Baby」「So cute♥」と声をかけてくれたのに次男は「……😑」と硬い無表情、無反応。
気分屋なのか、女性の好みの問題なのか(可愛い系vs綺麗系)
そして外国人観光客は子連れに距離感近かったりしますか?


タグ

No.4257990 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.3 2025-03-09 23:46
匿名さん3 ( )

中国人は見た目日本人と変わらないけど、白人見るのが珍しくて、何だこの人種は?と思った。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

観光人はアドレナリン・セロトニン系のホルモンが出ていることが考えられるのでハイになってますから。
そのぶんお金もしっかり消費してくれるので経済効果はありますね。
ただ総需要的にはGDPの数パーセント程度の需要ですので。

No.2

外国人とか関係なく、それぞれが子供好きな方だったんだと思います。

私も小さい子が好きで、チャンスがあればアイコンタクトとか手振ったりとかしてホコホコさせてもらってます。
反応が良ければ親御さんに「あ〜めっちゃ可愛いですね〜」とか言っちゃう。我が子を褒められて嫌な気分になる人いないと思いますし。

No.3

中国人は見た目日本人と変わらないけど、白人見るのが珍しくて、何だこの人種は?と思った。

No.4

>> 1 観光人はアドレナリン・セロトニン系のホルモンが出ていることが考えられるのでハイになってますから。 そのぶんお金もしっかり消費してくれるので… ありがとうございます。
トラベルハイ(今考えた)ということですかね。
GDPの数%程度であっても大きいです。
ぜひ楽しんで頂きたい

No.5

>> 2 外国人とか関係なく、それぞれが子供好きな方だったんだと思います。 私も小さい子が好きで、チャンスがあればアイコンタクトとか手振ったりと… ありがとうございます。

>我が子を褒められて嫌な気分になる人いないと思いますし

すみません、めちゃくちゃ浮かれます。
えへえへえへえへって舞い上がります。
子供好きな方との交流も、外出の醍醐味だったりします。

声をかけて頂けるのは嬉しいです。

No.6

>> 3 中国人は見た目日本人と変わらないけど、白人見るのが珍しくて、何だこの人種は?と思った。 ありがとうございます。
それだー!と納得できました。
白人さん見慣れてないからですね…
保育園でもまだ英語遊びの先生とは交流ないし、多分テレビでしか見たことない

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧